゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

2月23日  三色弁当

2021-02-28 16:30:00 | コスモスの おべんとう
 

平日より遥かに忙しく、買いに行く時間も惜しい為、
土日だけ、お弁当を 持って行っている コスモス。
火曜が祭日なので、4日で 3回目の お弁当になりました。





≪三色弁当≫



炒り卵は砂糖のみ。
にんじんは、皮を 剥いて スライサーで千切りにし、
サラダ油を 熱した フライパンで炒め、
砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調える。



使うのが、解凍して 3日目になると気になるので、
前日のうちに、片栗粉を 混ぜて炒め、
味はつけずに火を 通しておいた鶏ムネひき肉。
再度 炒め、酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、程良く煮詰める。



お味噌汁は、うっかり撮り忘れてしまったんだけど、
具は、白菜、しめじ、冷凍してある えのきでした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月23日  ブロッコリーの白麻婆丼

2021-02-28 10:30:00 | コスモスの あさごはん
  

選択肢は、鶏つくねと大根煮、納豆と これ。
昨日 食べられなかったから、と コスモスが選んだ。
好きじゃないからなのかと思ってたら、
おなか一杯で食べられなかったんだってさ。





≪ブロッコリーの白麻婆丼≫
  


湯を 沸かし、鶏がらスープの素、絹ごし豆腐、
片栗粉を 加え混ぜて炒めた鶏ムネひき肉を 入れ、
ヤマエの白だし、薄口醬油「つき」で味を 調える。
水溶き片栗粉で とろみを つけて、
下茹でして刻んだ ブロッコリーを 加え、
全体を 混ぜ合わせれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2021-02-28 04:30:00 | with my children
 

先生に頼まれて、試合へ行く Julianは、7:15起き。
ならば、と、化粧を する時間分、寝かせといてもらおうと、
7:30の目覚ましで上がって行くと、

寝てる (-_-)

まぁね、遊びに行く訳でも、稼ぎに行く訳でもない、
自分の意思じゃない訳だから、当然と言えば当然の状況。
急いで起こして、洗濯物を 片付けて、再度 部屋を 確認すると、
なぜだか分からないけど笑いを 誘う、コスモスの、





スマホを 取りに リビングへ行って Σp[【◎】]ω・´)







2月22日の つまみ

2021-02-27 18:00:00 | つまみ
  

前の晩、コスモスは忙しかったらしく、帰宅が 11時半。
寝たのは 1時、そして、目覚ましは 4:55。
さすがに、鳴る前には起きられなかった。

バイクが道路に置きっ放し、
Julianの チャリが、その奥に入っているので、
一緒に行って、手前に置いてある コスモスの自転車と、
Julianのを 入れ替えて送り出したんだけど、
何て暖かい朝なんだろう、そして、
どうしてこう人の迷惑になることを、
自分が楽を する為にして、人のことを 考えないのか。
なぜその尻拭いが、毎日ただ真面目に生活している私なのか。
自分さえ良ければいい人間、本当に腹が立つ。

化粧を 済ませて下りて来た Julianが、
おかあさん、今日は ネコの日だよ、と言っていて、
何かと思ったら、
ニャンニャンニャン、2が 3つ並んでいるという訳。
そう言えば去年、ラジオでも そんなこと言ってたっけ。
と思って会社に行ったら、やっぱり今年も言っていた (笑)
仕事が終わって最寄り駅まで戻り、駐輪場に着いて、
定期入れから自転車の鍵を 出そうとして、
無いことに気付いた、何度 探しても無い。
だって、コートの ポッケに入ってたんだから、
バックの中になんて、あるはずが無いよね。
ほぼ乗ることの無い バスだから、乗り場も分からず、
どんどん皆 乗って帰って行くのに、30分 !?
そのくらいは待ったかも。
うちの近くまで行くのだったから、まだ良かったけど、
家に着いたら、もう 7時前。
9時までの バイトの後、一旦 帰宅してから、
中学の同級生 Sちゃんに誘われて、
ターミナル駅まで買物に行った Julianは、
私が会社を 出て電車に乗った時点で、
自宅の最寄り駅まで あと 1駅の位置に居て、とっくに帰ってる。
そこから食事の支度を しながら洗濯を 3杯、
いつものことだけど、ネットに入れるだけでも手間が かかる、
途中で何度も干しに行かなきゃならないから仕事が捗らず、
やっと食べ始めたのは、2時間も経った 9時。
そして、10分後には、ごちそうさま~♪
2時間も かけて用意したのに、10分で終わり。

orz

Julianと、ディズニーランドの乗り物みたいだね、
2時間 並んで、乗ってる時間 3分とか 5分とか、と笑ってた。

じじぃは連絡も寄こさず、帰って来たのは 9時。
しかも手ぶら、どっかで飲んでたんだろうね。
それでも、用意してあったから仕方なくでしょ、
じゃないと外食したの バレちゃうから。
仕事してたふりを しとかないとね。
食べて、自分の食べた分だけ食器を 洗って放ったまま、
何の挨拶も無く ハウスへ帰って行った。
くそ。

コスモスは昨日からの流れで忙しいらしく、珍しい 10時出勤。
それでも起きるのは私と同じ時間、楽なもんです。
ただ、今週は、休みが 1日なのよね、来週は 3日だけど。
10時頃に連絡して来て、11時過ぎ帰宅。





≪ブロッコリーの白麻婆≫
  

  
湯を 沸かし、鶏がらスープの素、絹ごし豆腐、
片栗粉を 加え混ぜて炒めた鶏ムネひき肉を 入れ、
ヤマエの白だし、薄口醬油「つき」で味を 調える。
水溶き片栗粉で とろみを つけて、
下茹でして刻んだ ブロッコリーを 加え、
全体を 混ぜ合わせれば できあがり。



麻婆豆腐は あんまり好きじゃないんだけど、
この ブロッコリーが入ってるのは、しゃきしゃきして、
歯ごたえが あって好き、と、Julianが言っていました。







≪鶏つくねと大根の煮物≫



朝食用に、前もって煮ておいたもの。
鍋に水と いちょう切りの大根を 入れて煮立てたら、
鍋の縁に味噌漉しを かけ、かつお節で手抜きの だし取り。
終わったら引き上げる。
片栗粉、塩こしょうを 加え混ぜた鶏ムネひき肉を、
スプーンで小さめに丸めながら落としていく。
煮立たせないように、弱火で火を 通し、
しばらく置いたら できあがり。







  ≪ちくわの磯辺揚げ≫
  
水に小麦粉と青のりを 加え混ぜた衣を つけて揚げるだけ。
全て by Julian。







≪カレーチャーハン≫



前日、コスモスの お弁当用に作った残り。









≪きゅうりと大根の中華クラゲ和え≫
  


大根は 20日に、3倍量を 一気に下拵えした、最後の 1回分。
皮を 剥き、スライサーで千切りにした大根に、
ピンクソルト少々を 振って、
しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞る。
3日目の この日、ちょっと量が足りそうもなかったので、
きゅうりを 足しました。
ところどころ皮を 剥いて塩で擦り、
洗って スライサーで千切りにし、大根と、
市販の中華クラゲと和え、しばらく置けば できあがり。









≪白菜の梅ドレッシング和え≫



これも前日、ちょっと多いね、と、和えてしまってから、
半端に残してしまったもので、白菜を 新たに追加した。
2mm程度の細切りにした白菜を 茹でて冷水に取り、
(茹でてから切っても OK、うちも普段は そうなはず・・・)
水気を 絞り、市販の梅ドレッシングで和えて できあがり。







  ≪トマト≫
  







  ≪こんにゃくの かか醤油炒め 2日目≫
  
  写真は前日のものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






きゅうりと大根の中華クラゲ和え

2021-02-27 17:00:00 | 小皿小鉢料理
 



≪きゅうりと大根の中華クラゲ和え≫
  


皮を 剥き、スライサーで千切りにした大根に、
ピンクソルト少々を 振って、
しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞る。
ところどころ皮を 剥いて塩で擦り、
洗って スライサーで千切りにした きゅうりと、
市販の中華クラゲと和え、しばらく置けば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月22日  カレーチャーハン

2021-02-27 12:00:00 | コスモスの あさごはん
  

この日は忙しくて、平均的な出勤時間より、
30分 早く家を 出る コスモス。
最近は納豆狂で、毎日のように食べてたんだけど、
この日は これと、自分が前日おやつに買った、
egg slutの ビスケットを チョイス。





≪カレーチャーハン≫
  


1cm角程度に切った鶏肉を サラダ油で炒め、軽く塩こしょう。
大体火が通ったら、スライサーで千切りにした にんじん、
5mm程度に切った しめじ、玉葱の みじん切り、
前日の お弁当用に作った、炒り卵を 加え、
納豆に付いている小袋の たれ、塩こしょう。
カレーパウダーを 加え、味を 調えたら、
小葱の小口切りを 加え、全体を 混ぜ合わせて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月21日の つまみ

2021-02-27 06:00:00 | つまみ
  

20℃超える予報だったから、待ってたのよ。
布団を 干したり、洗濯は片っ端から、バスマットに至るまで、
5時から起きて働いて、食事が終わったのは 10時半。
半日 経った感があるのに、まだそんな時間とは・・・
大量の洗濯物を 一気に片付けるのは心折れるし、
4杯かな、5杯かな、回す間に、取り込んだりしながらだから、
全く落ち着いて座っていられる時間が無かった。

2時前だったか、朝から ハウスに居るか、
外で バイクいじってるかしかしてない じじぃ、また図々しく、
カレーチャーハン食っていいか? と寝ぼけたこと言っていて。
先週も、自分は走りに行って買って来た高い総菜を 朝半分、
私が作った チキンライスを 昼に食べ、
半分 キープした総菜は翌朝に食べて、結局、
1食とて自分の手を 煩わすこと無く食事を 済ませててよ。
ふざけないでくれる?
遊んでた人間が、5時から働いてる人間が時間を 割いて、
苦心して作ったものを 食べ、無くなったら、
また次のものを 作るのも私ですけど?
で、どうするかと思って見てたら、
前日 走りに行って買って来た バターロールに、
スクランブルエッグか何かを 作って食べてるのよ。
なるほど、書いてて分かった!
とろいな ホント、狡賢い奴には敵わんわ。
それは、翌朝の食事に取っておきたかったのよね。
昼を 私が作った カレーチャーハンで済ませてしまえば、
明日の朝も、労働すること無く自分だけは、
食事を 完結することが できるって計算したんだろうね。
先週と同じ計算してるだけのこと。
そうじゃないなら、最初から そっち食ったら良かったじゃん。
私が作ったものの方が美味しそうだからなんて、
そんな理由なことは ありえないし。

それで何つったと思う?
腐ったことなら何でも言うから、驚きもしないけど、
ローン払って、光熱費払って、他に何することがあるんだよ!
ですって。
ま、要するに、ほらよ、金そこ投げとくから、
それ以外のことは黙って オマエやれ、ってことよね。
金さえ稼いでいれば偉いんだそうですよ。
5年間、ただの一度も旅行すら行かず、受験、コロナ、
たった週 1万の予算で、仕事から帰って来て洗濯して、
食事を 作って、それだけで精神的に大変ですけど?
それも、自分に対する愛情も無い人間まで含まれてて。

11時半に食べたきり、3時までの勤務だった Julian。
おなかが空いたと言うので、ラッキー♪
シャワーする前に、スマホで PIZZAを 頼んでもらって、
二人で ピザパーティ (*^^)v
何もしないで飲めるって最高だぁっ!
もう一体どんだけぶり !?
つったって、ツケが回って来るのは、
遊んでばかりいる人間でなく、またしても私ですがね。

私が作らないとなると、自分で作るのは嫌なもんだから、
じじぃ即 ショボい物を 食べるのよね。
つまみなんて作るの冗談じゃないんでしょ、飯です飯。
とっとと Julianの所へ行って、見ないから分からないけど、
いつも、瓶詰とか袋詰めの、何だか よう分からん、
何もしないで食べられるものばかり食べてるから、
きっとそれ。
私は働けば良いけど自分は面倒臭いって、どんだけ自分勝手。
よくも、私を 都合よく 30数年も利用してくれたものだよ。
って言うか、そんなことにも気付かず使われてた私って・・・

アホ

Julianの横で本を 読んでるうちに寝ちゃって。
それも、本を 両手で開いて持った状態のまま (-_-)Zzz...
起きたら 9時半。
また翌朝 5時だから、ちょうど良かったかもなんだけど。

Julianは、ピザを 食べる前だか食べてる最中に、
今日の ごはんは、これで終わり? と、
悲しいような、不安なような顔を して心配してたので (笑)
下拵えだけは全部してあったから大丈夫。
食べると言うのを 待って、11時から ごはん。
用意してて気付かない間に コスモスから ラインが来てて、
帰宅は 11時半でした。

この おかず食いの人、軟骨だけで ごはんを 食べ切り、
山のように おかずは残ったまま、
あとは おやつなのか聞くと、そう、と頷いている。
まずは パクチーを むしゃむしゃ、その後、
半分以上は残っていたと思われる、トマ玉も全て ペロリ。



  ≪PIZZA≫
  







  ≪軟骨の唐揚げ≫
  
酒、おろしにんにく、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」を 混ぜ、
鶏軟骨を しばらく浸け、片栗粉と小麦粉の混ぜ粉を 加え混ぜ、
油で揚げれば できあがり。
何度となく催促されていたやつです、やっと作りました。
一度 夕方に食べてるし、時間も遅いから、
軽いものが良いと思って、これにしました。







  ≪トマトと玉子の炒めもの≫
  
トマトの種を 取って小さめに切り、
サラダ油で炒めて一旦 取り出す。
溶き卵に鶏がらスープの素、塩こしょうを 混ぜ、
フライパンで炒め、トマトを 戻し、という工程なんだけど、
トマトを 出して、一度 フライパンを 洗って、
サラダ油を 敷き直した方が良かったね。
全然 剥がれなかった、と、Julianが苦労していた。
なので、ちょっと酷い出来です (笑)
火入れ by Julian。







  ≪こんにゃくの かか醤油炒め≫
  
こんにゃくを 5mm幅程度の厚さに切り、
中心に1cm程度の切れ目を 入れて片方の端を 通し、
綱こんにゃくを 作る。
フライパンで乾煎りし、水分が飛んだら ごま油、酒、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、かつお節。
味を 調えて、程良く煮詰めれば できあがり。







≪大根の イタリアンドレッシング和え≫
  


皮を 剥き、スライサーで千切りにした大根に、
ピンクソルト少々を 振って、
しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞り、
市販の中華クラゲと和え、しばらく置いて できあがり。
大根は前日、3倍量を 一気に下拵えしておいたもの。







  ≪白菜の梅ドレッシング≫
  
細切りにした白菜を 茹でて冷水に取り、水気を 絞って、
市販の梅ドレッシングで和えて できあがり。







  ≪パクチーサラダ≫
  
砂糖、ピンクソルト、ナンプラー、酢、鷹の爪で、
自家製ドレッシングを 作っておきました。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






白菜の梅ドレッシング

2021-02-27 05:00:00 | 小皿小鉢料理
 

  ≪白菜の梅ドレッシング≫
  
細切りにした白菜を 茹でて冷水に取り、水気を 絞って、
市販の梅ドレッシングで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月21日  カレーチャーハン弁当

2021-02-26 20:30:00 | コスモスの おべんとう
  

4:34に鼾で起こされ、そのまま家事開始。
Julianの朝食の準備を しながら、送り出すまでの時間に、
コスモスの お弁当の下拵えを しておいたから、
二度目の目覚ましまで寝て、起きた後が楽だった。





≪カレーチャーハン弁当≫
  


1cm角程度に切った鶏肉を サラダ油で炒め、軽く塩こしょう。
大体火が通ったら、スライサーで千切りにした にんじん、
5mm程度に切った しめじ、玉葱の みじん切り、
前日の お弁当用に作った、炒り卵を 加え、
納豆に付いている小袋の たれ、塩こしょう。



カレーパウダーを 加え、味を 調えたら、
小葱の小口切りを 加え、全体を 混ぜ合わせて できあがり。



仕事を しながら先に スープを 飲んで一息、
お弁当は後から食べるので、相性は関係無いとは言え、
やっぱり、あまり合わない物を 作るのはねぇ・・・
という訳で、この日は コンソメスープ。
前日は、照り焼き弁当だったから、
なめこの お味噌汁だったけど。

湯を 沸かし、コンソメ、適当な大きさに切った白菜、
短冊切りの エリンギを 入れ、塩こしょう、ブラックペパー。
味を 調えれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月21日  水菜の玉子とじ丼

2021-02-26 14:30:00 | Julianの あさごはん
  

まただ (怒)
何かが うるさくて目が覚めると、
例の、壁から床を 伝って響いて来る デカい鼾。
しかも! 目覚ましは 4:55なのに、4:34。
もう間違っても眠れないし、
万が一、寝過ごしたりしたら、何も食べず、
誰も送り出さず、Julianが一人で出かけることになる。
大学生になってからの コスモスや、今 Julianが、
真面目に働いて、自分が使う お金のことを、
自己完結してくれているから、うちの出費は激減した。
一緒に住んでいる以上は、
相手が大きな こどもだとしても、協力して当たり前。
それを 批判するなら、奥さんに あれこれ、
身の回りのことを させている世の男も非難されなきゃね。
誰の世話にもならず、日々の生活を こなしているのは、
一方的に家族の世話を 全てしている人だけ。
友だちに居るけど、偉いと思うよね~。

前の晩から悩み続けて、それでも思い付かなかった、
Julianの朝食、布団から起き上がる瞬間に、なぜか閃いた。
ただ、思いつきなので、美味しくなかったら ごめん、
と言って出したけど、美味しいって言ってた、良かった。
生ではなく、火が通った、
しゃきしゃきの水菜が大好きな Julianです。



≪水菜の玉子とじ丼≫



鰹つゆ 20cc、水 60ccを 煮立て、
玉葱の薄切りを 加え、柔らかくなるまで煮たら、
1cm長さ程度に切った水菜を 投入。
溶き卵を 回し入れ、程良く火が通ったら できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月20日の つまみ

2021-02-26 08:30:00 | つまみ
 

緊急事態宣言中、不要不急の外出を 控えること無く、
今週も、先週、先々週に引き続き、私の睡眠を 妨害し、
こどもですら我慢しているのを 見ていても、自分は特別、
きっと、下らない数々の言い訳が存在するのでしょう。
非常識の代表格、8時半には消えていた。

コスモスを 送り出してから、お味噌汁を 作って、
ゆっくり、休日の贅沢、納豆ごはん。
金曜も月曜も 5時起き、前の晩は コスモスが遅かったし、
お弁当もあるし、目覚ましは必要なものの、
8時過ぎまでは寝られる貴重な日だったのに、
多分、6時台から何度にも分けて、じじぃが ガタガタ。

夜に私が洗濯する理由とは違うから、すぐ分かるのよ。
こちらは、翌日が仕事の日は特に、
少しでも溜まると生活が回らなくなるからだけど、
あっちは単に、自分が早く遊びに行きたいから。
前の晩に干した自分の洗濯物だけを 片付け、
家に居さえすれば、今でなくてもいいものを、
ゴミを 出したり、郵便局へ郵便物を 取りに行ったり。
自分は夜も昼も欲望に任せて寝ているから体力充実、
静かに自宅で自粛、家族 3人に合わせて生活し、
くたくたの人間を、その騒音で起こすこと多々。
それも、全ては遊びに行く為、自己の為だけの努力、
ほんっとうに腹が立つ。
非常識で自分勝手で自分さえ楽しければ、他は何も関係無い。
どうしたら、あぁいう人間が生まれ育つのか。

Julianは、持ち込むなと言っている スマホを、
前の晩は部屋に持ってって、一体 何時に寝たやら。
延々 眠り続け、ついには、化粧や食事を 考えると、
バイトへ出かけるのに間に合わない時間帯に突入。
起きたのは、でなく、起こしたのは、3:40。
それでも、ちょっとやそっと触ったくらいじゃ、
ピクリともしないんだから驚き。

遅いと思ったら、コスモスから連絡が来ていたらしい、
SnowManの、何だかの チケットを、
トイレに こもって取っていたとか言っていて。
その後やっと化粧に取りかかり、
前日の唐揚げと、コスモスの お弁当の照り焼きの残りで食事。
その後、練習場へ向かい、帰宅は 8時過ぎ。

もちろん、食事の支度は自分の仕事では無い様子の男、
一切 何もせず、ただ リビングに座っているか、
何を しているやら、リビングを 出たり入ったり。
たった 1万の予算で私が苦心して作った数々の つまみを、
当然のような顔を して図々しく食っていた。
片付けも Julianと私が ほぼしたし、
緊急事態宣言中に 1日中 遊んで歩いた挙句、
帰って風呂入って黙ってりゃ酒が飲めて、クソだから。

いっやぁ~、もう覚えが無いくらい久々、
やっちまった、酒が無かったっっっ、クッソぉ~。
よりによって、生姜焼きに ぶりの照り焼き、
代わりは無いし、水曜まで無しは無理!
という訳で、負けを 認め、コンビニへ走りました。

ひまだった 💭

と ラインを 寄こした コスモスは、
9:45に駅と言ってたのに、ゲームしてて乗り過ごし、
隣の駅まで行ったらしく・・・
母は明日 5時起きなんですけど (-_-メ



  ≪豚の生姜焼き≫
  
玉葱を 5mm幅程度に切って、
しんなりし、良い香りがするまで炒めて一旦 取り出す。
酒、おろし生姜・にんにく、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、
みりんを 混ぜ、漬けだれを 絡めた豚肉と、炒めた玉葱を、
サラダ油を 熱した フライパンへ。
漬けだれを 加え、程良く煮詰めて できあがり、のはずが、
Julianさん、漬けだれを 入れなかったらしく、
食べてみたら、ほどんど味が無い (-_-)
当の本人は、いつものように、大きな目を くるくるさせて、
今日は生姜いっぱい入れたの、美味しい! と言っていて、
いくら薄味にしても、またまた驚きです。
火入れ by Julian。







≪ぶりの照り焼き≫



酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
ぶりの切り身を しばらく浸して、
ごま油を 熱した フライパンで両面を 焼き、
漬けだれを 加え、程良く煮詰めて できあがり。









≪水菜と竹輪の梅ドレッシング≫
  


湯を 沸かした鍋に、一瞬だけ水菜を 株のまま浸けて、
冷水に取って よく洗い、1cm程度に切って水気を 絞る。
縦半分に切った竹輪を 2mm幅程度に切り、
水菜と梅ドレッシングで和えて できあがり。
これから ブロッコリーまで、盛り付け by Julian。









≪大根の中華クラゲ和え≫



皮を 剥き、スライサーで千切りにした大根に、
ピンクソルト少々を 振って、
しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞り、
市販の中華クラゲと和え、しばらく置いて できあがり。
大根は前日、3倍量を 一気に下拵えしておいたもの。









≪冷奴≫



この、葱、振りました! 的な雑なのは、勿論 by Julian。







  ≪ブロッコリー≫
  
マヨネーズを つけて、ぼりっと いきたいらしく、
味を 付けると嫌がられるので そのまんま。
盛り付け by Julian。







  ≪ペンネと海老の オーロラソース 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






大根の中華クラゲ和え

2021-02-26 08:00:00 | 小皿小鉢料理
 




≪大根の中華クラゲ和え≫



皮を 剥き、スライサーで千切りにした大根に、
ピンクソルト少々を 振って、
しんなりしたら、サッと洗って水気を 絞り、
市販の中華クラゲと和え、しばらく置いて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






水菜と竹輪の梅ドレッシング

2021-02-26 08:00:00 | 小皿小鉢料理
 



≪水菜と竹輪の梅ドレッシング≫



湯を 沸かした鍋に、一瞬だけ水菜を 株のまま浸けて、
冷水に取って よく洗い、1cm程度に切って水気を 絞る。
縦半分に切った竹輪を 2mm幅程度に切り、
水菜と梅ドレッシングで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






2月20日  鶏の照り焼き弁当

2021-02-25 22:00:00 | コスモスの おべんとう
 

まただ、今週は、ガタガタやった挙句、雨戸まで開けている。
緊急事態宣言中に遊んで歩く頭が おかしい奴の為に、
真面目に家に居て、家族の為に生活している人間が、
何より貴重な睡眠時間を 削られる。
そして、帰って来れば、何時間も昼寝を して、
私が送迎から帰ると、ボケ面して座っているだけ。
本当にさ、こんな自分のことしか考えていない クズと、
毎日 ニコニコ笑って生活できる人、居たら、
同レベルで頭が おかしいね。
私は至って常識的で、平均的な人なので、無理。

前日は、起きて来なくて心配した コスモス。
私が怒鳴っている声で起きたのか、いつもより多少早く、
8時ちょいには下りて来た。





≪鶏の照り焼き弁当≫
  


1cm角程度に切った鶏肉を、熱した フライパンに、
皮を 下にして入れ、脂が出て来たら酒、砂糖、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調えたら程良く煮詰める。
砂糖を 加えた溶き卵で炒り卵を 作る。



ごはんの上に きざみ海苔、炒り卵、鶏肉を のせ、
紅生姜を 添える。



小さく ちぎった レタスと、茹でブロッコリー、
マヨネーズで、サラダも詰めました。
前の晩、野菜室を 覗いて、あ、なめこ❤︎と喜んでいた コスモス。
夜の食事と並行して、お味噌汁、作っておきました。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






GPZ1100復活!

2021-02-25 16:00:00 | Bike☆彡
 

18日、突然うちへ来て下さった Kさん。
私が少しの間、一緒に走らせていただいていた、
ツーリングクラブの代表の奥様なのだけれど、
翌日の晩、写メが送られて来た。
1984年 3月 31日、ハタチの誕生日を 迎えること無く、
3月 9日に、19で死んでしまった、
その クラブの仲間、T君の愛車、GPZ 1100。



亡くなった後、形見分けで、
クラブの メンバー誰かが、37年間 乗り継いで来て、
おやぢも確か 30年以上前、実際に乗っている。
そして最近、最後の持ち主が、病気で亡くなられ、
Kさんが、レストアして復活させたものの、
ついに、クラブ外の方へと渡ってしまったらしい。
一旦 廃車した為、3388、忘れることの無い ナンバーは、
既に変わってしまっているそうだけれど、懐かしい。



おやぢが Kさんに電話して、その人が手放す時には、
声を かけてほしいと頼んでたけど、
やめときなって言われたって (笑)
ホイールベースが長いし、大変だからかな。
Kさんのご主人が、おやぢの 2つ上で 29年生まれだから、
分かるんだろうね、年寄りの乗る バイクじゃないって。

ご主人様が逝ってしまって 37年も経ったけれど、
いつまでも元気に走ってくれることを 願う。