゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

6月2日の つまみ

2024-06-09 18:00:00 | つまみ
 

昼寝を したかったけど、金持ちが居て うるさいし、
邪魔を されないという保証が無かったので諦めた。
翌日以降の準備が無い、楽で暇な日曜、
4時くらいまで記事を 書いたりしてて、
5時過ぎには用意が できて飲み始め、
金持ちが 6時半に動き出したので部屋に入り、
ここ何日かでは珍しく、水割りまで行った。





≪きのこと長葱の焼きうどん≫



フライパンに ごま油を 熱し、短冊切りの エリンギ、
冷凍保存している しめじは そのまま、
えのきは半分に切って炒め、
レンジ加熱した うどんと水を 加える。
千切りの長葱を 加え、
塩こしょう、ヤマエの白だしで味付けして できあがり。









≪つきこんと ひじきの ピリ辛炒め≫



つきこんを 乾煎りし、
水分が フライパンに残らなくなったら ごま油、
にんじんの千切り、水戻しした芽ひじきを 入れる。
鰹節、八幡屋磯五郎の一味 バードアイ、
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
程良く煮詰めて できあがり。









≪高野豆腐の煮物≫



湯を 沸かし、鰹節で だしを 取り、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの薄口醬油「つき」で味付け。
高野豆腐を 加え、弱火で程良く煮たら できあがり。









≪ピザトースト≫



冷凍保存している食パンを、
レンジの トースト機能で片面焼いて裏返し、
お昼に作って取っておいた パスタの トマトソースを 塗り、
薄切りの玉葱を のせ、
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振る。
冷凍保存している料理用チーズを のせ、
程良く焼いて できあがり。







  ≪ツナと レタスの サラダ≫
  
  イタリアンドレッシングで。。。









≪ポテトフライ 2日目≫









≪仙台麩の煮物 中 2日の 5日目≫









≪れんこんの きんぴら 中 4日の 6日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






6月1日の つまみ

2024-06-08 20:30:00 | つまみ
 

YAHOO天気に、みんなの天気ってのが あって。
地域の様子とかを 投稿できるようになってるんだよね。
どうなんだろう、はっきりしないなと思って見たら、
6時台は皆ぽつぽつって呟いてたのが、
私の出た時間は全然、路面も乾いてた。
曇が多くて良い天気とは言えず、また翌日も不安定っぽい。

金持ちは出かけたのか知らんけど、
バイクの カバーは かかってなく、寝てるんだか何だか、
私が食べ終わるまでは ハウスから出て来なかった。
ゆっくりって程ではないけど、
少なくとも途中で邪魔は されなかったから良かった。
ただ、飲み終わって ハウスに入って、床を スゴい音を 立てて蹴ってた。
酒癖が悪いので、睡眠妨害なのか威嚇なのか知らんけど、
どちらにしろ、呆れてものが言えない。

部屋に入ると、最近は パターンが決まって来たね。
写真を 選んで サイズ加工、溜まった記事を 書き、
音楽を 聞くか、ドラマを 見る、本を 読むって感じ。
静かに過ごしているんだから関わって来るのは やめてくれ。





≪ポテトフライ≫



じゃがいもを 洗って ピーラーで皮を 剥き、
8mm厚さ程度に切って水に放し、しばらく置く。
キッチンペーパーで水気を ざっと取り、
ボウルに少量の小麦粉、
多めの宮崎産スパイス調味料マキシマムを 入れて混ぜ、
じゃがいもに粉を まぶして揚げます。

前回ふにゃっちゃったので、
今回は、切り方を シェーキーズ方式に変え、
火は弱めず、小さい方の ガスだけど、強火のままにしてみた。
Goodだった !! (≧∇≦)b









≪肉野菜炒め≫



豚肉を 解凍、ごま油で炒めて軽く塩こしょう、一旦 取り出す。
洗って適当に ちぎっておいた キャベツを 炒めて豚肉を 戻し、
味付あらびき塩こしょう、ヤマエの薄口醬油「つき」の味付け。









≪トマト 2日目≫









≪スティックきゅうり 2日目≫



写真は前日に撮ったものを 使用。
実際に残ってたのは 1本。







  ≪仙台麩の煮物 中 2日の 4日目≫
  







  ≪切り干し大根の酢の物 ラスト≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月31日の つまみ

2024-06-08 08:30:00 | つまみ
 

いつもより 1時間半、金持ちは遅い帰宅。
総菜を 買ってね。
おかげで ゆっくり飲めた。
と言っても、メンタル良くなくて、2本 飲んで終わり。





≪鶏つくねと キャベツの炒めもの≫



26日に 4つ作った鶏つくね。
27日に一つ食べて一つ残ってたんだ。
先に鶏ささみを 解凍して切って下拵えしちゃってて、
そっちは生だし先に食べなきゃで。
それも食べ切るのに 2日かかったもんだから、
つくねくんは冷蔵庫で待機でした。

フライパンに ごま油を 熱し、
薄く切った鶏つくね、適当に ちぎった キャベツを 炒め、
味付あらびき塩こしょう、ヤマエの薄口醬油「つき」。









≪マヨチーズトースト≫



レンジの トースト機能で片面を 焼いて裏返し、
料理用チーズを のせて マヨネーズを かけ、
程良く焼けば できあがり。







≪トマト≫









≪スティックきゅうり≫








  ≪切り干し大根の酢の物 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月30日の つまみ

2024-06-07 10:00:00 | つまみ
 

いよいよ久々、一年ぶりくらい?
去年の グランピング以来なんじゃないかな。
楽しみが近付いて来て、うきうき♪
1日頃に かけて、期待できそうもないけど天気を 調べたり、
他に楽しめることは あるはずと、器を 扱ってる お店や、
お土産に どんなものを 選ぼうかとか調べ始めた。



  ≪塩さば≫
  
悩んだ末、一番 安いのを 選んだのが大失敗。
でも、個体差が あるからね。
24日に食べたのよりは脂が多少のってて ましだった。
ただ、味?
塩っ気が無いって言うの?
しょうがないから お醤油かけて食べた。







≪鶏ささみ磯辺天の卵とじ 2日目≫



写真は前日に撮ったものを 使用。
残ってたのは 3分の 1くらいだったかなぁ。







≪切り干し大根の酢のもの 2日目≫








  ≪ほうれん草の おひたし ラスト≫
  







≪れんこんの きんぴら 中 2日の 5日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月29日の つまみ

2024-06-06 11:30:00 | つまみ
 

社長から金沢土産を いただいた。
保存料の入ってない ビーフジャーキー、じろ飴、
あと、きなこの お菓子、筒状の ケースに入ってるの。
帰って ごちそうになるのが楽しみだ♪

会計事務所の お兄ちゃんは、暇なのか、
終わってから 1時間くらい、雑談して帰ってった。



≪鶏の磯辺天とじ≫



鶏の磯辺天が 5ヶくらい残ったの。
勿論それを 見た時から、こうなることは決まってた。

濃いだし本つゆ 20cc、水 80ccを 煮立て、
薄切りの玉葱、下茹でしておいた いんげん、
1cm幅程度に切った鶏の磯辺天を 入れ、
玉葱に火が通り、他が温まったら溶き卵を 回し入れて、
程良く火を 通せば できあがり。







≪切り干し大根の酢の物≫



砂糖、ピンクソルト、ヤマエの白だしを 混ぜた甘酢に、
水戻しした切り干し大根、芽ひじきを 絞って、
日曜のうちに浸けてあった。
マヨネーズのと 2種類 作って、
それを 2日間 食べてたからね。







≪玉子豆腐≫








  ≪ほうれん草の おひたし≫
  
  26日に茹でておいた ほうれん草、おひたしは 2回目。







≪トマトと キャベツの イタリアンドレッシングサラダ≫



これも同じく別々に下拵えしてあったもの。
器に盛り付けて、
イタリアンドレッシングを かけるだけ。







  ≪仙台麩の煮物 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月28日の つまみ

2024-06-05 11:00:00 | つまみ
 

食事の支度を してたら電話が鳴ってて。
会社のと二つあるから、どっちなのかが分からない。
って、あとで冷静になって考えてみれば、
着信音を 違えてあるんだった (≧≦)!!

電話の主は ばぁばの従妹、大マミ (母の母) の妹の娘。
2月末に、船橋まで会いに行って来た春美ちゃん。
どうしたのかと思ったら、ご主人が亡くなったって、
それも 3月、私と会った 1ヶ月後だった。
スピーカーにして、洗濯ものを 干したり、
食事の支度を しながら話を して、
近々お線香を あげに自宅まで行くことにした。

翌日の会計事務所の お兄ちゃんとの打ち合わせ、
やめる? って連絡しようかと思っちゃった。
朝は大したことなかったけど、
夕方は風、夜は雨風ともに強くなって、結構 荒れたよね。
ご近所の Hさんちの長男坊 Y君は、
低気圧の影響で頭痛が ひどくて、
次の日も仕事を 休んだらしい。





≪鶏ささみの磯部天≫



大きさによって 4つから 6つに切っておいた鶏ささみ、
水に小麦粉、青のりを 加え混ぜて絡め、天ぷらに。











≪トマトと早ゆでペンネの粒マスタードマヨネーズ≫



下拵えしてあった トマト、いんげん、早ゆでペンネ、
粒マスタードと マヨネーズで和えて。







≪ほうれん草の ごま和え≫



下拵えしておいた ほうれん草を、
すりごま、砂糖、ヤマエの白だしで和えて。







  ≪キャベツの和えもの≫
  
下拵えしてあった キャベツに鰹節を 加え、
ごま油と ヤマエの薄口醬油「つき」で和えて。







≪仙台麩の煮物 2日目≫








  ≪ヤナギダコの ガーリックソテー 3日目≫
  
  写真は前日に撮ったものを 使用。







  ≪れんこんの きんぴら 中 2日の 4日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月27日の つまみ

2024-06-04 15:30:00 | つまみ
 

社長は お義母さんの親戚の四十九日で金沢へ。
お昼は久々に おにぎり休もうかなと思って、
もう何年ぶりとかではと思われる モスバーガーにした。

金持ちは、平均的な時間の 6分前に帰宅。
普段から比べれば早々に シャワーを 始めたので部屋へ入り、
写真を 選んで加工、ビールは 1本で やめておいた。
前日 飲み過ぎたのか、朝あんまり調子が良くなかったしね。

飲まないと眠れないのは毎度のことで想定内。
北朝鮮の ミサイル発射で ドラマは何度も中断されて、
それでも一応いつも見てるのは 3本、
暇な間は吉田修一氏著の『怒り』上巻、
もうそろそろ終わるので、続きを 読んだりしてた。
土曜日同様 1時半を 過ぎても眠れず閉口したけど、
次に時間は見なかったかな。





≪仙台麩の煮物≫



湯を 沸かし、鰹節で だし取り、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」、濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、ぬるま湯で戻して絞っておいた仙台麩を 入れ、
しばらく弱火で煮て できあがり。

これは前日のうちに作って冷蔵庫に入れておいたもので、
火を 入れて、器に盛り付けた。
お麩の煮たのは温かく食べたいかなと思って。









≪早ゆでペンネの トマトソース≫



フライパンに オリーブ油を 熱し、
下拵え済みの トマトと早ゆでペンネを 炒め、
宮崎産スパイス調味料マキシマムの味付け。
やる気 ゼロで、にんにくも コンソメも省略したら、
さすがに味気無かった (≧≦)







  ≪ほうれん草の おひたし≫
  
下拵え済みの ほうれん草を 器に盛り付けて鰹節を のせ、
ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」で。









≪キャベツの イタリアンドレッシングがけ≫



下拵え済みの キャベツを 器に盛り付け、
イタリアンドレッシングを かけるだけ。









≪鶏つくねの照り焼き 2日目

いんげんと卵白の塩炒め≫



鶏つくねの照り焼きは、
150Wの レンジで時間を かけて温めて器に盛り付け。



フライパンに サラダ油を 熱し、卵白を 炒めて一旦 取り出す。
下茹でしておいた いんげんを 炒め、卵を 戻し、
塩こしょうの味付けで。









≪ヤナギダコの ガーリックソテー 2日目≫









≪切り干し大根の マヨネーズサラダ 2日目≫









≪かぶの煮物 ラスト≫



作ったのは 22日で写真は 25日に撮ったもの。
その日に一つ、前日一つ食べて、この日に完食でした。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月26日の つまみ

2024-06-03 19:00:00 | つまみ
 

金持ちは 12時半頃から 1時間弱の外出。
もちろん、金を 使いに行ったんでしょう、昼を 食べに。
その後は 3時から床屋なのは分かってたので、
2時半くらいから、しておきたかった下拵えの残り、
早ゆでペンネを 茹でておくことと、
この日の メイン、鶏つくねの準備を 終わらせた。
遅いなと思ったら、まぁた買物して来てんだけど (- -メ
ほんっとに、常に金を 使ってないと禁断症状 出るんだろうな。
ゆっくり楽しみたいので、5時前には飲み始め、
7時過ぎ、リビングに入って来るまでは吉田修一氏著の『怒り』、
上巻の続きを 読んで、9時からは ドラマ。





≪鶏つくねの照り焼き≫



鶏ムネひき肉は ざるに のせて解凍、水分を しっかり切る。
はんぺんは袋の上から細かく潰しておく。
はんぺんと パン粉で肉の半量。
2:1:1の割合が ベスト配合だと思います。
できあがりは Goodでした (`・ω・´)b



味覇、片栗粉、塩こしょう少々を 混ぜて 4つに丸め、
サラダ油を 熱した フライパンに並べて火を 点ける。



程良く片面に焼き色を つけて裏返し、同様に焼く。



酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
裏表を 何度か返しながら火を 通す。



塩少々を 加えた湯で下茹でした斜め切りの いんげんを 入れ、
照り焼きの たれを 絡めたら器に盛り付け、
卵黄を のせて できあがり。











≪ヤナギダコの ガーリックソテー≫




フライパンに オリーブ油と にんにくスライスを 入れ、
火を 点けて弱火で香りを 移してから たこを 投入。
味付けは、宮崎産スパイス調味料マキシマムのみ。







  ≪厚揚げ焼き≫
  









≪切り干し大根の マヨネーズサラダ≫



朝に水戻しして水気を 絞り、
下拵えを しておいた切り干し大根と芽ひじき。



ところどころ きゅうりの皮を 剥いて塩で擦って洗い、
スライサーで千切りにして軽く塩を 振る。
しばらく置いて サッと洗って水気を 絞り、
マヨネーズと塩こしょうで和えて。











≪早ゆでペンネの イタリアンドレッシング和え≫



2時半頃に茹でて冷ましておいた ペンネと、
朝 下拵えした キャベツと トマト、
食べる直前に、イタリアンドレッシングで和えるだけ。









≪れんこんの きんぴら 中 1日の 3日目≫



22日に作って、23、24と食べ、前日は お休み。







≪かぶの煮物 4日目≫



22日に作っておいた これは、23日から毎日 テーブルに上がり、
この日は一つだけ食べて冷蔵庫へ逆戻り。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月25日の つまみ

2024-06-02 17:30:00 | つまみ
 

家に着く直前が、一番憂鬱。
金持ちが居れば、どんな状態か分からないし、
下手すると お風呂や リビングを 塞がれてたりする。
居なきゃ居ないで いつ帰るやら分からんし。
ゆっくりで良いのか急ぐべきなのかも判断できない。
心も体も疲れてて、と書いたのは先週の土曜と全く同じで、
そのせいかもと書いてて思ってしまった。
ビール 1本で やめて寝ている部屋へ。
ドラマが始まる時間まで待つのも しんどい感じ。
金持ちの帰宅は何時だったか、9時とか???
リビングへ入り、静かになるのを 待って、
お布団に入ったのが 10時とかだったような。
11時半、のそのそ起き出して ドラマの見逃しを 見て、
その後は今借りてる江國香織氏著の、
『はだかんぼうたち』の続きを 読んでた。
今ちょうど半分を 過ぎたとこ辺り。





≪白菜と豚肉の炒めもの≫



22日に切っておいた白菜、気になってたんだけど、
頑張って色々 下拵えしたら量が多過ぎて、
どうも タイミングが合わず、野菜室で 3日も待機。
断面も色が変わっちゃって、そこを 切り落とすだけで一仕事。

豚肉を 解凍、ごま油で炒めて軽く塩こしょう、一旦 取り出す。
2cm角程度の そぎ切りにしておいた白菜の 芯の部分、
冷凍保存している しめじを 炒めて豚肉を 戻し、
2cm幅程度に切ってある白菜の葉、味覇を 投入、
斜め切りの小葱を 加え、塩こしょうの味付けで。。。







≪玉子豆腐≫








  ≪こんにゃくの刺身 2日目≫
  







≪トマトと ほうれん草の スパニッシュオムレツ 2日目≫



写真は作った時に撮ったもので、
残ってたのは 3分の 1程度。







≪かぶの煮物 3日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月24日の つまみ

2024-06-01 10:00:00 | つまみ
 

火、木と飲みに行ったからか、
週末に出かける為、
木曜を 飲みに充てて金曜は早い帰宅だったのか、
にわとり卵は分からないけど、
多分 帰って来るだろうなと思っていたら案の定、
5分遅れで、総菜 2パックを なぜか手に持って帰宅。

せっこっっっ

マスクを 洗って使ってみたり、
レジ袋代を ケチって何になるんだろう、
あれだけ湯水のように金を 使って。
焼け石に水、毎回 真剣に笑えるんだけど。
あほくさ (- -;

気温が高くなって湯船に入らないから、
時間が かからないんだよ、それか朝が早いんだろうな、
ハウスで スマホに脳みそ持ってかれてる時間も めちゃ短くて、
早々に リビングを 諦める羽目になった。



≪トマトと ほうれん草の スパニッシュオムレツ≫



きれいに洗って 1cm幅程度に切った ほうれん草、
種を 取って 1cm角程度に切った トマトを 炒め、
軽く塩こしょう。
溶き卵 2ヶ分に軽く塩こしょう、フライパンに流し入れる。
程良く火を 通したところで、厚焼きになるよう、
サラダ油を 熱した小さな フライパンに移し、
弱火で ゆっくり火を 通して できあがり。

ほうれん草と トマトの水分で柔らかく、
裏返すのに苦労した。
野菜の水分を 切った方が良いかも。







  ≪塩さば≫
  







≪刺身こんにゃく≫








  ≪かぶの煮物 2日目≫
  







≪れんこんの きんぴら 2日目≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月23日の つまみ

2024-05-31 12:30:00 | つまみ
 

金持ちは火曜に続いて また飲み。
しかも、この暑いのに帰宅後 シャワーもせず、ありえない。
きっと、どこかで お済ませなのでしょうね。
木曜は ドラマを 2本、
3本目は時間が遅いので見ずに (- -)Zzz...



  ≪かぶの煮物≫
  
鍋に水と、皮を 剥いて 4つに切った かぶを 入れ、
火を 点けて、鍋の縁に味噌漉しを かけ、
鰹節を 入れて手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、
ピンクソルト、ヤマエの薄口醬油「つき」で味付け。
少し濃いめにして火を 止め、冷めてから冷蔵庫に入れ、
一晩 味を しみさせてから いただきます。

これと、れんこん、たこぶつは全て、
前日のうちに作っておいたもの。









≪れんこんの きんぴら≫



れんこんを 3mm厚さ程度の いちょう切りにして酢水に浸ける。
ざるに上げて水切り、ごま油で炒め、酒、砂糖、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん、
八幡屋磯五郎の一味、バードアイで味を 調え、
程良く煮絡めて できあがり。
写真は前日のうちに撮っておいたものを 使用。







  ≪厚揚げ焼き≫
  









≪たこぶつ≫



用意してあったのに、チルドルームに居たのが見えなくて、
翌日送りになってしまったもの。
まさかの、二日連続で この日も また忘れ、
全て食べ終わってから気付き、最後に食べるっていう (- -;









≪チキンナゲット 2日目≫








  ≪早ゆでペンネの粒マスタードマヨネーズサラダ ラスト≫
  
  写真は前日に撮ったものを 使用。







≪切り干し大根の酢の物 ラスト≫








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月22日の つまみ

2024-05-30 14:00:00 | つまみ
 

朝、昼と、一日の流れが良かった。
4時頃だったか友達から電話が来て少し お喋り、
途中で おなかが鳴り出したので、終わって即用意して
慣れて来たとは言え、何だか ちょっと、
電話の内容のせいも あったのか、気分が落ち込み気味。
金持ちも、通常より 10分以上 早かったような。
ただ、スマホに脳みそ持ってかれてるだけなのか、
私が先に消えることは無いの分かってるはずだけど、
1時間くらい経って、やっと シャワーのようなので部屋へ。
ドラマの始まる時間までは写真を 選んで加工でもするか、
と思ってたら、ちょうど友達から LINE。
ブルーモーメントの放送開始直前に終わったので、
リアルタイムで見ることが できた。





≪チキンナゲット≫



いつもは安い小さめの はんぺん 2枚を 使うところ、
今回は、こどもたちが居た頃の半量なので 1枚に変更。
袋の上から丁寧に潰して、
すりおろし玉葱 (大 1/6ヶ分) に パン粉を 浸し、
(はんぺん 1:パン粉 1:鶏ムネひき肉 2程度の割合になった)
塩こしょう、宮崎産スパイス調味料マキシマム、
味覇、片栗粉を 混ぜ、手に水を つけて適当な大きさに成形。
小麦粉に宮崎産スパイス調味料マキシマムを 加え混ぜ、
薄く まぶして揚げれば できあがり。



はんぺんが少なかったのか、はたまた逆か、
ひき肉と、その他の率は 1:1で普段と変わらずだったはず。
でも、ジューシーでは あったけど、
チキンナゲットで一番大事な プリっと感が無かった、
何が悪かったのかは不明。













≪もち麦入り たこの土鍋炊き込みごはん≫



飲み始める前に炊いておいた たこ飯。
美味しくて結構 食べちゃった (^^;

米 1合を 洗って、土鍋に もち麦 0.5合と昆布と入れ、
酒、ピンクソルト、濃いだし本つゆ (少)、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」(少)薄口醤油「つき」(多)、
みりん少々を 分量の水に加えて調味しておく。
火を 入れる直前に、
適当な大きさに切った たこと千切りの生姜を 加え、
強火で炊いて、ホイッスルが鳴ったら 1分半 待ち。
火を 止めて、15分 蒸らせば できあがり。
う~ん、お米の量も考えて、
基本の 1分を 1分半に延ばしてみたけど、
全然おこげが できなくて ショボ~ン (´-ω-`)









≪早ゆでペンネの粒マスタードマヨネーズサラダ 2日目≫









≪肉じゃが ラスト≫









≪切り干し大根の酢の物 4日目≫









≪なすの煮びたし ラスト≫



これは 19日に鍋から器に移して撮っておいた写真。
やっと 3本分、なす完食です。
でも、茹でて置いておく分には種も気にならないし、
暑い季節は、煮物が冷たくて良いどころか、
どっちかと言えば、その方が美味しかったりする。
火を 使わないで済めば部屋の温度も上がらない、
煮詰まって味が濃くなる心配も無い、等々、
今更 気付いてしまった主婦歴 36年。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月22日  半熟目玉焼きごはんと具沢山の お味噌汁

2024-05-29 16:30:00 | つまみ
 

不必要に、30分も早く バイブを 鳴らす金持ち。
この日も睡眠妨害、リビングへ入れば静かになるから、
それまで二度寝待ち、と待機してたら寝ちゃってて。
なぜなら、出かける 10分前まで、
アラーム止めて寝てたらしく、静かだったせい。
目が覚めたのは勿論、再び騒ぎ出した音で。
まぁ とにかく、おかげで少しは眠れて助かった。
出て行くのを 待ち、布団を 片付けて活動開始です。

一人になって困ることのうちの一つ。
コレステロールを 下げる薬を 飲んでるせいも あるし、
でなくても、一日に卵を 2ヶは消費しないでしょ?
そうすると、10ヶパックを 完食するには 10日かかる。
週に 1回 買物へ行く訳だけど、
普通に考えて、消費しきれない。
火を 通せば良いとは言え、納豆 食べたい!と思って、
生食の消費期限が切れてる時の ショックったら無いんだよ。
納豆も TKGも無理、
半熟くらいなら良いだろうと勝手に決めて、
この日は これにしました。





≪半熟目玉焼きごはん≫



水を 入れ、蓋を して蒸らさない、
黄色が きれいに出る目玉焼きも これで 3回目。
ただ、卵黄周りの卵白まで火を 通すのは結構 時間が かかって、
あんまり そっちに気を 取られると、
今度は黄身に火が通り過ぎて、半熟じゃなくなっちゃう。
何でも極めるのは難しい。







  ≪具沢山の お味噌汁≫
  
4cm長さ、2mm厚さ程度の短冊切りにした大根、
2mm厚さ程度の半月切りにした にんじんを 水から茹で、
鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
日曜に下拵えしたままだった、そぎ切りにした白菜の芯の部分、
エリンギは大根に合わせて切り、白菜の葉の部分も投入。
ヤマエの麦みそ白 多め、赤 少なめの味付け、
細切りにした長葱を 最後に加えて できあがり。

タイトルを 打ち込んでる時に思い出したのっっっ
冷凍の しめじと えのき、入れ忘れたじゃ~ん (≧≦)!!
そのくらい、もう十分なだけの具材が入ってた、
そういうことなのかもしれないけど、残念過ぎる。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月21日の つまみ

2024-05-29 10:30:00 | つまみ
 

STVニュース北海道で報道されてたの。
中春別の育成牧場で、
仔牛 4頭が死んでて、ほかに 4頭 ケガしてるって。
翌 22日の夕方の ニュースでは、
その子たちも治る見込みが無く安楽死させたって。

さとちゃんちから中標津に向かう原野の中を 走る道が あって、
そこの住所が中春別だって覚えてたんだよね。
仔牛たちは食べられてないけど、
数頭の若い牛が襲った可能性が あり、
繰り返されることも考えられるとも言ってた、怖い。
何か起きてからじゃ遅いし、
何か できることは無いんだろうか。





≪麻婆厚揚げチーズ≫



麻婆豆腐を 作ったでしょ、18日に。
で、19日に食べ終えたんだけど、
ソースが もったいないなと ふと考えたの。
丼にでも すれば無駄は無いんだけど、
朝食は一日に一回しか無いし、
今回は カレー炒飯を 作っちゃったりしたもんで、
出番が無かった。
そして思い出したのが、一つ残っている厚揚げの存在。
これ、メッチャ美味いだろ、と脳内で作ってみて、
思った通りの できあがりに満足、美味かった!

両面を カリっと香ばしく焼いた厚揚げを 器に盛り付け、
丸美屋の麻婆豆腐の素『大辛』+八幡屋磯五郎の一味バードアイ。
料理用チーズを のせ、150Wの レンジで、
チーズが程良く とろけるまで加熱して できあがり。









≪早ゆでペンネと ツナの粒マスタードマヨネーズサラダ≫



あちゃ~ (≧≦)!!
ちゃんと空気に触れないようにしとかなきゃだったわっっっ
本当は、前日に使う予定だった ペンネ。
前々日に作る予定だった パスタグラタンが一日ずれ込んで、
まさか食卓に二つ パスタは要らないじゃない。
そのせいで、食べるのが遅れちゃって、
ざるに上げて、ボウルに入れて ラップしてたけど、
隙間が あるから空気に触れて乾燥しちゃって、
一部、端っこの方が硬く黄色くなってた。
そこは さすがに美味しくないし捨てました。
粒マスタード、マヨネーズ、塩こしょうで和えて。









≪大根の イタリアンドレッシングがけ≫



日曜に仕込んでおいた大根の千切り。
やっぱり 3日目だと色が変わるね、
ペンネ同様、時間が経ち過ぎたか、と書いてから気付いた。
きっと、元々の鮮度の問題だ!
そう思って レシート確認したら、買った時点で 2週間前。
過去、同じ仕込みの状態で、色が変わることなんて無かった。
変だなと思った感覚が正しかったんだね。
一応 嗅いでみて、触ってみて、悪くはなってなかったので、
ドレッシングを かけて、残ってたの全部 食べちゃいました。







≪肉じゃが 2日目≫








  ≪切り干し大根の酢の物 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月20日の つまみ

2024-05-28 09:00:00 | つまみ
 

チルドルームにも冷凍庫も、十分に食材はある。
でも朝、黙って勝手に私の買って来た卵を 食ってた金持ち、
それを 買うという理由を 付けて スーパーへ行き、
また要らんもん山ほど買って来るであろうと予想してた。
案の定、1時間くらい普段より遅かった?
惣菜だけで 5パックも冷蔵庫に詰め込まれてた。
前日 キャンプから帰ったあとには、
ワイン? が 2ケースも宅急便で届いてたし。
入る お金は決まっているにも関わらず、
大事に使おうなんて気は さらさら無い。

月曜日は ドラマが 3本、そろそろかなって頃、
家中に轟音が とどろき渡るような勢いで、
金持ちが リビングの ドアを 閉めた音で驚いて、
皮膚が痛む程だった。
こっちは全てにおいて静かに暮らしているからこそ、
本っ当に腹が立つ。

途中 友達の LINEで中断した分は見逃しを 見直して、
寝たのは 1時くらいだったかな。





≪パスタグラタン≫



塩味を 感じるくらいの湯で、
4つに折った パスタを 時間通り茹でて ざるに上げ、
湯切りして フライパンで温めた ホワイトソースと和える。
器に盛り付け、料理用チーズを のせて、
レンジの グラタン機能で程良く焼けば できあがり。



パスタは 80gにしておいたんだけど、
ソースの量も どんぴしゃ、美味しくて、
カロリーに恐怖しながらも全部 食べてしまった (≧≦)
  


フライパンに、オリーブ油と バターを 熱し、
薄切りの玉葱、短冊切りの エリンギ、
冷凍保存している しめじを 炒め、
刻んだ コンソメキューブ、塩こしょう。
茶漉しで小麦粉を 振り入れながら混ぜる。
もったりして来たら牛乳を 少量ずつ加え混ぜ、
とろみが出て程良い状態になったら ホワイトソース完成。
ここまでは前日のうちに下拵え済みでした。











≪肉じゃが≫



にんじんを 水から茹で、火が通ったら玉葱を 入れ、
透き通った頃に下拵え済みの じゃがいもを 入れ、
酒、味覇、顆粒だし、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醤油「つき」少、「ぼたん」多、みりん、
味を 調え、豚肉を しゃぶしゃぶ、あくを すくって できあがり。

これは前日の朝には できあがっていたもの。
しっかり味が しみて美味しかった!







  ≪レタスと大根の サラダ≫
  
前日に下拵え済みの大根と レタスを 器に盛り付けるだけ。
この日も フレンチドレッシングで。







  ≪切り干し大根の酢の物 2日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤