゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月26日  生姜焼弁当 (試合)

2011-03-31 19:00:00 | Julianの おべんとう
 

こちらでも、被災者の避難場所にする為、
体育館を 使用する スポーツは、
続々と試合が中止や延期になっている。
ところが、この日 Julianの試合は、
交流試合に変更となったものの、開催された。
この状態で、試合が出来るのは、
大変 申し訳なく、ありがたいこと、感謝しなくては。

前日 社長から連絡があり、出勤することになっていた私は、
おやぢに全て任せて、おべんとうだけ作って出勤した。





おひるは おやぢの強い要望により、生姜焼き弁当。
振り分けは、2つが おやぢ、1つが コスモス。









  こちらは Julianの。。。   
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月26日  朝弁 メンチかつサンド (試合)

2011-03-31 11:00:00 | Julianの おべんとう
 

試合の日は朝食と昼食の両方 作るので、
最近は、お惣菜の お世話になることが多い。
それでも 5時起きだから、勘弁してもらいます (^-^;





イングリッシュマフィンは、
軽く トーストして バターと マヨネーズを 塗り、
メンチかつに ソースを かけて、サンドすれば できあがり。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月25日の つまみ

2011-03-31 05:00:00 | つまみ
   


  ≪チーズ春巻き&スティックポテト≫
  
賞味期限を とうに越した春巻きの皮が、
まだ 6枚あったので、
半分に切って チーズを 巻き、
スティックポテトと揚げました。







  ≪のらぼうと豚肉炒め≫
  
この時期だけ、それも、
滅多に会えない のらぼうと会えたので、豚肉と合わせ、
塩こしょうと濃口醤油の味付けで いただきました。







  ≪いかの一夜干し≫
  
結構 食べ応えがあって、
3日も かかって完食しました (^-^;







  ≪大根の煮物≫
  
翌 26日が Julianの試合、私が仕事と二手に別れ、
どちらも帰宅が夕方になって大変そうなので、
前日のうちに作った土曜の おかず。
出来立てを 少しだけ いただきました。






   
  ≪あおやぎと大根葉の キムチ和え≫
  
メンマと長葱以外、
あまり評判の良い相手が見つからなかったのだけれど、
大根葉は v(*^o^*)v 美味しいです。







  ≪ツナと レタスの マヨネーズサラダ≫
  







  ≪もずく酢≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






あおやぎと大根葉の キムチ和え

2011-03-31 04:00:00 | 小皿小鉢料理
   

  ≪あおやぎと大根葉の キムチ和え≫

  

あおやぎ(ボイル)と、サッと ゆでて水に取り、
水気を 切った大根の葉を キムチの素で和えるだけ♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤




 

3月25日  つけ麺

2011-03-30 19:30:00 | ひるごはん(ラーメン)
 

11日の震災から約 2週間。
やっと 24日に灯油が買えて、ホッと一息。
東北の厳しい寒さと比べたら大したことは無いけれど、
朝、部屋が暖まるまでと、
風呂上がりにしか ストーブが つけられず、凍えるような毎日は、
苦労を 知らずに育った こどもたちには良い経験で、
色々なことを 考えたであろうし、とても勉強になったと思う。



  ≪つけ麺≫
  
25日から Julianは春休み。
コスモスは終了式で早く帰って来るので、
何を 食べようかと考えて、コスモスが いつだか、
つけ麺を 食べたいと言っていたのを 思い出し、
市販の つけ麺を 買って来て作った。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月25日  6種の混合米ごはんと ちりめん山椒

2011-03-30 09:00:00 | あさごはん(おかず&お味噌汁)
   

地震被災地の皆様には心より御見舞申し上げます。
普段通り生活し、普段通り記事を UPしておりますこと、
お許し下さい。

少しずつ良い方に向かっていること、
遅々として進まないこと、
明るい話題、悲しい話題、色々な報道や記事を 見て、
被災地の方々や自分達の生活を 様々な意味で考え、
毎日複雑な気持ちで過ごしています。

慎ましく生活し、遠くから応援することしか できませんが、
少しでも早く、被災地の皆様が、
普段の穏やかな生活に近づけるよう、
心より お祈りしています。

週末+仕事で、25日から全く ブログを 書けなかったのだけれど、
私が できる小さな小さなことの 1つ、
節電が少しでも出来て良かった。


*      *      *      *      *


  ≪6種の混合米ごはんと ちりめん山椒≫
  
白米の他に、赤米、黒米、朝紫、緑米、
いただきものの もう 1種類の米を 加えた 6種の混合米と、
自家製の甘くない ちりめん山椒で。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月24日の つまみ

2011-03-29 12:00:00 | つまみ
   

Julianはこの日、コスモスは翌 24日が終業式で、
春休みに なりました。


*      *      *      *      *



  ≪麻婆豆腐≫
  







  ≪温野菜サラダ≫
  







  ≪里芋煮≫
  

何年かぶりに、イトーヨーカドーへ行ってみた。
震災後、13日、18日と買物、
また 1週間の間を おいた買い出しで、
面白いものを 見つけた。



以前から こういった販売を していたのだろうか。
「顔が見える野菜」と書いた シールが貼ってあり、
そこには おやぢの生まれ育った地名が記されていた。
おやぢは見て「お~ありがと~♪」と、
とても喜んでいた。

誰にとっても故郷は懐かしく心安らぐ場所、
被災地の方々が少しでも早く故郷へ帰れるよう、
心から お祈りしています。







  ≪ニラ玉搾菜≫
  
ニラ、卵、搾菜を 炒めて軽く塩こしょうして。。。







  ≪子持ちししゃも≫
  
一緒に買物へ行った Julianが、
「この おさかな好き~買って~♪」と。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (4)

ニラ玉搾菜

2011-03-29 11:00:00 | フライパン料理(卵)
 


  ≪ニラ玉搾菜≫
  
  にら、卵、搾菜を 炒めて軽く塩こしょうして。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月24日  味噌雑炊

2011-03-29 00:00:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
   

震災後、約 2週間ぶりで、23日から仕事に復帰した。
電車は少ないし、違う路線を 使ったり、
普段より 45分も早く出勤したり、色々大変だけど、
この程度のことなら、
被災地の現状に比べれば、どうということもない。
どうか もう大きな地震が来ませんように。


*      *      *      *      *



  ≪味噌雑炊≫
  
前日の鍋に、野菜や油揚げを 少し足し、
冷ごはんを 入れて雑炊に。。。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月23日の つまみ

2011-03-28 12:00:00 | つまみ
   

11日の震災後、13日と 18日に買物へ行き、
必要なものだけを 買った。
なんとか 24日まで、あるもので頑張って、
25日に買物へ行きたいと思い、この日も、
冷凍庫や冷蔵庫の中身を フル活用して作りました。


  


≪チキンカツ 2種≫



安い時に買って冷凍しておいた鶏肉のうちの 2枚で、
こども用 (もも) と大人用 (ムネ) 2種を 作りました。









≪6種の混合米と大豆の ドリア≫



ごはんの残り、玉葱、
ウインナーチーズ焼きの残りの ウインナー、
大豆の水煮缶最後の 1/4を 使って、
こどもたちが大好きな ドリアを。。。







  ≪きゃべつと コーンの マヨネーズ和え≫
  
前日 使った きゃべつの半分と、
コーン缶 最後の 1/3を 使って。。。









≪味噌仕立ての鍋≫



流通が大分通常に近付いたようなので、
冷蔵庫にあった材料を 気前良く使って、
久々に鍋を 作りました。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月23日  温玉のせうどん

2011-03-28 04:00:00 | ひるごはん(うどん)
   

10日に出勤して翌 11日が地震、
28日から出勤の予定になっていたのだけれど、
前日 社長から「困っている」と電話を いただいたので、
この日、2週間ぶりに出勤した。
   
最寄りの路線が あてにならないので、6時に起き、
6時半に朝食を とり、おやぢと一緒に、
普段は使っていない別の路線の最寄駅へ。
自転車を 駅の近くに置き、ホッとして、
歩きながら家に電話を 入れてみると、Julianが、
「2回も揺れたの~」と情けない声を 出していた。
よりによって、2人でいる時に結構 大きく揺れたらしい。
ごめんね...

ホームは次の電車、その次の電車、またまた次の電車、
と、3列に並ぶようになっていて、
乗車側の ホームから後の ホームの端まで列が伸び、
一つ間違えば落ちてしまいそうほど混んでいた。
でも、普段より 40分も早く家を 出たから、
9時出勤なのに 8時 6分に会社へ着いてしまったので、
いつもより更に多く、1時間近く かけて丁寧に掃除を して、
終わった頃に K氏が出勤して来た。

社長が、奥様と物件を 見に行く ついでに、
車で送って下さるとのことなので、
12時前には仕事を 終わらせ、
乗せて行っていただくことにした。
普段、帰りは 1時間 10分 かかるところ、
40分で着いてしまって驚いた。
通勤の時間帯では無理なことと分かっていながら、
電車通勤が バカらしく思えてしまう、楽な帰宅となった。
社長ありがとぉ~っ!!

この日の朝食は、温玉が おかず。
私は食べなかったので、昼食で いただくことにしました。



  ≪温玉のせうどん≫
  
熱々の うどんに熱々の麺つゆ、
温玉と小葱、海苔、一味を。。。♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月22日の つまみ

2011-03-27 19:30:00 | つまみ
 


  ≪ウインナーの春巻きと スティックポテト≫
  

ウインナーを、半分に切った ミニ春巻きの皮で巻き、
巻き終わりを 水で溶いた小麦粉で止めて、
冷凍の ポテトと一緒に揚げました。



上の春巻きの皮は賞味期限を 2週間も過ぎていて・・・
下の ピザの生地も、8日も賞味期限を 過ぎていた。
あるものは使おう!









≪コーンと鮭の ピザ≫





玉葱・朝食に焼いた鮭の残り・二度目の コーン缶の 1/3、
玉葱・ピーマン・自家製ベーコンの 2種、焼きました。





≪自家製ベーコンの ピザ≫








  ≪小松菜と油揚げの炒めもの≫
  
おやぢが、ありがたい、いつもの 100円で売ってた。
油揚げと炒めて、と、近所の畑で買って来た小松菜。
これを 食べる度に必ず言うのが、
最初 OKYOが これ作った時は、
こんなもん食えるか! と思ったって お決まりの話。
この日も それに続けて、
「OKYOの こどもの頃は小松菜あったのか?
俺の時には こんなもの無かったんだよ~」と。
あったから料理に使ってたんでしょ~が~ (怒)







  ≪キャベツと みょうがの和え物≫
  
ゆでて水に放して冷まし、
水気を 絞った キャベツと刻んだ みょうがを、
濃口醤油、ごま油、いりごまで和えました。
by コスモス。







  ≪高野豆腐の煮物 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

小松菜と油揚げの炒めもの

2011-03-27 19:00:00 | フライパン料理(野菜)
 


  ≪小松菜と油揚げの炒めもの≫

  

少し多めの ごま油で小松菜と細く切った油揚げを 炒め、
塩こしょうと薄口醤油で味を 調えて できあがり♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






ウインナー春巻

2011-03-27 19:00:00 | 揚げもの料理


  ≪ウインナー春巻≫
  
ウインナーを、半分に切った ミニ春巻の皮で巻き、
巻き終わりを 水で溶いた小麦粉で止めて揚げると、
ひと味違った ウインナーに変身 ♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤






3月22日  きつねうどん

2011-03-27 13:30:00 | ひるごはん(うどん)
   

3日ぶりに おとうさんは会社、
こどもたちは学校へ行き、1人ごはん。



  ≪きつねうどん≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤