゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

月と海

2024-05-01 11:30:00 | 空・天候・自然現象
 

最初 Julianが競馬場で、
モニターに大きな お月さま映ってるんだけど、どこだろう、
って探して歩いてて、見つけられなかったの。
あっという間に見えなくなったから、その時も雲に隠れてたのか、
見つけて頑張って撮ったものの、
色や大きさ、雰囲気しか伝わらないね。
今日の月って検索すると出て来るの、
今回のは ピンクムーンって言うんだって。






三人で食事した後、ホテルに チェックイン、
シャワーして、もう少し飲もうと カーテンを 開けたら、
おや、また お月さま🌕
真ん前の ビルから、横へ スライドするように、
みるみる出て来て面白かった。
顔を 出した時のは照明を 落としてなかったんだよね~
早く気付けば良かった、
暗い場所からなら、この程度には撮れた。













急な話だったから、検討する余裕も無く、
競馬場と駅からの距離と、会社への アクセスと値段、
それだけで決めたんだけど、良かったわ。
静かだし、この広さを 一人で使って、9,000円に届かない。
しかも直前の予約でね、助かった=3

Julianが北海道へ長期で行った時に始まって、
機会が あれば時々 ホテルで一人、
心も体も休める日を 作るようになり、2年弱に なるのかなぁ。
ただ寝るだけだから、安い部屋を 選んでるせいも あるけど、
景色の良い部屋に当たることは ほぼ無くて、
大体は隣の ビルの壁とか、道路を 隔てて前に ビルとか。
今回は大当たりだった🎯

朝 トイレに行こうとしたら、
ゴミや靴が変な場所に散らばってて、
一人で暴れたのか !? と思ってしまうほど、
何だか床が荒れていて謎だった (笑)
とにかく暑かったし、随分 飲んで疲れは取れてない。
ただ、鼾や物音に邪魔されること無く よく眠れた、
それだけでも普段を 考えたら天国。













そろそろ出ようって時になって、ふと外を 見て気付いた。
ビルと ビルの隙間に、ほんの少しだけど海が見えてた。
貨物船とかが移動してるのも分かる。
天王洲アイルって埋立地だったよな、
くらいの感覚だったけど、本当に海の すぐ近くだったんだね。









2023-12-23 19:30:00 | 空・天候・自然現象
 

寒い日だった。
17℃の予報だったのに、
めっちゃ風が強くて、体感温度は恐ろしく低かった。
でも、青い空が、白い雲が、
本当に綺麗だった。


























2023-11-14 11:00:00 | 空・天候・自然現象
 

11月に入ってから、23~ 26度、平均したら夏日が並ぶ。
この日も朝から雨、湿度が高いせいか、暑いったら。






久しぶりに雲が キレイだったので撮りました。









不思議な空

2023-09-22 14:30:00 | 空・天候・自然現象
 

電線嫌い、時代劇に映ってはならないものは撮りたくない私、
でも、これは足を 止めずに素通りできないよね。
だって、神がかってない?
60年近く生きて来て見たこと無いし、とにかく撮ってみた。






記事を 書くにあたって調べてみると、
どうやら反薄明光線(はんはくめいこうせん)、
という事象のようで、違うかもしれないけれど、
いつも お世話になっている Wikipediaに聞いてみた。





太陽が雲に隠れている時、
雲の切れ間、あるいは端から光が漏れ、
太陽と正反対の方向に光線の柱が放射状に収束して見える現象。
太陽の周囲にできる薄明光線とは逆。
裏後光または裏御光(うらごこう)とも呼ぶらしい。









2023-08-30 06:00:00 | 空・天候・自然現象
 

10時過ぎに出て来た社長は、すぐに着電、
この前 出張で行った地方の買付が入ったとかで忙しそう。
終わったと思ったら どこかへ電話を かけて話し出したので、
いつ終わるか分かんないから もういいやと銀行へ。
ちょうど同じ銀行に行くので、
Julianの、定期代を 含めた 14万の支払いを 口座に用意、
戻ったら、やっぱり用があった (- -;
この暑い中、銀行へ二往復は死ぬんだけど~






Julianも スタジオツアー東京で撮ってたけど、
まだまだ日が長いね、私も 4時前に (^_-)-☆









2023-08-27 19:30:00 | 空・天候・自然現象
 

雨雲レーダーを 確認すると、11時頃に降って来るって、
でも大体少し早まる感じなんだよね、いつも。
だから、掃除を 終えて早々に銀行へ。
帰ると間も無く、
やっぱり全然 11時に届かない時間から降り出して、
それはそれは激しかった。
11時に病院へ行く社長は愚痴ってたけど、
さすが晴れ男、出て行って しばらくしたら止んでた。






一日 不安定だという予報だったけど、とりあえず、
雨に当たることが無くて ラッキーだった。
会社の窓から見たら、面白い形の雲。







2023-08-26 13:00:00 | 空・天候・自然現象
 

会社に着いて気付いた、そうだ、今日 契約じゃん。
預かってる 1,000万近い金額の中から、
売主に戻さなくてはならない分があって、
それは 9時半には ネット振込で完了、
ただ、1億 超えてるから、Kさんの給料を 340万超、
用意しなきゃなんないんだよな~。
しかも金曜に確認したら、現金だって。
1日に 200万しか下ろせない設定になってるし、
現金だと印鑑持ち出し、遠い支店まで行って、
そっから大金持ち帰らなきゃならんじゃん。
社長に言ったら、良い案を 出してもらって解決したものの、
イライラし過ぎて、まさかの この暑さの中、
ATMの前に立ってから、
通帳も キャッシュカードも持っていないことに気付いて呆然。
メンタル荒れまくりの私です。

夕方、空を 見上げて おっ♪ 好きな雲だ ❥

















夏空

2023-08-13 10:30:00 | 空・天候・自然現象
 

会社から駅へ向かうと空が開けててさ~
好きな景色なんだよね~。
もう 12年も通ってるし、Julianの大学が見えて、
バイトしてた ホテルも見える、愛着あるのかもだけど。
週に何度かは銀行へ行くのに外へ出るでしょ、
で、雲を 見て、撮りたいなぁと スマホを 出して構えたり。
だけど、どうしても ビルとか電線が入っちゃう。

いつだか Julianが夕焼けを 撮ってる時に、
電線が嫌いだって話を して。
確かに、だからこそ風情が あったりってのも分かる。
だけど、この ブログ内に、電線が写ってるのって、
どのくらい あるんだろう、かなり少ないはず。
人の多い場所は嫌い、自然が好きで単車で走ってたら、
そういうものが無い所が多い訳で、
いや、逆か?
余計なものが無い所が好きだから?
ま、どっちでも良いんだけど、
簡単に言えば、
時代劇に映っちゃいけないものが写らない景色が好きなわけ、
そんな私が久しぶりに、
昔々から大好きな夏、そこにある青空、撮りました。






どこに行けなくても、何も無くても、
好きなものを 見て、幸せになれる、い~な~♪
それは今までの人生あってこそなのかなと思う。









夕焼け

2023-02-22 15:30:00 | 空・天候・自然現象
 

世の中が平和で、年パスも普通に売ってた大学生の時、
講義・部活・バイトと、それを 挟んで日に 2回とか、
パークを 往復していた、狂ったら止まらない B型女 コスモス。

この日 Julianは、パーク友達の H君と 1時から映画の約束、
だけど話を 聞くと、
彼は知らないうちに朝から パークへ行っていて、
合間に映画を 観に出て来て、終わると また戻って行き、
閉園が 6時半なので、その後また会って 食事するんだって。
そんな話から、昔のことを 思い出したのでした。
近々 彼の バースデー絡みで、もう一人の友達 Kちゃんと、
サプライズで ホテルを 取って準備してたんだけど、
ユニバに行こうと誘われたらしく、それは キャンセルして、
食べながら、大阪行きの予定を 立てるんだとかで、
4時前、食べて帰ると LINEを 寄越した。


私は今から 💭

葛西臨海公園に 💭

ゆきます 💭






H君待ちの時間は一人で散歩、写真を 送って来て、





迎えに行った車中で、あとで見てね、と言っていて、





長風呂から上がると、本当に見せに来た。





観覧車からも、日が暮れるまでの天体ショーを 堪能したようで、





冬場の晴天も手伝って、良い写真が沢山 撮れていたし、





相当に楽しかったらしい。







2023-02-20 16:30:00 | 空・天候・自然現象
 

うるせぇ、と思って目覚まし代わりの ガラケーを 見ると、
想定している金持ちの目覚ましより 20分も早い時間。
ドスドス足音がするので、布団を かぶって 再度

Zzz...(´-ω-`)))

その後も玄関で何か音がしてたけど、めげずに (寝)
嫌がらせに負けず、強く生きなくては。





昼前、外を 見たら、空も雲も めちゃ キレイだった。
下の方は、定規で何本も線を 引いたようで、
上の方は もやっとしてて、
対照的な組み合わせで面白くて撮った。
にしても、風の冷たいことと言ったら (≧≦)
凍死する レベルの寒風だねっっっ

11時前には Julianから、2日続けて買物指令。
2時開始だった会計事務所との決算に関する打ち合わせ、
長引いて銀行の振込確認が間に合わなかったから、
通帳を 持ち帰って どこかで通帳記入、
その後、予約した本を 図書館へ受け取りに行って、
酒、食品の買出し、代休は早くて金曜なので、
Julianが留守の日に、まとめて用事を 終わらせます。







2023-02-16 10:30:00 | 空・天候・自然現象
 

前の記事でも書いたけど、黒くない、濃紺の空、
透き通るようなって表現?それしか思い浮かばない、
でも とにかく、ものすごく キレイだったんだよね~。
しかも、星が写真に残せるなんて、夢みたい。
左上に 2つ写ってるんだけど、分かるかな。
これは まぐれながら、割と肉眼で見たものに近い。
ただ、撮れたと言うよりは、できたと言う感じ。





まず撮る時は ナイトモードの秒数を 長くする。
私が見た インスタには 30秒ってなってたんだけど、
使ってる会社の スマホは 10秒までしか伸びなかった。
動かないよう カメラを 固定して撮影、あとは編集作業です。



星が画像に残せただけでも感動モノの私なのに、
⇧ これ ⇩ 北斗七星よ、スゴくない?
い~い感じで雲も居ってくれて、ありがとぉ~っ!



コントラストと ブラックポイントを 100にして、
明るさは、自分の好みというか、
肉眼で見たものに近い値で止めれば良いと思う。







2023-02-16 06:30:00 | 空・天候・自然現象
 

たま~に あるよね、
空が暗くなくて、黒くもなく、濃紺の時。
10日の金曜、正確には 11日の午前 1時半頃、
そうだったんだよね、空を 見上げた人、居るかなぁ。





最近 インスタで時々、
スマホで ●●を 撮る方法、みたいのを 見かけて、
いつか お世話になりそうなのは保存してるんだけど、
その中に『星空』と『月』もあったんだ。

酔っぱらってるし、途中で慌てて取りに行ったものの、
最初は老眼鏡すら持って出てなくて、
肝心な手順を 見ようにも見えなかったんだよね~ (笑)
ご覧の通りの酷い写真だけど、練習 練習。



それでもさ、慣れて来たら、
手順を 見ないで撮れるようになったのは、ちょっと嬉しかった。
説明書 読まない女にしてみれば進歩で~す!
また機会が あったら挑戦してみよう。
だって、上手に撮れたり加工できたりすれば、
もっと今より楽しくなるもんね。



まずは月以外の何か明るい光を ズームして、
画面を 長押し、AFロックして、そのまま月に向け、
太陽マークで明るさを 下げて、
月の模様が いい感じになったら撮影するんだって。

笑っちゃう写真だけど、一応 月面の模様は見えてるでしょ?
ただ シャッター押しただけじゃ、白い光にしか写らない。
だから、頑張れば もしかしたら、
もう少し マシなのが撮れる日が来るかも。



これは多分、上の写真を ズームしたのが下だと思う。
よく見ると、月の周りの雲の形が同じだから。
酔っ払いは何が したいのか よく分かりませ~ん (笑)



で、あとは撮った写真を 編集加工するんだけど、
コントラストと ブラックポイントを 100にして、
明るさは、自分の好みというか、
肉眼で見たものに近い値で止めてみた。








2023-02-15 20:00:00 | 空・天候・自然現象
 

何か声が聞こえた気がして振り向くと、
号泣している所へ、タイミング悪く Julian (笑)
トイレを 往復しそうだったし、襖を 開けたままにしてたの。

イヤホンを 外すと何だった?
起きてたんだ、って言ったのかな?
あとは、雪を 見に行こうだか、行くんだ的なこと?
だったので、私も行~こぉ♪ と、
急いで靴を 持って一緒に ベランダへ。
後から Julianが送ってくれた写真、いいね、これ。










2023-02-07 14:00:00 | 空・天候・自然現象
 

ガッカリして小石川「大」神宮を 早々と後にし、
あとは部屋で のんびりすっか~と、駅へ向かいます。






また今回も、キレイな雲が青空に。
この形状も珍しいよね。
最初は 15℃、次は 14℃と予報の気温は日に日に下がったけど、
ほぼ予報通り、本当に暖かな日だった。





一度 ホテルの場所を 確認してから、
通り過ぎて来た スーパーや コンビニで、気になった店へ。
酒と小さな つまみを 仕入れなきゃです (^_-)-☆







2023-02-06 21:30:00 | 空・天候・自然現象
 

2分も経たないうちに、今度は動画が送られて来て、
アクアスフィアを 背に、パーク内へ入るところ。





キレイ 💭


って、ホント、お天気も良くて、久々に気温も上がって、
お出かけ日和だったね♪