゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

初挑戦 自家製ハム作り  塩漬け編

2010-02-28 15:05:00 | 自家製保存食など
  

今日 買物に行ったら、
那須高原豚の煮豚用が、g88円で売っていた!



「これは買いでしょ~♪」と、おやぢと意見が一致。
帰って昼食の後、まず一番にしたのは、
ハムの定義を 調べる事から。 ← 好きだよね (^-^;


大好きな新世紀ビジュアル大辞典によると

『ハム』とは・・・

豚肉加工品の一種。
豚肉を、食塩・発色剤・香辛料に漬け、
薫煙、または湯煮や蒸し煮した物。
骨付きハム・ボンレスハム・ロースハム・プレスハムなど。
加熱しないで作る、生ハム・ラックスハムもある。
本来は「(豚などの)もも肉」の意。

スーパーで おやぢが言っていた内容で合っていた。
やっぱり自分で「つまらない事なら何でも知ってるぞ」
と言うだけある。

とりあえず、ベーコンと同じ材料で塩漬けにして、
仕上げは色々な方法や手順が考えられるので、
塩漬けしている間に決める事にした。





玉葱、イタリアンパセリ、バジル、ローレル、
ブラックペパー、塩、砂糖。



材料を 豚肉に よくすり込んで保存袋に入れ、
冷蔵庫で寝かせておく。








美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪


   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






2月26日 十穀米の カレー ♪

2010-02-28 11:05:00 | ひるごはん(ごはん)
 

そう言えば、
2日前に カレーうどん食べたばっかりだったよなぁ・・・

年末に胃の調子が悪くなって、先生から、
「それは自殺行為ですよ~」
「僕だって辛いの好きですけど、そんなことしませんよ~」
と言われた程、かなり胃に ひどいことを してたんだけど、
改心して、ほぼ、ではあるけど「唐辛子断ち」を してたから、
辛い物を 食べたくなっちゃってるのかなぁ...

と言っても、1人だから作る訳にもいかないし、
どうしよう・・・と考えた。

そうだ!

イカ、魚卵、ピーマンなど、
見ると買わずにいられない物が幾つもある、
我が家の変な おやぢが やはり、なぜか、
やたらと買い置きしている レトルトカレーが あれこれある!
で、それを 利用してみることにした。
野菜を たくさん食べたいので、
玉葱、にんじん、じゃがいもを プラスして...



  ≪十穀米の カレー≫ 
  
立派に美味しい十穀米の カレーが できあがりました ♪

     





  ≪大根と水菜の サラダ≫
  
前日 少し残ってしまった サラダも、
イタリアンドレッシングで ♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪

いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






2月25日の肴

2010-02-28 07:05:04 | つまみ
   

毎度のことで ビックリもしないけど、この前の人間ドックも、
あれこれ様々ひっかかりまくってた おやぢ。
「俺は好きなもん食って死ぬんだ」って、
いっつも勝手なことを 言っては、
ダメだって書いてあるから、私が買わないようにしてる、
「イカ」と「魚卵」を、
いくら言っても自分で カゴに入れるし・・・
昼も何食べてるやらね (-"-;)

でも、腹が立つし、ここ何日か、
むきになって野菜を 使いまくってる。
だって、大事な大事な息子様、
こっちが お義母さんに恨まれちゃうもの。

22日は、じゃがいも、アスパラ、わさび菜、
にんじん、きゅうり、万能葱

23日は、長葱、生姜、わさび菜、椎茸、しめじ、
ほうれん草、サニーレタス、かいわれ、みょうが

24日は、じゃがいも、アスパラ、きゅうり、
水菜、プチトマト、大根、長葱、万能葱

この日は なす、カラーピーマン 4色、長葱、キャベツ、大根、
プチトマト、水菜、かいわれ、椎茸、玉葱、じゃがいも

頑張ってるなぁ・・・でも これ・・・
毎日のことだから、ホントに大変なのよね (-"-;)







  ≪麻婆茄子≫
  
Red・Orange・Yellow・Greenの、
カラーピーマンを 使って カラフルに♪







  ≪キャベツの おひたし≫
  
キャベツを ゆでて水に放し、
ひと口大に切って水気を 絞り、
鰹節を のせて できあがり♪







≪大根の サラダ≫



大根の千切り、水菜、かいわれに プチトマト♪






 
  ≪焼きうどん ソース風味≫
  
  こどもたちは、ソース味の焼きうどん♪







  ≪リベンジじゃがバター≫
  
あれっ !?
昨日も じゃがバター作らなかった !?
そう! 作ったんだけど、
実は、おやぢが 0、私も 1、2コしか食べてない。
もちろん犯人は我が家の獣ども (-"-;)
悔しいので、また作った。
   






今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪というものが もし あったら♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






じゃがバター

2010-02-28 07:00:00 | ゆでもの料理
 


  ≪じゃがバター≫
  
  新じゃがの季節!
  美味しい新じゃがで じゃがバターは いかが?  







定番もいいよね♪と思ってもらえた時には

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






2月24日の肴

2010-02-27 15:05:04 | つまみ
   

前日に頑張って作り過ぎたのと、
当日の掃除で疲れてしまったのと、
買物を 1日先に延ばしたかったのと、
色々あって、気合い抜けの肴になっちゃった (^^ゞ



  ≪じゃがバター≫
  
メークインを ゆでて、バターと パセリ、
あとは塩を 振っていただきます♪







≪Green Salad≫



水菜、きゅうり、アスパラ、プチトマト、キウイ、うずらの卵、
Green たっぷりの Saladです。。。
イタリアンドレッシングで いただきま~す♪







  ≪ぼんちり≫
  
珍しい ぼんちりを、
日曜日に見つけたので買ってあった。
脂が多いのが気になるけど、たまには いいよね♪
塩を 振って、じっくりゆっくり丁寧に焼きました。。。







≪しらたきと大根の煮物≫



しらたき、大根、さつま揚げを、
こどもたちの ごはんの おかずに なるよう、
砂糖、塩、薄口&濃口醤油、みりんで、
甘めに仕上げました♪







  ≪厚揚げ焼き≫
  
  いつもの酒の お供です♪







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪というものが もし あったら♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






カラーピーマン

2010-02-27 11:05:00 | 野菜など食材あれこれ


少し前、赤ピーマンの鮮やかな赤に感動したばかりだと言うのに、
切り取った 3色の カラーピーマンの美しさに
反応するのが遅かった。
でも、
無造作に キッチンに置いてあった この子たちに気付いたら、
やっぱり撮らずには いられなかった。。。






Colorful & Beautiful










赤ピーマンの ミッキー ♪

2010-02-27 07:05:00 | 野菜など食材あれこれ


なにげなく切り取った赤ピーマンの シッポ・・・
ミッキー型な事は よくあるけど、
わぁ ♪って思っちゃった。。。







鮮やかな赤に誘われて・・・。










2月24日  久々の カレーうどん

2010-02-26 19:05:00 | ひるごはん(うどん)
 

今日、フィギアスケートを 見ていたら、
何度も何度も泣いてしまった。

スポーツを 見て こんなに泣いたのは、
夏の甲子園で早実の荒木大輔が決勝で負けた時、
一体 何年前の、いや何十年前だろうって話だけど、
それ以来だったと思う。

嬉しさ、悲しさ、辛さ、悔しさ、
一般人の私などが想像することなんて不可能であろう、
彼女たちの心の中を 思ったら泣けて仕方がなかった。


*      *      *      *      *


24日、外は暖かだったけど、
ここ、うちの リビングは いつも寒い。

カレーライスや カレー味の お料理を 食べたりしているから、
そんなに久しぶりという感じもしないけど、
実際 カレーうどんは久しぶり。
すご~く食べたかったんだぁ...
そのせいか、とっても美味しかった♪



  ≪カレーうどん≫
  



冷蔵庫を のぞいたら、前日 作った白髪葱が あったりして、
きれいに できたのも美味しかった理由の 1つかも♪










美味しそう♪と思ってもらえたら

 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪

いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






鮪の佃煮

2010-02-26 11:05:00 | 自家製保存食など
   

日曜日に 2パック 500円で買った鮪。
1パックは皮ぎしが 3枚 入っていて、
もう 1パックは、さくが 3つ、と言っても、
筋だか何だかが付いていて、店頭に並んでいて、
切れば食べられるのとは違う。



昔から おやぢが よく言うことがある。
高い物は そのままでも美味くて当たり前なんだよな。
安い物は手がかかる。 でも美味いんだよな。



なまこ、サルボウ、鮪、
ホントに、手の かかる安い物を 沢山 買って、
全部あたしに させてくれて ありがとう。

(-"-;)



筋や骨と闘いながら、
やっとこ小さな サイコロ状に切り分けた鮪を、
昆布だし、生姜の千切り、酒、みりん、砂糖、濃口醤油で煮詰める。









≪鮪の佃煮≫



こんな感じに照りが出て来たら、
美味しい鮪の佃煮の できあがり♪







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援していただき ありがとうございます❤






リペンジ鶏ハム

2010-02-26 07:05:03 | 自家製保存食など
   

大好きな、ichliebees(イヒリーベス)さん ブログ、
おいしいご飯と チーズと ワイン♪で、
スゴく心惹かれた鶏ハムを、この間 作ってみたのだけれど、
目を 離していたら、煮る時間が少し長過ぎてしまい、
パサツキ感のある仕上がりになってしまった事に納得がいかず、
再度、挑戦してみる事にした。

鶏ムネ肉の OKYO的底値は、
30円台なのだけれど、69円だった。

「う~む・・・」と暫し立ち止り考えた末、
肉厚で美味しそうだし、岩手の十文字鶏だって♪
普通の鶏とは違うんだよね~、って事は、
美味しい鶏ハムができるんだよね、
と勝手に決めて買う事にした。



あとは前回同様の手順で。。。
紅塩、砂糖、ブラックペパーを 鶏肉に すりこむ。



保存袋に入れて 2日間冷蔵庫で寝かす。



2日 経ったら冷蔵庫から取り出し、水で塩抜きする。



弱火で煮汁が透明になるまで煮たら、4時間おく。



2度作ったのに、
ichliebeesさんの様に キレイな形にはできず・・・
それに このセンスの無い盛り付けは何じゃ (-"-;)
でもでもでもね、今回は、
しっとりしていて仕上がりだけは良かった♪
 


  ≪鶏ハム≫
                                     







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪


   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (2)

2月23日の肴

2010-02-25 11:05:00 | つまみ
   


  ≪鮪の佃煮≫
  
サイコロ状に切り分けた鮪を、
昆布だしに酒、砂糖、濃口醤油、みりんの味付けで、
生姜の千切りを 加え、
ゆっくり照りが出るまで煮詰めれば できあがり♪







≪わさび菜と はんぺんの サラダ≫



おやぢが買った はんぺんが冷蔵庫にあった。
きっと単身赴任してた、
「銚子」の名前が書いてあったからだろうな・・・
なんて単純 (^-^;

小さく切った わさび菜、はんぺん、わかめと、
鮭の フレークを、塩こしょうと マヨで和えて♪







  ≪コンキリエの スープ≫
  
使用した パスタは、DE CECOO No.50 Conchiglie rigate。
鶏ハムの煮汁を 利用し、椎茸、しめじを 煮て、
ケチャップ、塩こしょう、味覇で味を 調え、
いただく直前に、ゆでた コンキリエを 入れれば完成♪
 






  ≪ほうれん草の ナムル風≫
  
ほうれん草を サッと ゆでて水に放し、
水気を 切って食べやすい長さに切り、
ごま油、塩、指先で ひねって、
香りを 出した ごまで お好みの味に♪

ところで、ナムルの定義って何だろう !?
と、名前を 考えていて気になった。
いつもの新世紀ビジュアル大辞典によると、

『ナムル』とは・・・

朝鮮料理の代表的な惣菜で、野菜の和え物。
ゆでる・炒めるなどした野菜を、
ごま油、しょうゆ、にんにくなどで和える。

とあった。
そっかぁ...じゃぁ これは、チョレギ風に、
ごま油と塩で味付けしたから「風」にしとこ♪
味付け&盛り付け by コスモス。







  ≪鶏ハム≫
  
大好きな ichliebees (イヒリーベス) さんの ブログ、
おいしい ご飯と チーズと ワイン♪を 見て、
先日 作ったのだけれど、私が気を 抜いた為、
できあがりに納得いかない部分が出てしまい、
それを 修正するのに再度 作ったもの。
今度は バッチリ v(*^o^*)v







≪青のりぽん酢≫



全員 大好きの これ。
でも、毎回 青のりだけじゃぁ芸が無いよねぇ...
と冷蔵庫を のぞくと・・・
いるじゃありませんか、みょうがに かいわれ、
味にも彩りにも Goodな メンバーが。。。
半量は、翌朝の お吸い物用に取っておきました♪







  ≪こてっちゃん≫
  
こういう物がある時だけ、
調子良く揃って ごはんの おかわりを する・・・
バカ者どもめ (-"-;)







今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪というものが もし あったら♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






コンキリエのスープ

2010-02-25 11:00:00 | 汁もの料理
   ≪コンキリエのスープ≫
   
   使用したパスタはDE CECOO No.50 Conchiglie rigate。

   鶏ハムの煮汁を利用し椎茸・しめじを煮て、ケチャップ、塩こしょう、
   味覇で味を調え、いただく直前にゆでたコンキリエを入れれば完成♪

   ピリッとこしょうの効いた美味しいトマト風味のスープです。。。
 
         

美味しそう♪と思ってもらえた時には

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤



わさび菜と はんぺんの サラダ

2010-02-25 11:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 

≪わさび菜と はんぺんの サラダ≫



小さく切った わさび菜、はんぺん、わかめと、
鮭の フレークを 塩こしょうと マヨネーズで和えて♪
名前に「わさび」と あっても、誰でも食べられる、
優しい味の お野菜を 使った美味しい サラダ♪





  

美味しそう♪と思ってもらえた時には

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






2月23日  かき揚げ丼

2010-02-25 07:05:04 | ひるごはん(ごはん)


あれぇ...いいのかなぁ、そんな カロリー高いの食べて・・・
バイト辞めて、お正月を 越して 2Kgぐらい太ってな~い~?

( ̄ー ̄)

だけど、たまには食べたいじゃない?

自分が おひるごはんを 食べる為だけに、
昼間から天ぷら揚げるって、やっぱり無理があるし、
外食でもしない限りなかなか食べる機会が無いから、
食べたかったんだも~ん ♪

お惣菜の かき揚げを 買って来たら温めて、
熱い丼つゆを かけて いただきます ♪

    

≪かき揚げ丼≫



と言っても実は、
かき揚げ丼だけを UPしたかった訳ではなくて、
このかいわれ、1つだけ葉が大きくて可愛かったの。
だから ❤







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪

いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






猿頬貝の佃煮・・・だと思う

2010-02-24 15:05:00 | 自家製保存食など
   

日曜日、買って来ただけで、
おやぢが忘れたふりをしていた コレ。
お店で みつけた時おやぢに「赤貝の ちっちゃいの !?」
と聞いたら「サルボウだよ」と言っていたので、
辞典や ネットで色々調べてみた。

サルボウ ⇒ 生物学的には猿頬貝とあるので、
正確には「さるぼお」と読むんだと思うけど、
多分これかなぁ・・・



貝殻にある線が 32本らしいので、
数えられそうなのを 拡大して数えた。
( ↑ これを 肋線と言うのだとか)
うんうん、確かに 32本位あるよね♪



そこで私の様に真面目に、
線の本数を 数えていた あなた、好きよ❤

などと アホな事を 言っている場合ではない、
憎き敵を 成敗しなくては。

何手間も かかる、
面倒な料理は嫌いだって言ってるのに・・・(-"-;)

はぁ=3

 

まずは ゆでる。



殻から外して キレイに流水で洗う。



昆布で だしを 取り、
酒、濃口醤油、砂糖、みりんで じっくり煮詰める。







ハイ! できあがり ♪\(^o^)/♪



まぁ...
「おぉ~作ってくれたのか、ありがとう!」
って言ってたし、「旨い!」って言って完食だったから、
いい事にするか。。。







美味しそう♪と思ってもらえたら

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤





Comments (4)