゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

11月25日  ジンギスカン定食

2022-11-30 19:00:00 | Julianの あさごはん
 

結構な量が あると思っていた ジンギスカン、
玉葱も 1/2個入れて増量したし、
少しは口に入るかと思ったのが甘かった。
Julian一人で ほぼ食べ、
朝食の おかずにしても足りないのでは?
と思う量しか残っていなかった。
写真は前日の晩、できあがりを 撮ったもの。



  ≪ジンギスカン≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月25日  麻婆丼

2022-11-30 13:00:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)
 

あれ? 何で起こされなかったんだろう、と、
あ~今日 Julian お弁当だったのに、
目覚まし いつもの時間に かけちゃった。
出かけるまでに作るなんて、無理だよね、と、
あ~しんどいな、今日、と、
短時間の間に色々考えつつ、頑張って体を 起こしたら、
何だ、ちゃんと目覚まし かかってんじゃん。
ガラケーを 見て、眠いはずだわ、と、
頭が はっきりしてから分かった。
金持ちが寝てるから静かで起こされなかっただけの話。

記事の順番的には一番だけど、
お弁当と夕方飯を 作って、残った出かけるまでの 3分で食べた、
久しぶりの、雑炊以外の朝食、美味しかった ❤(´,,•ω•,,)

前日おかずが多過ぎて、全く手付かずだったやつ。
雑炊と一緒で、レンジで温めるだけのものなら、
ここまで時間が無くても何とかなる。

朝、自分で自分の食事を 用意するって、大変なんだよ。
Julianの話によれば、コスモスは、一週間分ごはんを 炊いて、
小分けにして冷凍して、朝ちゃんと食べて出かけるらしい。
で、夜は、太るから サラダなんだと。 元気かな。



  ≪麻婆丼≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月24日の つまみ

2022-11-30 07:00:00 | つまみ
 

部屋が常夏らしい金持ち、また朝から網戸を ガラガラ閉めてる。
開ける時、起こされなくて良かった。
まさか夜中、開けて寝てないだろうな (呆)

23日に借りた本、
1冊は、昔々、恐ろしく若い女の子が何か賞を 取ったの。
もう 40近くなっているけど、当時 書いていた内容が、
私には合わないと思って読まなかったんだ。
その最新作を、誰かが ラジオか ネットで面白いと言っていて、
それを 聞いて借りたら、やっぱり読めば読むほど、
自分の精神状態が悪くなるのが分かって、
やめておけば良かった。
もう 1冊は、夏に飛行機の中で映画か ドラマを 見て、
原作を 読もうと予約してたやつ。
3ヶ月も待ったけど、しょっぱなが、
彼氏が くれた婚約指輪の、ダイヤが小さいし、
安過ぎるって キレる場面で読む気にならなくなって、
どっちも出勤する途中、図書館の ポストに返して来た。

定時に上がって爆速で帰宅、米を 洗って予約、
この時間帯の移動は、ただでさえ メチャ混んでるのに、
月末のせいか、いつにも増して ひどくって、
先週より 10分 早く出たと思って喜んだだけ、
着いてみれば、いつもと同じ。
考える間も無く慌ただしい買物を 済ませ、練習場へ。
Julianと、おなか空いたを 連呼しながら帰宅。
また前日で ビールが空だったから、
帰りが買い出し分 遅くなる金持ち。
待たされるのは勘弁なので、
自分達の為に風呂を 沸かして出かけた。

なのに願い空しく、前日一日中 ダラダラしていて、
まさかの、平日に おでん作り、それも、
ぐずぐず いつまでも玉子の殻 剥いてて (怒)
計画性の無い アホなのか、嫌がらせなのか、
どっちにしても最悪だ。
歯磨きを 始めた瞬間に リビングへ飛び込んで、
Julianと 2人、爆速で用意しても、帰宅から 2時間が経っていた。



  ≪ジンギスカン≫
  
玉葱を 炒めて一旦 取り出し、ラム肉を 炒めてから戻し、
宮崎産スパイス調味料マキシマム。
火入れ&盛り付け by Julian。







  ≪麻婆豆腐≫
  
鍋の残りが思った以上にあって、
Julianは ジンギスカンがあるし、手付かずのまま翌日送り。







  ≪塩レタス≫
  
水、鶏がらスープの素、味付あらびき塩こしょうで、
適当に ちぎった レタスを 和えて。
味付け&盛り付け by Julian。









≪つきこんの ピリ辛炒め

きんぴらごぼう 2日目≫
  







  ≪手羽餃子鍋の手羽餃子抜き 2日目≫
  







≪えのきと豆腐の鶏塩つくね ラスト≫



写真は作った日に撮ったもので、
残っていたのは 1ヶ (笑)







  ≪プチトマトの イタリアンドレッシング漬け ラスト≫
  
写真は作った日に撮ったもので、残りは これも謎に 1ヶ (笑)







≪がんも煮 中 1日の 2日目≫








  ≪たらこ煮 ラスト≫
  
11日に作って、前日久々に登場して写真を 撮り、
ほんの少し残ってたやつ、完食。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月23日の つまみ

2022-11-29 17:30:00 | つまみ
 

柿の パウンドケーキを おやつで食べて コーヒー、
夜が遅くなるので、その後かなり ゆっくりの お昼。
朝作った雑炊を 食べた。

夕方、金持ちが風呂に入った タイミングで元リモート部屋へ。
Julianが遅いし、雨だから迎えに行かなきゃで、
ひたすら空腹を 抱えて「待ち」です。
10時半過ぎに駅だと連絡が入る少し前までは、
音が聞こえて来るくらい降っていて、
弱まったと思ったら、また迎えに行く頃は結構な降り。

最近は、もう大人だし当たり前だけど、時と場合によって、
ちゃんと早く出て来るものの、さすがに、
上がって肌の お手入れを 終えるまで待ってると、
ビール 1.2本しか飲めず、前日みたく酷い目に遭うから、
残り物で一足先に飲み始めて待ってた。





≪手羽餃子鍋≫


  
湯を 沸かして顆粒あごだし、
にんにくスライス、ピンクソルト、塩こしょう、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、薄口醤油「つき」の味付け。

冷凍の手羽餃子が 4つあったので、それと白菜、えのき。
あと、何日か前 Julianが食べたいと言っていた くずきり。







  ≪納豆チーズオムレツ≫
  
塩こしょう少々と鶏がらスープの素を 加えた溶き卵を 丸く焼き、
料理用チーズ、
ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」少々を 混ぜた、
ひきわり納豆を のせ、半分に折れば できあがり。

ずっと調子が悪い、大きな火の方で焼いたら、
火が強過ぎて こんなんなっちゃった。







≪つきこんの ピリ辛炒め≫



パックから出して さっと洗い、
ざるに上げて水切りした つきこんを 乾煎りし、
水分が飛んだら、ごま油、鷹の爪、
酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
鰹節を 加えて、程良く煮詰めれば できあがり。







  ≪きんぴらごぼう≫
  
ごぼうは皮を こそげて細く切り、水に放す。
にんじんも、大きさを 合わせて切る。
あく抜きが済んだら ざるに上げて水切り、
ごま油を 熱した フライパンで にんじんと炒め、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
程良く煮詰めたら できあがり。









≪えのきと豆腐の鶏塩つくね&がんも煮 2日目≫



鶏塩つくねと下の サラダ 2品は前日に撮った写真を 使用。









≪2日目の レタスと柿の マヨネーズサラダ

プチトマトの イタリアンドレッシング漬け≫








  ≪11日に作った たらこ煮≫
  
何の気なしに、いつ作ったんだっけって調べて びっくり!
まさかの、11日、12日も経ってた ( ఠ ఠ )!!
だけど、水一滴も使ってないからね、全く どうもない。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月23日  3種の おにぎり&鶏つくね弁当

2022-11-29 11:30:00 | Julianの あさごはん
 

Julianは講義の後、5時半~ 9時半 バイトなので、
お昼に食べたっきり、帰って食事するまで何も無しは ちょっと、
と思って、繋ぎ用に 1ヶ追加して作りました。





≪3種の おにぎり≫



梅しそ、梅干しを 刻んで ごはんに混ぜたもの。



ちぎって細かくした花かつおに、
ヤマエの濃口醬油「うまくちぼたん」を 加え混ぜ、
ごはんを よく混ぜ合わせてから、
5mm角程度に切った プロセスチーズを 更に混ぜて。



ごはんに すりごまを 混ぜ、ツナマヨを 中心に握って。



ラップには ピンクソルトが振ってあって、
上からも少し振って握ります。







  ≪えのきと豆腐の塩鶏つくね≫
  
鶏ムネひき肉、5mm幅程度に切った えのき沢山、
豆腐 1/3丁、片栗粉、鶏がらスープの素、
塩こしょう、味付あらびき塩こしょうを 混ぜ、
手に水を つけて丸め、サラダ油を 入れた フライパンに並べる。
両面を 焼いたら弱火にして火を 通して できあがり。

写真は作った時に撮ったもので、お弁当のは撮らなかった。
おんなじ写真ばっかり飽きるから撮れば良かったね。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月23日  きのこと豆腐の キムチ雑炊

2022-11-29 05:30:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

Julianを 駅まで送って戻り、今度は自分の食事の支度。
また何日か、しばらくは これを 食べ続けます (^^;



  ≪きのこと豆腐の キムチ雑炊≫
  
湯を 沸かし、冷ごはん、豆腐、冷凍保存している しめじ、
薄切りの玉葱、短冊切りの にんじんと エリンギ、
1cm幅程度に切った えのきを 入れて、とろみが出るまで煮る。
キムチの素を 加え混ぜ、溶き卵を 回し入れ、
蓋を して しばらく置き、ごはんが ふっくらしたら できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月23日  えのきと豆腐の鶏塩つくね定食

2022-11-28 16:00:00 | Julianの あさごはん
 

7:37、おはよ! と スタンプが送られて来た。
出かけるまでに お弁当を 渡せば良いから、
私も同じ時間に起きたんだったかな。

朝の おかずは、お弁当まで あてにして大量に作った これ!
写真は前の晩に撮ったものを 使用。



  ≪えのきと豆腐の鶏塩つくね≫
  
鶏ムネひき肉、5mm幅程度に切った えのき沢山、
豆腐 1/3丁、片栗粉、鶏がらスープの素、
塩こしょう、味付あらびき塩こしょうを 混ぜ、
手に水を つけて丸め、サラダ油を 入れた フライパンに並べる。
両面を 焼いたら弱火にして火を 通して できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月22日の つまみ

2022-11-28 10:00:00 | つまみ
 

11時前、ふと日付の数字を 見て、
宅建試験の合否が分かる日だったことを 思い出し、
慌てて再度 LINE。
後で聞いた話によれば、9時半発表だったらしくて、
朝、ゲートで前に並んでた ママ友らしい関係の片方の人が、
今日 合格発表なんだよね~、落ちてたら また勉強しなきゃ、
みたいなことを 言っていたんだとか (笑)


受かったにょ 💭


と 2分後に返信が来て一安心。
終わった直後に出回る回答は、あんまり定かではなかったりして、
36点だと言っていたのが、その後、38点に上がったとか。
でも、合格点が 36点だったから結構 ギリギリだった。
難しかったって噂を 聞いたのに、簡単だったってことよね。

自習室に詰め込まれて朝から晩まで勉強させられ、
44点だった コスモス、北海道で昼寝ばかりしていた Julian。
当然のことながら点数の差は大きかったけど、受かれば良し。



9時閉園なのに、10時近くなっても連絡が無くて、
待ってるのに、食べて帰って来られると嫌だから LINEしたら、


食べては帰らない! 💭


「は」が気になったけど、まぁいっか、と待つことに。
せっかくの休みが祭日で ガックリだし、
Julianは学校だから お弁当も作るし朝は早い。
でも、休みなら昼寝も できるから気が楽。
ただ、食事を 始めたのは日付が変わってからで、
大して飲めなかったせいか、
全く眠れないまま 3時を 軽く過ぎてしまい、
一体いつ寝たやら、最悪だった。





≪えのきと豆腐の鶏塩つくね≫



ひき肉を 解凍しちゃってから パン粉が無いことに気付き、
一瞬 焦ったけど、代替品があって セーフ=3

鶏ムネひき肉、5mm幅程度に切った えのき沢山、
豆腐 1/3丁、片栗粉、鶏がらスープの素、
塩こしょう、味付あらびき塩こしょうを 混ぜ、
手に水を つけて丸め、サラダ油を 入れた フライパンに並べる。
両面を 焼いたら弱火にして火を 通して できあがり。







  ≪のり塩エリンギ≫
  
3mm厚さ程度に切った エリンギに、
おろしにんにくを 加え混ぜた マヨネーズを 絡め、
軽く塩こしょうし、青のりと片栗粉を 加えて まぶす。

本当は、カラッと揚げ焼きにするはずだったんだけど、
できあがった状態で、フライパンに置きっぱなしにしちゃって (謎)
片栗粉が溶けて べちょべちょになって くっついた。
何を 考えてたんだ。









≪柿と レタスの サラダ≫



5mm厚さ程度の いちょう切りにした柿と、
適当に ちぎった レタスを 塩こしょうと マヨネーズで。。。







  ≪プチトマトの イタリアンドレッシング漬け≫
  
ヘタを 取って ボウルに入れた プチトマトに熱湯を 注ぎ、
皮が はじけたら ざるに上げて水を かけて冷ます。
皮を 剥いて器に盛り付け、イタリアンドレッシングを かけて、
冷蔵庫で冷やして できあがり。







≪ブロッコリーと カニかまの
深煎りごまドレッシング和え≫



下茹でして冷蔵保存してある ブロッコリーと、
カニかまの大きさを 合わせて切り、
深煎りごまドレッシングで和えて。。。







  ≪長芋の千切り≫
  
皮を 剥いて スライサーで千切りにした長芋を、
変色防止の酢少々と、ヤマエの白だしで和えて。。。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






のり塩エリンギ

2022-11-28 09:00:00 | フライパン料理(野菜)
 


  ≪のり塩エリンギ≫
  
3mm厚さ程度に切った エリンギに、
おろしにんにくを 加え混ぜた マヨネーズを 絡める。
軽く塩こしょうし、青のりと片栗粉を 加えて まぶし、
カラッと揚げ焼きにすれば できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






えのきと豆腐の塩つくね

2022-11-28 09:00:00 | フライパン料理(THE 肉)





≪えのきと豆腐の鶏塩つくね≫



鶏ムネひき肉、5mm幅程度に切った えのき沢山、
豆腐 1/3丁、片栗粉、鶏がらスープの素、
塩こしょう、味付あらびき塩こしょうを 混ぜ、
手に水を つけて丸め、サラダ油を 入れた フライパンに並べる。
両面を 焼いたら弱火にして火を 通して できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月22日  柿の パウンドケーキ

2022-11-28 04:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

何時だかは分からないけど物音が聞こえ、
4:06に トイレへ行った時には玄関の ロックが はずれてた。
騙したな、Julianのやつ。
何時に出るのって聞いた時、よくよく思い出してみれば、
前回は何時に起きて何時に出たから~と言っただけで、
答えてなかったし、私も回答を 求めてはいなかったのかな。
後で聞いたところによると、地蔵を していたのは 6時間半だとか。
シーの新しい ショーを 見る為に。
2人とも 2歳から足繫く通わせたのは私達ではあるけれど、
よくもまぁ姉妹揃って・・・
良かったのは、22日だけ暖かだったこと。

そんなこんなで Julianは何も食べずに飛び出して行き、
私は ギリギリに目覚ましを かけていたので、
朝は誰も食べず、昼は麺 292kcal、サラダ 35kcal。
前日の晩、食後に食べた パウンドケーキの後、
写真を 撮ったのが、会社から帰って Julianの帰宅を 待つ間、
この日おやつで夕方に食べた、同じく これ。



  ≪柿の パウンドケーキ≫
  
ホットケーキミックス 200g 絹ごし豆腐 1/2ヶ
卵 2ヶ 柿 1/2ヶ (縮んじゃうから 1ヶで良いかも!)
砂糖 大さじ 2 サラダ油 大さじ 3


材料 (22 × 11 × 5cmの パウンド型 1台分)


オーブンを 190℃に予熱しておく。
卵を 泡立て、砂糖、サラダ油、裏漉しした絹ごし豆腐、
ホットケーキミックスを よく混ぜ、
5mm暑さ程度の いちょう切りにした柿を 最後に加え混ぜる。
パウンドケーキ型に クッキングペーパーを 敷き、
生地を 入れて、何度か落として空気を 抜き、
オーブンで、30分 焼いて できあがり。

ぺちょっとした部分が残ってしまったのは、
泡立て足りなかったか、焼き時間の不足だと思われる。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月21日  柿の パウンドケーキ

2022-11-27 18:30:00 | Sweets&Bread etc.
 

帰ったら、そのまま残ってた パウンドケーキ、
あんまり柿は好きじゃないのかなと ガッカリしてたら、
ごはんが終わったら食べると言っていて (嬉々)
結構な量を 入れたはずの柿が全然 見当たらないから、
皆 縮んだか、片側に寄ってるのか・・・
後者でした (笑)
型に移す時、上手にしないと、これは極端過ぎる。



Before



≪柿の パウンドケーキ≫
  


After



ホットケーキミックス 200g 絹ごし豆腐 1/2ヶ
卵 2ヶ 柿 1/2ヶ (縮んじゃうから 1ヶで良いかも!)
砂糖 大さじ 2 サラダ油 大さじ 3


材料 (22 × 11 × 5cmの パウンド型 1台分)


オーブンを 190℃に予熱しておく。
卵を 泡立て、砂糖、サラダ油、裏漉しした絹ごし豆腐、
ホットケーキミックスを よく混ぜ、
5mm暑さ程度の いちょう切りにした柿を 最後に加え混ぜる。
パウンドケーキ型に クッキングペーパーを 敷き、
生地を 入れて、何度か落として空気を 抜き、
オーブンで、30分 焼いて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月21日の つまみ

2022-11-27 12:30:00 | つまみ
 

金持ちの立てる音で目が覚めて、
時間は見なくても分かるし、寝た。
30分後、また どすどす歩いてる音で起きる。
アラームが鳴るまで 15分あったので、用意も早く終わり、
早めに出た分だらだら自転車こいでも、
普段より ほんの少し早く駅に着いた。



翌日 Julianが朝早いし、早く食べなきゃと思ってたら、
ごはんが無いことを 思い出し、お米を 洗って予約してもらった。


なんか作ろうとしてたものとかある? 💭

なんか お肉 解凍しないと ないよね 💭

軟骨 食べたいんだけど解凍していい? 💭


と、その時に聞いてたけど、
その後 LINEしても返信が無くて、もしや、と思いつつ帰ると、
やっぱり、もう ほとんど用意できてた、ありがとう♪
夜が早いので、この日の昼は軽く、パスタ 255kcalのみ。



  ≪鶏ヤゲンの唐揚げ≫
  
Julianが これを 作るって言ってたから、
ポテトフライは排除されてて、珍しく明太子あるんだよな~
帰ったら絶対じゃがいもの明太マヨチーズ焼き作ろう、
と、リビングで レンジの中を 見て驚いた、焼かれてる! (笑)
魚卵系は色々な理由から買わないようにしてて、
滅多に無い チャンスだったもんね。
わぁ~い (*^ᗜ^*)ノ♪









≪じゃがいもの明太マヨチーズ焼き≫



じゃがいもは、ちゃんと粉吹きにしたらしく、
何に使ったか不明の鍋に水が入っていて、聞いたことで判明。
マヨネーズと明太子を 混ぜて、
器に盛り付けた じゃがいもに のせ、
料理用チーズを 散らし、更に マヨネーズを かけ、
レンジの グラタン機能か何かで焼いていた。
一昨年、私が結石で入院して居なかった時は、
じゃがいもを 茹でず、
フライパンで火を 通そうとしてたんだから、
大した進歩だよね ( ¯꒳¯ )✧︎









≪がんもの煮物≫



私が作ったのは、これ たった一品。
鍋に水、4つに切った がんもを 入れ、煮立ったら、
砂糖、ピンクソルト、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
味を 調えて しばらく煮れば できあがり。
高野豆腐と並ぶ、爆速おかずです。







  ≪ほっけ焼き≫
  
うわぁっっっ 真っ黒焦げだ!!
さっき見た時は全然だいじょぶだったのに、
皮の方だから大丈夫、ごめんね、と Julian (笑)
ちゃんと私の つまみを 考えてくれて、ありがとう♪









≪春菊の深煎りごまドレッシング和え≫



前日 鍋に使って、ほんの少し小鉢用に残しておいたの、
ちゃんと気付いて使ってくれているあたり、
決まった予算、週一度の買物で何年も頑張って来た私にとって、
本当に嬉しいこと。
by Julian。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月21日  塩生姜鍋定食

2022-11-27 06:30:00 | Julianの あさごはん
 

前の晩、大きな鍋から、残りを 小さめの鍋に、
Julianが移してくれていたの、どうしたかなと振り向いたら、
コンロの所に無くて、聞いたら食べてくれたんだって。
いくつか豚肉が残っていたらしい。
酔っぱらいは何でも忘れるのだ (笑)



  ≪塩生姜鍋≫
  
湯を 沸かし、生姜スライス、ピンクソルト、塩こしょう、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味付けした スープです。
写真は私が前日に食べた時のものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






柿の パウンドケーキ

2022-11-26 20:00:00 | Sweets&Bread etc.
 

リビングの仕切りカウンターの上にある柿、気になる。
多分 17日じゃなくて、その前の週に買い出したような・・・
で、美容院から帰ったら一番に、
パウンドケーキを 焼こうと思ってたんだけど、
そういう時に限って、金持ちが早々に飲む準備を してる。

休みだというのに何時になっても ハウスに居て、
Julianが帰って来る直前になって飲み始め、
一緒に食事を しないと分かっているのに、リビングを 塞いで、
こっちは終わるまで延々 待つことになる。
かと思えば使おうと思ってる時には やたら早かったり。

でも、最近 レシピが確定して、手順にも慣れ、
あっと言う間、Julianを 迎えに行って、
帰って見たら焼けていた。

ホットウイスキーに合わせようと、つまみを 軽めにして、
早速いただきました。





≪柿の パウンドケーキ≫



材料 (22 × 11 × 5cmの パウンド型 1台分)

ホットケーキミックス 200g 絹ごし豆腐 1/2ヶ 卵 2ヶ
柿 1/2ヶ(縮んじゃうから 1ヶで良いかも!)
砂糖 大さじ 2、サラダ油 大さじ 3



オーブンを 190℃に予熱しておく。
卵を 泡立て、砂糖、サラダ油、裏漉しした絹ごし豆腐、
ホットケーキミックスを よく混ぜ、
5mm暑さ程度の いちょう切りにした柿を 最後に加え混ぜる。
パウンドケーキ型に クッキングペーパーを 敷き、
生地を 入れて、何度か落として空気を 抜き、
オーブンで、30分 焼いて できあがり。



串を 刺したら、前回の りんごの時と違って一度で OK!!
と思ったらね、底の真上の部分が ちょっと生っぽかったかも。
だからと言って、別に不都合も無いし美味しかったけど。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤