てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

てらおか風舎火曜定休日

2006年10月31日 | Weblog
てらおか風舎富来本店、金沢店は、火曜定休日です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎のステンドグラス

2006年10月29日 | Weblog
てらおか風舎富来本店の玄関の扉にステンドグラスが付いています この絵には、翼のある女性が描かれていて、てらおか風舎のシンボルマークとなっています 女性は、繁栄を翼は、飛躍を表して てらおか風舎のますますの繁栄と飛躍を日々祈っています。ご来店の際に注意して見てみて下さい この扉はいつになっても 捨んど・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛カレー

2006年10月28日 | Weblog
てらおか風舎の能登牛カレーが能登牛を増量して再び登場 勿論、料金は、そのまま 今年のお歳暮にいかがですか 4食入りで3,150円(税込み)送料別  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一のハム

2006年10月27日 | Weblog
てらおか風舎富来本店、金沢店は、寺岡畜産株式会社が経営している肉料理専門レストランです。寺岡畜産の取引先のひとつ「日本ハム」がプロ野球日本シリーズを制して日本一になってしまいました 元中日ドラゴンズのエース小松辰夫の後輩としては複雑な心境です。なにやら落合監督が辞任の噂が出ていますがもしかしたら次は小松監督 
なにはともあれ「新庄おめでとう」日ハムファンの皆様、初めての経験の方が多いと思います、おめでとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎金沢店の銀杏

2006年10月25日 | Weblog
てらおか風舎金沢店前の銀杏並木がアメリカ楓に負けないように色付いてきました。この何日かは赤色と黄色の競演がテーブル席から観戦できます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎火曜定休日

2006年10月24日 | Weblog
てらおか風舎富来本店、てらおか風舎金沢店、共に火曜定休日です。 
美味しい牛肉を食べたい人は、明日までお待ちください。 
「金沢店ステーキ席からの朝の風景」 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがのと商工研究会定例会

2006年10月23日 | Weblog
かがのと商工研究会定例会と懇親会が片町で開催されました 永江会長のフランス研修旅行の報告がありました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かがのと商工研究会ゴルフコンペ

2006年10月23日 | Weblog
秋晴れの金沢リンクスにて第二回かがのと商工研究会のゴルフコンペが開催されました 永江会長の二連覇をわずかの差で東さんが阻止し初優勝しました 三位には、善田OB会会長何も当たらない4位、東元ちゃん、BM加藤ちゃん、そして賞金をちゃっかりゲットBBは、寺岡でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨の金沢

2006年10月21日 | Weblog
石川県内は、約1ヶ月ぶりの雨でしたてらおか風舎金沢店前の紅葉したアメリカ楓の並木道も寂しく枯葉が舞っています うって変わって今朝は気持ちの良い秋晴れとなりそうです、落ち葉拾いが大変だ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最古の灯台

2006年10月20日 | Weblog
てらおか風舎富来本店から車で10分の所に、福浦港がありそこの高台に日本最古の灯台「福浦灯台」があります。遠い昔は渤海の時代から、北前船の時代から海の道しるべとして活躍してきました 金沢方面からてらおか風舎富来本店に来られるときは道しるべとしてお越しください。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎の料理長

2006年10月19日 | Weblog
てらおか風舎富来本店の料理長です この道一筋ん十年デミグラソースなど風舎独自の味を守り作り続けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の金沢

2006年10月16日 | Weblog
てらおか風舎金沢店前の街路樹が色鮮やかに染まっています、今年金沢市内では、害虫の大量発生で、葉が食べられてしまい紅葉したアメリカ楓を見られるのは、ここ寺地周辺だけのようです今週が一番の見頃のようです。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登富士

2006年10月15日 | Weblog
能登半島は、連日快晴に恵まれてドライブ日和です。てらおか風舎富来本店から車で15分位輪島方面に走ると高爪山(能登富士)標高333mが見えます 東京タワーと同じくらいの高さですが、周りに高い山やビル?などが無いので高く感じます こんなビューティフルサンデーは、てらおか風舎へドライブがてら能登牛を食べに走りませんか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛のトラック野郎!

2006年10月14日 | Weblog
てらおか風舎富来本店から金沢店に向かう途中能登有料道路の白尾料金所でJA珠洲の能登牛トラックと出会いました トラックは、金沢市の食肉センター方向に走って行きました また能登牛が美味しく生まれ変わり皆様の食卓に・・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおかの愛犬

2006年10月13日 | Weblog
能登半島は、秋らしい快晴ですてらおか風舎富来本店から徒歩5分のところにある我が家で留守番している番犬「ココア」です、カメラが苦手 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする