てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

秋をご馳走に

2014年10月31日 | 能登牛

秋をご馳走に
てらおか風舎金沢店です。

朝まだ誰も出勤していない店内で
お客様目線で店内から外の景色を見ています。



写真下の アメリカ楓がピークになり散り始めたところですが
写真上のイチョウ並木が出番となったようです。
このイチョウのグラデーションが
とても芸術的です。



このテーブルから
グラデーション並木を眺めながらのランチは、とても贅沢だと思います。



金沢市内の近場で
秋をご馳走にランチ出来るお店も
そんなに多くないと思います。

この三連休は、お天気が下り坂のようです!
今のうちに
食欲の秋と芸術の秋を一度に楽しんでみませんか?!

てらおか風舎金沢店
11時30分開店です。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山根先生からの~

2014年10月30日 | 能登牛

山根先生からの~
てらおか風舎富来本店・金沢店及び寺岡畜産グループ全体を見て頂いている
泉ヶ丘会計センター様のセミナーに参加してきました!!

いつもお世話になっております。
ありがとうございます。



そんなセミナーの冒頭に
2世経営者の優秀者表彰式と講演という事で

なぜか??
どうしてか??
なんでだろう??

    山根先生から~
               表彰されました!!

小学校の写生大会以来の表彰です。
ありがとうございます。

しかし・・・・・その後
10分程度の講演のオマケ付

今までの食肉業界への逆風や外的要因などで
友人や出会った人たちに助けられたことを
私なりに話をさせて頂きました。

そういえば20年前に商工会青年部の「主張発表会」に出させて頂いたことを思い出しました!!
こんな緊張するのも久し振りや~

何はともあれ
ありがとうございます。
50歳を目の前に なかなか緊張することも無いので
楽しんで緊張させて頂きました。

癖になりそうな緊張感
また こんなしびれる経験をさせて頂き感謝です。
毎年表彰されるように
毎年講演させて頂けるように
もっともっと元気を出して頑張ろう。

その後のメイン講演 山根先生のお話の中にも登場させて頂き感謝です。

山根先生はじめ泉ヶ丘会計センターの皆様
貴重な体験をさせて頂き
本当にありがとうございました。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のスポットライト

2014年10月28日 | 能登

天使のスポットライト
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

雲の中から日差しの柱が出ています!!
これを「天使のハシゴ」と呼んでいるようですが
「ハシゴ」??
ハシゴは、縦に昇り降りするのであって
横には、行かんでしょう~と言うことで!!

「 天使のスポットライト 」と名付けました。



このスポットライトを見ると
貴方にもスポットライトが当たるでしょう。

何か良い予感!!??

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く牛肥ゆる秋

2014年10月27日 | 能登牛

天高く牛肥ゆる秋
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

今朝は、生暖かい風が吹いています、
これから夕方に向けて冷えてくるそうです!!



食欲の秋も真只中
美味しい能登牛を沢山食べて冬支度の準備ですね!!

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
明日は、定休日ですので旨い能登牛は、今日のうちにお召し上がりください。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋も二度目なら

2014年10月26日 | 夕焼け

恋も二度目なら
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

恋も二度目なら
少しは上手に
恋のメッセージ伝えたい~

前日にカラオケで聞いた中森明菜の歌が耳から離れません!



貴方のセター袖口掴んで~
うつむくだけなんて

今時こんな健気な女性は、いませんから!!
でも今聞いても
良い歌詞ですね。

昭和歌謡は、良かった!!

そんな夕日が似合う今日この頃です。

てらおか風舎富来本店、金沢店も
またご来店頂けるように
二度、三度と店に恋をしてご来店頂けるように頑張ります。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢城の天守閣が!!

2014年10月25日 | Weblog

金沢城の天守閣が!!
てらおか風舎金沢店から車で15分の兼六園下の交差点です。

昨日から携帯電話を家に忘れて
皆様にご迷惑をお掛けしました。

朝一番に富来を出て
能登里山海道を走っている時に
携帯電話を忘れたことに気が付きました!!

時すでに遅し!!

取りに戻ると
約束の時間に間に合わない

「まあ どうにかなるわい」



携帯電話を所持して十数年
ほんのこの前まで
無かった文化
こんなに縛られなくても良さそうなのにと思います。

今や海外に行っても
縛られてしまいますが
たまに不携帯電話も良いでしょう。

これからも
忘れてしまいそうなので
重要なお電話は、会社までお願い致します。

この写真の緑の中に金沢城の跡があり公園となっています。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珠緒ちゃんにパンチ!!

2014年10月23日 | Weblog

珠緒ちゃんにパンチ!!
てらおか風舎富来本店です。

来春の北陸新幹線開業により
北陸への観光ブームの前兆なのか
マスコミの取材が多くなってきました。



昨日は、フジテレビ系列の旅行番組の取材で
ダブル佐藤さんのご来店です!!



佐藤珠緒さん パンチ佐藤さん
朝早くからありがとうございます。



朝の八時からの能登牛ステーキは、ちょっときついようにも感じられますが
お二人共元気いっぱいです!!

何やら新幹線開業で
能登半島に能登牛を食べに来られる人が増えるとのことです!!

能登牛を全国ブランドにする絶好のチャンスです!!

佐藤珠緒さんとパンチ佐藤さんを
能登牛大使として勝手に任命致します。

これからも応援宜しくお願い致します。

珠緒ちゃん 可愛い~
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女心と秋の空

2014年10月21日 | 金沢のニュース

女心と秋の空
てらおか風舎金沢店です。

こんなに青い空だったのに
今朝は、どんより雨の朝です!!
(19日朝の写真)

てらおか風舎金沢店前の街路樹が散り始めました。



女心も秋の空も読めない今日この頃です!!

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なアメリカ楓と青い空

2014年10月20日 | 金沢町並み

真っ赤なアメリカ楓と青い空

てらおか風舎金沢店です。
店の前の街路樹が真っ赤に染まって来ました!

今日からの雨で散ってしまわないか心配です。



この街路樹は、アメリカ楓(ふう)と言って緑の葉が
一気に真っ赤に染まり
散っていく見事な落葉樹です。

これが散り始めると
まるで「レレレのオジサン」のごとく駐車場を掃いていなければなりません!!
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

見事な紅葉と能登牛ランチをお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三丁目の夕日

2014年10月18日 | 能登

三丁目の夕日
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

夕日が沈む時間も早くなってきました!!
17時を過ぎると
空が茜色に染まってきます。



三丁目と書きましたが
ここ富来地区には、三丁目という住所は、ありません!!
また増穂浦海岸という住所もありません!!

と言う訳で
ここを増穂浦海岸三丁目と呼ぶことにしました!!

なので
「 三丁目の夕日 」です。

本日18日(土)の
てらおか風舎富来本店ランチタイムは、ご予約で満席になっております。
ご来店の際には、お問い合わせをお願い致します。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲代達矢師匠のご来店!

2014年10月17日 | 能登

仲代達矢師匠のご来店!
てらおか風舎富来本店です。

ご無沙汰しております。

私の心の師匠こと
日本を代表する俳優 仲代達矢 師匠が
久し振りにご来店です!!



明日18日から
てらおか風舎富来本店から車で15分の
能登演劇堂にて行われる独り舞台演劇の為に能登入りです!!

詳しくは、能登演劇堂まで
http://www.engekido.com/

今回の舞台は、俳優が俳優を演じる
仲代さんの人生そのもの役柄だとお伺いしています。



能登に居ながら
最高の演劇を間近で見られる幸せ!!

御年82才
まだまだお元気です!!
能登牛サーロインステーキ150gをペロリと平らげてしまいます!!
能登牛パワーで
最高の「 バリモア 」を演じて下さい。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海が割れるのよ~

2014年10月16日 | 能登

海が割れるのよ~
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

なんだか久し振りに感じる海です!!

昨日の冷え込みと打って変わって
暖かい風が吹いています。



とてもパワーを感じる風です!!

この風を感じて
海を割って 波をかき分け 地平線までも歩いて行けそうです!!

んな訳ないか?!

今日も一生懸命生きよう。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊助ブルームーン

2014年10月15日 | 能登

寝坊助ブルームーン
てらおか風舎富来本店の屋根です。

とても冷えきって
なかなか布団から出られない朝を迎えました。



定休日明けの店を点検がてら見て回ると
屋根の先に
月が見えます。

「今何時やと思うとる~!!」

月も一緒で
寝坊してしまったようですね

青い空が高く感じられる秋晴れとなりそうです。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝がら川柳!?

2014年10月14日 | 能登

貝がら川柳!?
てらおか風舎富来本店から徒歩5分の富来地頭町です。

帰国してから休む間もなくデスクワークです!!
レストランは、火曜定休日ですが
他の部署は、バリバリ動いています。



銀行に行って気が付きました!!
電燈に川柳が書かれていました。

 「 懸命に 勤め一心 今日も生く 」

富来地区の川柳クラブの皆さんの作品です。
この会は、お年寄りの方が多いと聞いています!!
とても深いです!!

以前 京セラグループ稲森社長の本で「生きる」を読みました。
そんな生きる意味を感じさせられる川柳です!

さあ今日も一生懸命生きるぞ!!

・・・・なんで貝がら川柳なんだろう??
貝殻は、死んだ貝の抜け殻なのに・・・

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松空港(石川県)からバンコクチャーター便が飛びます!飛びます!

2014年10月13日 | 世界へ羽ばたく

小松空港(石川県)からバンコクチャーター便が飛びます!飛びます!
てらおか風舎富来本店から小松空港チャーター便を利用して6時間のタイ(バンコク)です。
石川県が小松空港利用促進で
国際線を就航させる為の便で石川県県議団と共に
経済界を代表して石川県商工実業同友会(商工会青年部OB会)12名で行って来ました。



季節的に日が差すと気温が上がり
とても暑くなりますが
まだ雨期ということもあり
10年ぶり3回目のバンコクは、比較的に過ごしやすく感じられました!!



今回の目的は、石川の食材や工芸品を商工会レベルで輸出の可能性を視察することです!!
全国商工会連合会が
可能性を探る現地ショップを視察して
担当者からレクチャーを受けました。



とても分かりやすく説明して頂き参考になりました。
お忙しい中ありがとうございました。



三年前にジャパンテントで我が家にホームステイした
娘のポーイにも合いました!!
ポーイは、HISバンコク支店に勤務していて日本語をフルに生かしています!!
さすが我が次女!!(長女は、マレーシアに)
お父さんは、鼻が高いです。

また石川県に遊びにおいでね~



バンコクは、日本時間より二時間遅い為
連日、日本時間で起きて
現地時間で寝る
遅寝、早起きの毎日です!!



ご一緒に行かれた三人の商工会会長も
まだまだお元気です!!

大先輩の皆さんと過ごす日々は、とても勉強になります!!
バンコクの空港で
ガイドさんとのお別れは皆さん寂しい思いをされていました!!
短い間でしたが
ご一緒に行かれた大先輩皆さん同年代の皆さん
お疲れ様でした。

タイ航空の定期便実現に向けて頑張りましょう。

ありがとうございました。

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする