てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

夏は焼肉が一番!

2011年07月31日 | 能登牛
夏は焼肉が一番!
てらおか風舎富来本店です。
昨夜は、地元のお客様で満員御礼!!
こちらは、大福寺グリーン会様のゴルフコンペの表彰式・懇親会です。
(大福寺とは、旧富来町の地区名です)

夏は、焼肉が一番と思いきや
すき焼としゃぶしゃぶの食事会&飲み放題プランのご利用です!
私の母の実家が大福寺なので
私も参加資格があるのですが
なかなかスケジュールが合わなく参加できません!

来年こそ
参加させて頂きます。
大福寺にゆかりのある皆さん
ご利用ありがとうございます。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男爵ソフトクリーム

2011年07月30日 | 富来のニュース
男爵ソフトクリーム
てらおか風舎富来本店から徒歩2分の「道の駅とぎ海街道」です。

こちらの名物は、
地元富来の男爵いもを使用したソフトクリームです!!
塩をかけて食べるのがみそだそうです。
来週から、こちらで出店を予定しています。
「能登牛旨味たっぷりコロッケ 略してウマコロ 牛なのに!」を中心に
面白旨いもんを販売致します。

ネーミングが長いんでないか~~~い
ルネッサ~ンス

てらおか風舎でランチの後にお立ち寄り下さい。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊泳禁止でしょ!

2011年07月29日 | 能登
遊泳禁止でしょ!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
そんなに風が吹いていないのですが
波が荒いんです!!
こんな日は、絶対に「泳いじゃいけません!」
いつもより
離岸流が強くなります!

この辺りは、海水浴場のように監視員などいませんから
(注意してくれる人が居ないからって入らないで!)
「せっかく遠くから来たのに!」って言わないで~

大人しく
海に近づかないで
美味しいもんでも喰って帰って下さい。

楽しい夏をお過ごし下さい。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉で元気100倍!

2011年07月28日 | 能登牛
焼肉で元気100倍!
てらおか風舎富来本店です。
昨夜は、志賀町まちづくり委員会の御一行様がご来店です。
小泉志賀町長も駆けつけて頂き
会議終了後に
焼肉懇親会が行われました!
こんな時だからこそ
みんなで焼肉を食べて元気を出そう。

てらおかの能登牛・国産牛は、安心安全を確認して
ご用意させて頂いています。

まちづくり委員会のみなさん
企画財政課のみなさん
小泉町長
ありがとうございます。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の海岸

2011年07月27日 | 能登
今朝の海岸
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
今朝も無事何事もなく
海に来ることが出来ました!
透明に透き通る海は、まるで「シルク」のようです。
これを
「シルキーブルー」と名付けよう!
「能登シルキーブルー」
なんてカッコイイんだろう。

てらおか風舎富来本店・金沢店 元気に営業致します。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏無事

2011年07月26日 | 能登牛
平穏無事
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

何事もない事が一番!

有事に何が出来るのか?
自分が今、出来ること。

いつも通りに・・・・
        海からパワーをもらう。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜そうじの後

2011年07月25日 | 能登
浜そうじの後
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
この日曜日も朝早くから
地元中学生、PTAの皆さん
青年会、婦人会の皆さんが
砂浜をきれいにしていただきました!

能登の海
増穂浦海岸が
いつもきれいなのは、
地元ボランティアの皆さんのお陰です。

ありがとうございます。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、
明日火曜定休日です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの笑顔で

2011年07月24日 | 能登牛
いつもの笑顔で
てらおか風舎富来本店でお客様から頂いた「うちわ」です。

いつもの
笑顔で
待ってます。

「こんな時だから食べに来たよ」

「こんな時だから買いにきたよ」と

ありがたく嬉しいお言葉を頂いています。
本当に皆さんありがとうございます。

しかし、
「こんな時に行けるか!」
「こんなもん喰えるか!」との厳しいお言葉もありました。

もちろん
これが、こちらのお客様の本音なのだろうし
社会全体が牛肉に警戒心があるのも事実だろう。

お越し頂いき、励まして下さった皆さんの事は、一生忘れません
本当にありがとうございます。


今、自分が出来ること

「いつもの笑顔で待ってます。」
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリしないが!

2011年07月23日 | 能登牛
スッキリしないが!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
海も空も風も
スッキリして気持ちの良い日なのですが・・・。

弊社ミートセンターに4月30日納入された新潟県産和牛が
「問題の稲わらを食べた可能性がある」との事から
マスコミ等に報道され大きな影響を受け大変な思いをさせられました!!
昨日の昼に
検査結果基準値が、かなり下回り安全な肉であったと発表されました。
疑いがあるだけで、社名が公表されましたが
疑いが晴れた時は、あまり社名が公表されません!!

「これってなんなん?」

本来なら損害賠償もんだと思うのですが・・・

こんな時だから、こそ笑顔で頑張ろう!
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道された弊社納入の新潟県産和牛に関して

2011年07月22日 | 能登牛
本日7月21日に報道された弊社納入の新潟県産和牛に関して
追加お知らせいたします。

7月21日新潟県の公式報道資料により、
弊社納入の和牛(1250595223)は検査結果
基準値がかなり下回り、安全な肉であったと発表がありました。

先日お伝えした通り、この問題で石川県の発表・北国新聞等に何度も弊社社名が
掲載があったための影響は計り知れないものとなりました。

お客様皆様には、大変なご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

なお、7月21日石川県発表にて、能登牛のセシウムに対する安全が確認されました。
能登牛の規定にて、「最長かつ最終肥育地が石川県内である黒毛和牛」であることから
ここ1年以上は県内肥育の牛であり、また、県内への問題の稲わらの入荷がないための安全宣言でした。

お客様には、弊社取扱いの能登牛精肉、および能登牛加工品各種についても
100%能登牛のみを使用していますので、ご安心してお召し上がり頂きたくお知らせいたします。

また、弊社取扱いの国産牛・黒毛和牛につきましても、
個体識別番号にて産地等を把握し出来得る限りの安全を確認してご提供いたします。

引き続き、なにとぞよろしくお引き立てのほど
                          お願い申し上げます。
2011.7.22
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県産牛肉使用の報道についてのお知らせ

2011年07月22日 | 能登牛
新潟県産牛肉使用の報道についてのお知らせ
7月11日福島県の発表後、各地にて疑わしい稲わらを食べた牛の流通が問題となっておりますが、
7月21日~新聞マスコミ等に報道された弊社納入の新潟産牛肉についてお知らせします。

4月30日に弊社ミートセンターに納入された新潟産和牛ヒレ肉1本(個体識別番号1250595223)が
セシウム汚染された疑いのある稲わらを食べた可能性がある牛の一部とわかりました。
 (あくまでも疑いであり、牛肉自体が汚染されたとは限らない)

この牛の履歴は、
   H20,10,12 北海道にて 出生
   H21,08,18 北海道にて 取引
   H21,08,19 新潟県に  転入
   H23,04,20 新潟県にて と畜

つまり、3月11日の震災後、約1週間ほど新潟にて、問題の稲わらを食べたかもしれないというものです。

牛肉が汚染されているかどうかは、検体が今現在残っていなく調べられないという理由で
納入された弊社の名前がマスコミに発表されたことは,大変な驚きでその影響にショックを受けています。

お得意様皆様には、不可抗力であったとはいえ、大変なご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

7月11日に福島県産の稲わらを食べた牛がセシウム汚染された可能性があるとの報道以降、弊社では
(応援するはずの地震被害にあった仙台の取引先さまには、申し訳なく心が痛みましたが)
お客さまの不安をとりのぞくため、福島県産・宮城県産の牛肉の販売を停止いたしました。

その後、報道以前の7月9日に卸販売した福島県産牛肉に疑いが出ましたが、販売を停止していたため
残っていた同牛の肉を検査したところ、安全性が確認でき安堵いたしました。

現時点にてまさか、4月30日納入の新潟産の牛に疑惑が浮上するとは思いも及びませんでした。
もちろん今現在、同牛の肉が残っているはずがありません。

新潟県の発表では、同じ稲わらを食べた他の牛からはセシウムの検出がなかったため
流通追跡はしないとのことでした。
また、富山県の発表でも、かなり以前の販売で肉が残っているはずがないこと・万が一汚染されていても
その肉を食べても健康に害が出る量ではないこと・現段階の発表は消費者の混乱を招くであろう、という理由
から流通追跡はしないとのことでした。

しかし石川県では、消費者のことを考えて疑わしきは発表するとのことでのマスコミへの発表でした。
( この発表でお客様は本当に安心されたのでしょうか? )

お客様の安心のため、常に正直に、できうる限りのことをしてまいりましたが、弊社社名が発表されたために
なかには、詳しい状況もわからないまま、弊社の取り扱う商品すべてを否定されるお客様や、
犯罪者呼ばわりされるお客様、牛肉全部を否定されるお客様など、とても残念で悲しい状況が起きています。

これは、弊社だけの話・牛肉だけの話ではないと思います。
世の中の人ほとんどが、すべての食品に対して疑心暗鬼となる日も近いでしょう。
震災被害にあわれた地区・皆様の心情も余りあります。

震災後とはいえ、このような被害にまで広がるとは考えも及びませんでした。
政府の遅い対処に怒りを感じます。

消費者の安心のためには、販売店をむやみに発表するよりも
食品の検査の徹底をいち早く始めていただきたい。

お客様には、少しでも安心していただけるために、弊社では
求められる情報(生産履歴等)はでき得る限りお調べしお知らせいたします。

なお、7月21日石川県の発表にて、能登牛のセシウムに対する安全が確認されました。
能登牛の規定にて、「最長かつ最終肥育地が石川県内である黒毛和牛」とあることから
ここ1年以上は県内肥育の牛であり、また、県内への関東以北からの稲わらの入荷がないための
安全宣言でした。
 
お客様には、弊社取り扱いの能登牛精肉、および能登牛加工品各種についても100%能登牛のみの使用で
ありますのでご安心してお召し上がりいただきたくお知らせいたします。
「てらおか風舎の能登牛カレー」「てらおか風舎の能登牛カレー辛口」「てらおか風舎の能登ワインカレー」
「てらおか風舎の能登牛シチュー」「てらおか風舎の能登牛ハヤシ」「てらおか風舎の能登牛すきやき」
「能登牛しぐれ煮」(しょうゆ・みそ)

また、弊社取り扱いの国産牛・和牛につきましても、個体識別番号にて産地等を把握し、できうる限りの
安全を確認してお届けいたします。

一日も早く、美味しいものを安心して食べられる日本に戻れることを切に祈ります

                         寺岡畜産株式会社
                         専務取締役 寺岡一彦

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来のおじさん達

2011年07月21日 | 能登
富来のおじさん達
てらおか風舎富来本店から徒歩5分の地頭町の個人のお宅です。
地頭町二十日会(近所の中年会のこと)
バーベキューと生ビールの会が開催されました。

富来川が流れる
家の裏に
プライベートBBQガーデンがあります!!
この夏一番の暑さの中
川からの涼しい風を感じながら
サーバーからの生ビールが堪りません!
メインは、もちろん
安心・安全な「てらおかの肉」です。

こんな暑い夏は、旨いバーベキューで乗り切ろう。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹と夕日

2011年07月20日 | 富来のニュース
虹と夕日
てらおか風舎富来本店です。
夕日で真っ赤になった空に
「 虹 」 が
ダブルで大きく掛りました!!
こんなに赤い、ダブルの虹は、初めての体験でした。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな虹の下で

2011年07月20日 | 能登牛
大きな虹の下で
てらおか風舎富来本店横の寺岡ミートセンターです。
何か良い予感を感じさせてくれる

「 虹 」

それも大きく私のカメラでは、全体が撮れません!!

そしてダブルなんです!!

牛肉業界は、
厳しい状況ですが
「ピンチの後にチャンスあり、どんな時も、笑顔で頑張ろう!」って言っているようです。
(7月19日19:30頃撮影)
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおハイボール

2011年07月19日 | 能登
しおハイボール
てらおか風舎富来本店から車で90分の珠洲揚げ浜塩田の塩です。
アサヒビールが企画した
ウイスキーと珠洲塩サイダーとのコラボ商品!!
能登地区の飲食店限定で
専用グラスを作り、売りだすそうです!!
能登牛を食べながら
しおハイボールを飲む。

ウイスキー~~~が
お好きなの~~~

小雪を思いながら

てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする