てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

兼六園の桜は?

2016年03月31日 | 金沢のニュース

兼六園の桜は?
てらおか風舎金沢店から車で20分の兼六園です。

金沢気象台が
昨日、桜の開花宣言をしました!!

日本の三代名園の兼六園も
ちらほらと桜が咲きだしていました!!



金沢市内は、来週が桜の見頃を迎えそうです!!

能登は、まだ少し時間が掛りそうです。

美味しい能登牛と花見を企画して下さいね。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特攻の母と石川県商工実業同友会!!

2016年03月30日 | 商工会青年部

特攻の母と石川県商工実業同友会!!
てらおか風舎金沢店から車で20分の料亭京武蔵さんです!!
こちらは、会員であり商工会青年部時代からの友人の梅ちゃんのお店です。

昨年の秋に
実業同友会で鹿児島県知覧特攻平和記念館などを視察研修してきて
その流れで
日本大学経済学部 伏見教授に
小説「それからの特攻の母」と題してご講演頂きました!!

お忙しい中ありがとうございます。



なんと!!
伏見教授は、元金沢国税局の局長でした!!



「それからの特攻の母」の話しは、大学時代の友人からいろいろと聞いているのと
その友人が劇団を経営していて
一昨年の暮れに、その母の演劇を観劇していたので
「それから」が気になっていたのですが
さすが
元金沢国税局局長!!
「納税おばさん」と呼ばれ税務署に協力して
お国の為に尽くしていたそうです!!

 皆さん 忘れないで下さい。私達の幸せは、自分達だけが作ったものではないことを。
思い出して下さい。戦争でなくなった特攻隊員のこと、たくさんの人々のことを。
戦後、お国の復興の為に尽くしてきた多くの方、
そして 税務署の皆さんの苦労を。
今の平和、今の繁栄、今の幸せが、昔むかしの人達の悲しみ、苦しみ、働きがあって作られ、
受け継がれてきたことを忘れないで下さい。
そして、こうした人々に心からのお礼と感謝を申し上げたいと思います。
                                   「特攻の母より」



講演会の後は、京武蔵さんの美味しい料理とお酒で
私達が出来ることは、
「雇用と納税」それと「飲み会」
これが一番の地域貢献だと語り合いました!!

「写真は、後輩の隠し撮りです」

ご参加頂いた石川県実業同友会の皆様
お疲れ様でした。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大学生と富来商工会異業種交流会定例会!!

2016年03月29日 | 商工会青年部

女子大学生と富来商工会異業種交流会定例会!!
てらおか風舎富来本店から車で10分の志賀町日下田(ひげた)の「古民家みおき」です。

異業種交流会の定例会が
地域外からのインターンシップとして地域の活性化を目的とした学生と
今後の町づくりのヒントを掴む為にお話を伺って来ました。



なかなか雰囲気の良い古民家に驚きました!!



大学一年生の二人から
志賀町に滞在して二ヵ月半の体験と取り組みや
富来へのイメージを聞かせて頂きました。



このような活動が将来的な交流人口の拡大や
能登のイメージアップにつながるのだと感じました!!

まだまだ若い二人ですが
ここ志賀町を第二のふるさととし
これからの学生生活を楽しんで下さい。

お世話頂いた
農家民宿 梢 さん
ありがとうございました。

これからどのように
ご協力出来るか会員一同考えて行きます。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼パーティーから夜パティーまで!!

2016年03月28日 | 世界へ羽ばたく

昼パーティーから夜パティーまで!!
てらおか風舎金沢店から車で20分のJR金沢駅前のホテルです。

寺岡畜産グループでお世話になっています
税理士法人マネジメントの
新社屋落成式が行われ出席させて頂きました。

山根先生おめでとうございます。
先生やスタッフの皆様ののおかげで
今があるのだと思っています。
本当にありがとうございます。



スタッフ紹介の中で
新入社員のペッパー君も挨拶しました!!
これから税理士さんやサービス業にも
どんどん活躍してくるそうです!!
(マジで・・・)
うちの店でも導入を考えようと思います。



こちらは、ペッパー君ではなく
商工会青年部時代からの友人の善ちゃんこと善田石川県議会議員です!!
一緒に参加して、二人の長い長い一日が始まりました!!



夜は、石川県商工会青年部の合同OB会が金沢の繁華街 片町の居酒屋で開催されました!!

私が石川県商工会青年部連合会の会長をしていて、
上の代の梅原会長世代、私の世代、永江会長世代、宮本会長世代、森会長世代、苗代会長世代までのOB会が
中心となり現役青年部も交えての大懇親会です!!

青年部OBの集まりに

なんと!!

岡田財務副大臣と石川県選出の山田しゅうじ参議院議員
そして商工会青年部の後輩で全国比例区の宮本周司参議院議員が揃って参加して下さいました!!

三人の参議院議員が揃って参加して頂ける会も貴重ですね~
お忙しい中ありがとうございます。



私世代のOB会の会長の善ちゃんが中心となり発起人となり
この会を開催させて頂きました!!
また来年も頼むね~



最後は、片町美食街で
しっとりと反省会!!



二人の長い長い一日が終わったとサー!!

善ちゃん お疲れさま~
ありがとう

もう少し暖かくなったら
また同期でゴルフ合宿しましょうね。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしもと47シュフラン 金賞受賞 能登牛とフォアグラの缶詰!!

2016年03月26日 | Weblog

よしもと47シュフラン 金賞受賞 能登牛とフォアグラの缶詰!!
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。

先日の表彰式の続きです。

てらおか風舎の「能登牛とフォアグラの大和煮」の缶詰が
お笑いのチカラで
全国に飛び立ちます!!



表彰式には、プレゼンターとして
明るい安村
おかずくらぶ
かつみ・さゆり
など多くのお笑い芸人が!!



ごはんのお供部門で 金賞 を頂きました!!



肉料理専門店 てらおか風舎 の名物料理が缶詰に?!

能登牛と人気メニューのフォアグラを日本伝統の大和煮で味付けして
ごはんに合うように
また
お笑いの共にお召し上がり下さいませ!!

てらおか風舎富来本店・金沢店・三井アウトレットパーク北陸小矢部店と
能登地区の道の駅等に
絶賛発売中!!

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震から9年が経ちました。

2016年03月25日 | 能登

能登半島地震から9年が経ちました。
てらおか風舎富来本店から車で20分くらいの輪島市門前町です。

あれから~
9年です!!

早いもんですね。

2007年(平成19年)3月25日の日曜日の朝でした!!
最大震度6強を観測した大きな地震です!!

生まれて初めての経験です。

てらおか風舎富来本店は、大きな揺れに遭いました!!
(詳しくは、当時のブログをご覧下さい)



この地震の被害では、1人が死亡
338人が負傷
約2,400棟が全半壊

一番被害が大きいところは、
志賀町(旧富来町)と輪島市(旧門前町)でした!!
当時は、合併したばかりで
志賀町全体の被害状況として
また輪島市全体の被害状況として
小さな被害として報告されましたが
実情は、小さな範囲で大きな被害となっていました。



震源地は、この写真にある
猿山岬から関野鼻あたりです!!

住宅の数も少ないエリアでしたので
全半壊の数が少なく感じるのですが
これが 都会のような住宅密集地だったらと思うと・・・・・。



能登半島地震の震源地の近くには、
トトロのような岩があり
今日も能登半島の無事を見守ってくれているようにも見えます!!

あの時
近所のおばさんに「頑張らんかね!」と言ったら
「もう これ以上 頑張られん」と言われ
安易に「頑張ろう!!」と言えないことを学びました!!

また、ボランティアで多くの人達が駆けつけて下さったことを忘れません!!

「こんな時だから、こそ!!」と能登牛を食べに来て下さったお客様!!

あの時は、本当にありがとうございました。
私達は、いつまでも
あの時の事を忘れません!!

本当にお世話になった皆様
ありがとうございました。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしもと47シュフラン2016認定式

2016年03月24日 | 能登牛

よしもと47シュフラン2016認定式
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京です。

認定式出席のため
東京渋谷のよしもと無限大ホールに行ってきました!!

よしもと47シュフランとは?

吉本興業が、全国各地の自治体、地方企業団体頭と密接なネットワークを築き、
新たな事業を創り出すとともに、笑いのチカラで
地方の活性化に寄与していくことを目的に進め、
全国47都道府県の主婦が
「人におススメしたい!!」「食べてもらいたい!」「お土産はコレ!」と言った商品を選考し
金賞を認定する地域活性化プロジェクトです。



来賓には、なんと!!
安倍晋三内閣総理大臣です!!
(あまり似ていませんでした)



プレゼンターには、明るい安村!!



今月27日に店をたたむ
かつみ・さゆりもプレゼンターです!!
さゆりさんは、47歳ですって!!
足が~綺麗で~長~いい



受賞企業は、順番にステージに上がり
商品紹介と記念撮影を
私へのプレゼンターは、おかずくらぶ です!!



能登牛王子も
ついに
よしもとのステージへ!!

つづく


旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛高騰 新幹線で消費拡大

2016年03月22日 | 能登牛

能登牛高騰 新幹線で消費拡大
てらおか風舎富来本店・金沢店がある石川県の北国新聞です。

紙面に大きく取り上げられています!!
能登牛の価格が
全国平均でみてもトップクラスの価格です。



石川県内は、さながら新幹線バブルと言われ
観光関連を中心に盛り上がっています!!

この好景気は、いったいいつまで続くのだろうか?

この好景気に踊らされることなく
地に足をつけてしっかりと
能登牛のPRをしていきたいですね。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョー気持ち良い海!!

2016年03月21日 | 能登

チョー気持ち良い海!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

今年に入り
一番の気持ち良さです!!

風も心地よく
日差しも暖かく
とても清々しい海です。



昨日は、
てらおか風舎富来本店・金沢店と
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店が
三連休の中日ということで
とても大忙しの日でした!!

ご予約が無く、ご入店出来なかったお役様には、本当に申し訳ございませんでした。
富来本店と金沢店は、ご予約を優先させて頂いています。

今日の連休最終日もご予約が多く入っています。
ご来店の際には、ご予約お問い合わせをお願い致します。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登に、モヤモヤさま~ず!!

2016年03月19日 | 能登

能登に、モヤモヤさま~ず!!
てらおか風舎富来本店から車で5分の志賀町生神辺りです。

能登は、朝から
小雨が降り続いています!!

霧雨なのか?
春雨なのか?
とにかく
モヤモヤです!!



車の運転もライトを付けたほうが安全です!!
視界が100Mくらいです。



このような
モヤモヤを能登では、

モヤモヤ様~と呼んでみたらどうかと思っています。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、この三連休多くのご予約が入っています!!
ご来店の際には、お問い合わせ・ご予約をお願い致します。


旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきちゃんの香りは~

2016年03月18日 | 三井アウトレットパーク北陸小矢部

ゆきちゃんの香りは~
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店から車で3分の国道8号線からです。

剣~立山~黒部は~春よ~
ゆきちゃんの香りは~
こうじみそ~

あ~越中~
日本海~みそ~
(北陸地方だけのローカルCMソング)

そんなCMソングを口ずさみたくなるような景色です!!



富山に通うようになり
山を見る機会が多くなりました!!
海もいいけど
山もいいですね。



てらおか風舎富来本店に帰ると
デスクの上になにやら???

「 ご当選のお知らせ 」

生まれて初めて懸賞らしきものに当たったらしい!!

あちゃ~!!
こんなところで「運」を使ってしまった!!

大事な「運」は、大切に使いたいですね。

ありがとうございました。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで!!

2016年03月17日 | 能登

暑さ寒さも彼岸まで!!
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

今朝も気持ちの良いお天気になりました!!
このまま春本番を迎えるのでしょう。



今日3月17日が
彼岸入りとなっています!!
昔から
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われているように
確実に季節の変わりを感じますね!!

てらおか風舎富来本店・金沢店は、この週末の三連休は、ご予約が多く入っています!!
ご来店の際には、お問い合わせ・ご予約をお願い致します。

てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、ディナータイムのみご予約をお受けしています。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の源 

2016年03月16日 | 能登

元気の源
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

能登も春らしいお天気が続いています!!
もう雪の心配は、いらないのカナ?!

冬用タイヤの交換も
そろそろですね。



私が いつも元気でいられるのは、肉食が多いからだけではないのです!!
この夕日から頂く
光のパワーのおかげなのです!!

海からのパワーと
太陽からのパワーを身体いっぱいに受け止めて充電するのです!!

てらおか風舎富来本店・金沢店・小矢部店
今日も元気一杯頑張りましょう。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島菜入り粉末緑茶が大人気です!!

2016年03月15日 | 三井アウトレットパーク北陸小矢部

中島菜入り粉末緑茶が大人気です!!
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店です。

こちら小矢部店では、
全ての料理に
サラダバー・スープバー・ドリンクバーが付いています!!

そのドリンクバーに
ソフトドリンク、コーヒー、紅茶などと一緒に
能登・中島町の特産品「中島菜」で作られた
中島菜入り緑茶が好評です!!

お飲み物は、飲み放題なので
試しにのむお客様が多いようです。



朝イチに小矢部店に行き
お昼過ぎに富来本店に戻り
退任されるキリンビール成島石川支社長にお会いして
お別れのご挨拶をさせて頂きました。

これからも能登牛応援団として宜しくお願い致します。



その後は、
石川県内で唯一の「 村 」
ベンチ村の村議会が行われ
年間予算や行事などの審議がありました!!



ベンチ村村議会終了後は、ご近所の割烹満升さんで懇親会です。
いつもありがとうございます。

満升さんの料理は、いつも美味しく楽しませてくれます。

また、この日は、珍しく地元漁港にクジラが入ったらしく
「地クジラ」の鉄板焼きです!!
見た目は、グロテスクなのですが
とても繊細な味で
ビックリしました!!

さあ~今日も元気だ
お肉が旨い

てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産牛のサイコロステーキ

2016年03月14日 | 能登牛

国産牛のサイコロステーキ
てらおか風舎富来本店、金沢店の人気メニューのひとつです!!

安心・安全な国産牛を使用した
サイコロのような形にカットしたステーキです!!

もう少し大きいと
「 ダイスカット ステーキ 」と呼んでいます。




この人気メニューを
期間限定で
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店にて販売致します!!

3月18日より

         国産牛サイコロステーキ
ライス又はパン・サラダバー・スープバー・ドリンクバー付き
           2,500円 (税別)


てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。
てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、年中無休です。

旨い能登牛は、てらおか風舎で
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする