てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

まるで~海~ゆ~き~

2009年12月31日 | Weblog
まるで~海~ゆ~き~
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
まるで!!これが!!
う~み~ゆ~き~

日本海は、大荒れ!
今朝8時過ぎから急に風が止んで雪に変わり短時間に積雪。
これから大雪が予想されます。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、
12月31日・1月1日は、お休みさせて頂きます。
新年は、富来本店が11時から15時
金沢店は、17時から21時の営業
3日から通常営業させて頂きます。

  良いお年をお迎え下さいませ
       ありがとうございました。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てらおか風舎の能登牛カレー」をプレゼントいたします。

2009年12月30日 | Weblog
富来の農村風景
てらおか風舎富来本店から車で15分の、とある風景です。
さて!問題です!
ここは、富来のどこでしょう?
正解者の中から抽選で1名様に
「てらおか風舎の能登牛カレー」をプレゼントいたします。

てらおか風舎富来本店、金沢店は、
本日で うしどし(丑年)最後の営業となります!
寅年は、2日から
富来本店は、11時から15時
金沢店は、17時から21時  営業を始めます。
両店、3日から通常営業致します。
     とら年になっても
          牛を宜しくお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広末涼子と「ゼロの焦点」が旧富来町役場に

2009年12月29日 | Weblog
広末涼子と「ゼロの焦点」が旧富来町役場に
富来が舞台となっている松本清張の映画「ゼロの焦点」の宣伝用看板が
てらおか風舎富来本店から徒歩3分の
富来行政センター(旧富来町役場)に設置されました。
クライマックスの「ヤセの断崖」は、車で15分くらいの場所なので
今の季節、映画と同じような風景に出会えます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい宴会の締め方(ウルトラ締め)

2009年12月28日 | Weblog
新しい宴会の締め方(ウルトラ締め)
前日に続き、
てらおか風舎金沢店でのビジネスラウンドテーブル石川の納会風景です。
最近は、いろいろと趣向を凝らした「締め」があります!!
21世紀締め!ハッスル締め!古典的な一本締め!などなど
この日は、この勉強会のメイン講師の
㈱あきない総合研究所の吉田雅紀先生による
「ウルトラマン締め」で・・・・「よ~おっ  シュワッチ」
先生、皆さん ありがとうございました!
良いお年をお迎え下さい。
(ウルトラマンは、3分で帰りるハズ????)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスラウンドテーブル石川の納会

2009年12月27日 | Weblog
ビジネスラウンドテーブル石川の納会
てらおか風舎金沢店で
講師の吉田先生、山本先生を囲み総勢19名の納会が行われました。
ビジネスラウンドテーブル石川とは、
石川県が主催し、新しいビジネスモデルを考えて起業する勉強会で
私も能登牛関連のビジネスモデルを考案させて頂いています、

この日は、能登牛を中心とした焼肉と能登ワインで
日頃の勉強のストレスを全員で発散しました!!
(ちょっとワイン飲みすぎちゃうん?)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛の全国発送が大忙し

2009年12月26日 | Weblog
能登牛の全国発送が大忙し
寺岡ミートセンターは、お歳暮の発送がピークを過ぎ、
年越し「すき焼」、正月用「しゃぶしゃぶ」の発送が始まりだしました。
お正月、おせち料理も良いけど「すき焼」も良いね!
年内最終発送は、29日出しの30日着です!!
ご注文は、お早めにお願い致します。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島で今年最後の夕日が現れる可能性

2009年12月25日 | Weblog
能登半島で今年最後の夕日が現れる可能性
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
今朝は、氷点下2度 車が カチカチに凍りついています!
しかし 空には、雲ひとつない青空です、
今日は、きれいな夕日が見られそうです。
「メリークリスマス」

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来の山は、やっぱり高爪山や!

2009年12月24日 | Weblog
富来の山は、やっぱり高爪山や!
志賀町大福寺
てらおか風舎富来本店から車で10分です。
通称 能登富士 標高341m

私には ここ大福寺の血が流れています
私のばあちゃん(祖母)が住んでいます
私のじいちゃん(祖父)が住んでいました
私は、この山に祝福されて生まれてきました
私は、この山に守られているんだと思う。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来川大橋から諸岡橋とジョウガネ山を眺める

2009年12月23日 | Weblog
富来川大橋から諸岡橋とジョウガネ山を眺める
この写真を撮っている場所の橋が「富来川大橋」と初めて知りました、
その向こうの橋は、諸岡橋だそうです。
てらおか風舎富来本店から車で5分くらいの場所、
富来山側環状線のトンネルを出て直進した新しい道の橋です!
私が知っているのは、
海から「歌仙橋」「浜野橋」「新橋」「大橋」「高の橋」「桜橋」
昔あった「丸山橋」ここまで!!
新しく出来たのが「山王橋」
そして写真の「富来川大橋」です。
富来検定に使えそう!!(あればの話)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢テラジーヒルズ?!

2009年12月22日 | Weblog
金沢テラジーヒルズ?!
てらおか風舎金沢店から徒歩30秒の住宅街です。
寺地町内が「ビバリーヒルズ」化!!??
ご近所の数件がクリスマスイルミネーションで飾られています、
この ご近所を「テラジーヒルズ」と
わたしが命名します!!
どこに丘があるのか?のご指摘もありますが
てらおか風舎の「てらおか」の
「おか」が近くにありますので・・・(ちゃんちゃん)
クリスマスまで賑やかな寺地2丁目町内会です。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルビで 一水会 金沢展

2009年12月21日 | Weblog
マルビで 一水会 金沢展
てらおか風舎金沢店から車で15分の金沢市広坂の
金沢21世紀美術館に行ってきました。
一水会会員で富来の高崎さんからのお誘いです、
高崎さんは、この日絵画の解説係をされ
ひとつひとつの作品を解りやすく説明をしていました。
 私も一緒に解説を聞きながら見てまわりました、
構図や色のバランスなど、とても勉強になりました、
また 高崎さんの絵画は、
てらおか風舎金沢店にも作品を数点展示させて頂いています。
(残念ながら一水会展は、20日で終了)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日の北国新聞に「能登のけあらし」が載りました!

2009年12月20日 | Weblog
12月20日の北国新聞に「能登のけあらし」が載りました!
またまた!!夏の「ひょう」に続き本紙で二回目の登場です。
毎月、北国新聞の夕刊に写真コンテストがあり、
このブログように撮った写真で良いものが撮れたときに応募しているのですが、
本紙での採用が一番のステータスに感じます!!(わたしだけ)
富来や増穂浦海岸が少しでも 話題になればと思っています。
自称「能登の広報係」として頑張らねば!!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島の「けあらし」

2009年12月18日 | Weblog
能登半島の「けあらし」
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
能登は、久しぶり(今期初)に雪模様
風が台風並みに吹き荒れています。
レストランの忘年会も
ミートセンターのお歳暮もピークで大忙し
「こんな時に荒れんでも いいがいや~!!」
スタッフ皆の声を代弁して・・・。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島・日本海「けあらし」現象

2009年12月17日 | Weblog
能登半島・日本海「けあらし」現象
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
今朝の海は、外気温より海水温が高くなり
「けあらし」現象が起きています!
「けあらし」の語源は、湯気(ゆげ)の(げ)が嵐のようになるから???
能登の昔からの風物詩です。
(12月17日8時30分 気温2度)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢でもし逢えたら~素敵なことね~え

2009年12月16日 | Weblog
夢でもし逢えたら~素敵なことね~え
お取引先様の加賀屋「あえの風」で
鈴木雅之のクリスマスディナーショーがありました。
サービス、雰囲気、料理は、もちろんの事
素晴らしい時間を過ごしてきました!!
食後のショーは、
マイケルの歌からシャネルズ、ラッツ&スターの懐かしい歌まで
盛りだくさんで「ランナーウェイ」「め組の人」などで盛り上がり、
アンコールでは、わたしの大好きな
「夢で逢えたら」を全員で大合唱!!
もう手のひらが痛いのと、声が枯れかれです。

メインの肉料理も最高でした、
また夢で食べましょう!

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北陸情報へ
にほんブログ村 グルメブログ 肉・焼肉へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする