てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

芝生に水を与えて

2022年07月30日 | 富来のニュース

芝生に水を与えて
てらおか風舎富来本店です。

なぜか?
富来地区にだけ
雨が降りません!!
能登全体に雨が降っても
なぜか
富来に
雨が降っていないのです。

フレー フレー 富来
降れ降れ
雨~

降れ降れ
あ~め
 




朝から
汗びっしょりで
水撒きです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登から東京へ

2022年07月29日 | 世界へ羽ばたく

能登から東京へ
てらおか風舎富来本店からクルマで40分ののと里山空港です。
毎回思うのですが
能登空港で良いのでは?

能登空港を利用して
東京へ行って来ました。



いつもお見送りありがとうございます!!



空港スタッフ皆さんでも
お見送りです!!
暑い中
わざわざ
ありがとうございます。



お天気も良く
能登半島の先端も良く見えました。



東京は、雨です!!

雨降って地が固まるように頑張ろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめき桜貝廊

2022年07月26日 | 富来のニュース
ときめき桜貝廊
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

日没になると
少しずつ
光はじめます!!

太陽光で充電されたLEDのペットボタルが
まるで
ホタルの光のように幻想的に
輝き始めます。
 




てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界一長いベンチとイルミネーション

2022年07月25日 | 富来のニュース

世界一長いベンチとイルミネーション
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

三年ぶりに
桜貝をイメージしたペットボタルが
世界一長いベンチを輝かせてくれて¥ました!!

桜貝のピンク色から
時間により
海のブルーに変わります。









この時期は、19時過ぎが日没で見頃時間となります。

夏から秋の終わりまで
世界一長いベンチを彩り輝かせてくれます。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、月曜日は、ランチのみ営業です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県民割りで能登牛

2022年07月23日 | 石川グルメ

石川県民割りで能登牛
てらおか風舎金沢店で
石川県民割で能登牛ランチ

石川県民割と金沢五感にごちそう割で能登牛ディナーとご宿泊

昼でも
夜でも
とてもお得になっております。

ご予約・お問合せは、阪急交通社 0570-07ー1289 まで







ダブルでお得な石川県と金沢市です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増穂浦海岸海開きしました

2022年07月22日 | 富来のニュース

増穂浦海岸海開きしました
てらおか風舎富来本店からクルマで5分の能登リゾートエリア増穂浦です。

遅くなりましたが
さる16日
志賀町観光協会が
海開きの神事を行いました。

小泉町長はじめ
来賓の皆様に
炎天下の暑い中
ご臨席賜りました。
ありがとうございます。
 






お世話頂いた
志賀町役場の皆様
観光協会スタッフの皆様
ありがとうございます。

海の安心安全をお祈り致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中に夕日

2022年07月19日 | 増穂浦海岸

雨の中に夕日
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

夕日が雨に負けず
頑張っています!!

さすがに
夏の夕日は、タフな感じで
パワフルです。

夏の夕日のように
雨にも
暑さにも
負けずに頑張ろう。
 


てらおか風舎富来本店・金沢店は、毎週火曜定休日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日祝日営業です!

2022年07月18日 | てらおか風舎

月曜日祝日営業です!
てらおか風舎富来本店です。

毎週月曜日は、ランチタイムのみ営業ですが
本日は、祝日の為
全日営業致します。

この側面の工事も
ほぼ終了のようでが
これから
正面の工事にかかるようです。
 


明日の火曜日は、定休日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダからの定食

2022年07月16日 | 富来のニュース

カナダからの定食
松任中央病院内かがやき店です。

お値打ちなメニューが
たくさんあるので
昼食に何を食べようか悩みます!!

こちらのロースカツ定食は、カナダ産の豚を使用しています。
ふだんから
能登豚を食べているので
なんだか物たりない感もありますが
この価格で
この料理は、納得の行ける内容です。



病院内のレストランを侮るなかれ
とても
とても
驚きます。

ラブブタ~フロム
カ~ナ~ダ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎富来本店外観工事中

2022年07月15日 | 富来のニュース

てらおか風舎富来本店外観工事中
てらおか風舎富来本店です。

側面の壁も
今までと雰囲気を変わらないように
新しくきれいになりました。

側面が終わると
今度は、正面に取り掛かります。

当面の間
ご迷惑をお掛け致しますが
通常通り
営業していますので
よろしくです。
 


てらおか風舎富来本店
外観工事しながら
元気に営業致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華とロータリークラブ

2022年07月14日 | 富来のニュース

冷やし中華とロータリークラブ
てらおか風舎富来本店から徒歩5分の湖月館さんです。
いつもありがとうございます。

毎週水曜日は、富来RCの例会です。
昼食を取ってから始めます。

新入会員が二人入り
雰囲気も新鮮に感じられます。
幹事になり二度目の例会で
座席の位置も変わり
まだ落ち着けていません。



富来ロータリークラブ
冷やし中華
始めました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てらおか風舎富来本店外観工事中

2022年07月13日 | 富来のニュース

てらおか風舎富来本店外観工事中
てらおか風舎富来本店です。

月曜日に足場が組まれ
昨日の火曜日から本格的に
外観の工事が始まりました。

通常通り
営業しながらの工事ですが
お客様に
ご迷惑をお掛けしないように致します。





暑い中の工事ですが
水分補給を十分に取って頂き
事故の無いように
お願い致します。

てらおか風舎富来本店
通常通り
営業しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登牛のオーナーになりませんか?

2022年07月12日 | 能登牛

能登牛のオーナーになりませんか?
てらおか風舎富来本店からクルマで40分ののと里山空港です。

のと里山空港
略して能登空港!?
どうせなら
能登牛空港でも良いのではないか?と思います。

そんな能登空港が
おかげさまで20年目に入りました。
ありがとうございます。
 


能登空港をご利用頂くと
能登牛のオーナーになれるようです!!
詳しくは、能登空港へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登空港から東京へ

2022年07月11日 | 能登

能登空港から東京へ
てらおか風舎富来本店から能登空港利用で60分の東京へ行って来ました。

台風一過で
思ったより涼しい東京でした。
おかげさまで
気持ちの良い
東京出張となりました。



出発前に
能登空港スタッフにお見送り頂きました!!
ありがとうございます。



羽田到着時に
眼下に豪華客船らしき船が見えました!!



夢の国も見えました!!



帰りの便では
立山連峰の峰々が
とても綺麗に見えました!!

東京への出張は、やはり能登空港が便利で早くて楽です。

次回も能登空港を利用しようと思います。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経MJに掲載されました!

2022年07月06日 | 石川グルメ

日経MJに掲載されました!
てらおか風舎金沢店に設置している自販機が日経MJ新聞に掲載されました。

日本経済新聞に掲載されて喜んでいましたら
こちらにも続けて掲載されました。
おかげさまですね
ありがとうございます。



この話題と売上が
長く続けられるように
商品を変えたりしながら
一過性のものにならないように
流行りで終わらせないように
進化して行きたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする