てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

初夏の海

2011年05月31日 | 富来のニュース
初夏の海
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
今朝は、ウス雲がかかり
過ごしやすくなりそうです!
しかし
初夏だというが
朝晩は、ちょっと寒いです。

てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台牛たん定食

2011年05月30日 | 能登牛
仙台牛たん定食
てらおか風舎金沢店から車で15分のめいてつ・エムザです。
いつもお世話になっています。

「催事が異常な盛り上がりをしている」とのことで視察に行って来ました!
雨の日曜日ということもありましたが
駐車場に入るのに40分待ち
八階催事場は、今迄に見たことがないくらいの賑わいです!!
せっかくなので
東北の元気の為に「牛たん弁当」・・・1470円を
50分待ちにもかかわらず注文しました。

産地は、解りませんが「タン」の臭みもなく
上手く味付けしてあり
包丁を入れて柔らかく感じさせてくれます!!
食材を上手く工夫してあります。

今度、寺岡畜産厳選の国産牛で同じようにやってみよう!
価格は、三倍になるが、旨さは、十倍以上になる。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島塗マジンガーゼット

2011年05月29日 | 能登
輪島塗マジンガーゼット
てらおか風舎富来本店から車で50分の輪島朝市通りにある
永井豪記念館の限定販売されて購入したゼットです。

先日、マジンガーゼットやハレンチ学園の
作者 永井豪先生が千枚田の田植えの為
出身地である能登に帰って来られました!
その時に東日本大震災の支援の為に
100体限定で販売されました。

その100体のうちのひとつです!!
その中で唯一「サイン」無しです!!
これって希少だよね~
あとの99体は、箱に「サイン」があるのです。

なんでやろ~
私が「サイン」するの「能登牛~」って!
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金澤創作弁当大会

2011年05月28日 | 金沢のニュース
金澤創作弁当大会
てらおか風舎金沢店の「能登牛たっぷり肉食系弁当」です。
6月4日、5日の二日間
金沢中央公園のしいのき迎賓館付近で
金沢市内の有名レストラン20店が厳選され
創作弁当の販売が行われます!
てらおか風舎金沢店も名だたる料亭・レストランの中に選ばれての出店です。
能登牛をたっぷり使用して
能登牛ステーキと能登牛そぼろの重に
能登牛ハンバーグ・能登牛すき焼を添えて
かなりの
肉食系弁当になりました!!
予約優先で なんと!!
・・・・・・・・・・・・・1500円

詳しくは、金澤倶楽部さんまで。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバで思い出す

2011年05月27日 | 金沢のニュース
スタバで思い出す
てらおか風舎金沢店から車で5分のスターバックス大桑店です。

子供のころ
昆虫の「オオクワガタ」が欲しく
父親に「オオクワガタを探す」と言ったら
「ば~ちゃんに聞け」と言われた
ば~ちゃんの名前は、「大桑」だ!!
「大桑型」なのか??
それじゃ~うちは、「寺岡型」かっ!

そんな昔を思い出せる場所です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白砂青海

2011年05月26日 | 能登
白砂青海
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。

白い砂浜
青い海

梅雨入り前の今、
一年で一番きれいな時期です!!
ここちよい風が
より一層気持ちよく感じさせてくれる朝です。

こんなん見て
ランチしたら何でも旨く感じちゃうよね~
てらおか風舎の能登牛が旨い訳のひとつです。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GATE OF NOTO

2011年05月25日 | 能登
GATE OF NOTO
てらおか風舎富来本店から車で40分くらいの
能登有料道路志雄パーキングです。

このモニュメントは、能登の入り口にあるから
「入」をイメージしたそうです!
反対側からは、「人」にも見えるので能登の人が豊かになるようにと
作者が願いをこめた作品だそうです。

「どうなん?この予算を別の事に使って豊かにならんのかね!」と
聞こえてきそうですが・・・
芸術とは、心を豊かにするものですから。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巌門鷹巣岩

2011年05月24日 | 能登
巌門鷹巣岩
てらおか風舎富来本店から車で10分の巌門の絵画です。
生前お世話になった、山本先生のお若い頃の作品です!
とあるギャラリーで出会って購入させて頂きました。
先生の特徴である淡いピンク色の下絵が
懐かしさを感じさせてくれます!
「先生~いろんな事を教えて下さりありがとうございました。」

てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の本場から

2011年05月23日 | 能登牛
牛肉の本場から
てらおか風舎金沢店に牛肉の本場三重県からご来店です。

商工会青年部時代に
三重県の会長をされていた駒田ちゃんが研修旅行の為
団体様で金沢へ来られました!!
本来なら前日の夜に
片町をご案内しなければいけなかったのですが
ごめんなさい!
そのかわり大サービスをさせて頂きました!
能登牛と松阪牛の違いは、いかがでしたか?
今度は、錦三で逢いましょう!

四日市の皆さん
ご来店ありがとうございました。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝達山と田植え

2011年05月23日 | 能登
宝達山と田植え
てらおか風舎富来本店から車で60分くらいの宝達志水町です。
能登有料道路米出インターから降りて
しばらく羽咋方面に走ると
なんだか懐かしい風景に出会いました。
あまり
見る機会が少ない「宝達山」ですが
こうして眺めると
案外良いものですね!
(こんな遅い時期の田植えも珍しいですね)
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のとしん会青年部トライクラブ

2011年05月22日 | 富来のニュース
のとしん会青年部トライクラブ
てらおか風舎富来本店です。
連日の各種総会、定例会、懇親会も後半残りわずかとなってきました。
この中で唯一「青年部」と名がつく所属する会です!!
のと共栄信用金庫富来支店の「のとしん会」の若手の交流会ですが
いつまで青年部なのか疑問ですが
昨日の総会で無事卒業させて頂きました。
これからは、本会(親会)のほうで活動をさせて頂きます。

「日本の元気は、富来から!」

この言葉を最後に卒業させて頂きましたが
後輩のS支店長代理は、
「富来の元気は、自分から!」と若い女性と楽しく懇談していました。
長い間お世話になりました。
ありがとうございます。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となり町のトトロ

2011年05月21日 | 能登
となり町のトトロ
てらおか風舎富来本店から車で20分くらいの隣町(門前町)です。
国道249号線を輪島方面へ走ると一瞬!!
トトロに見える岩が現れます。
車を止める場所がありませんので
なかなか写真で撮られません!!
これを「町おこし」「能登おこし」に
利用できないか思案中。
反対(輪島方面)から走って来ると気が付きませんからご注意!!
富来から輪島へ向かって気が付く

となり町のトトロ

クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い~風~

2011年05月20日 | 増穂浦海岸
青い~風~
てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。
気持ちの良い風が
ここちよく吹いています!
こんな日は、海からのパワーを感じにくいのですが
これからは、こんな日が続きます
なんだか
ボ~ッとしそうな気持の良い海です。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若大将と○カ大将

2011年05月19日 | 能登牛
若大将と○カ大将
てらおか風舎富来本店です。
ゴルフコンペの懇親会の二次会に
富来の若い衆がたくさん集まりました!
いつまで若い衆なのか・・・・
しかし・・・・・・年寄り衆ではないと思うが
決して若くないと思う。
やはり
中年なのか?
成績表を見ながら思う。
(コンペ懇親会に続き二次会も司会進行役を無事終えた○大将)
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフコンペの二次会

2011年05月19日 | 富来のニュース
ゴルフコンペの二次会
てらおか風舎富来本店です。
シングル記念ゴルフコンペ懇親会の二次会は、
富来に戻って焼肉パティー!!
お世話係の慰労を兼ねての後式です。

弊社グループ会長で
能登ゴルフ倶楽部ハンディキャップ委員長の
挨拶と乾杯で始まりました。

賞品に二次会にと
たくさんのご利用本当にありがとうございます。
クリックお願いします!
 ↓↓↓

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする