てらおか風舎

旨い能登牛は、てらおか風舎で
専務取締役風舎支配人
  寺岡 一彦

「つりバカ」日和の能登半島

2008年08月31日 | Weblog
   「つりバカ」日和の能登半島
「つりバカ」なんて「バカ」と書いてごめんなさい!

西田敏行の「つりバカ日誌15・能登半島編」に
            エキストラで参加させていただきました!!
能登半島・増穂浦海岸は、
    まさに・・・・
      「つりバカ」にとって
          最高のコンディションなのです!!
      爽やかな風、静かな海、 
   そして真っ青な「空」・・・・・完璧。

魚が釣れなかったら「能登牛」を買って帰りましょう!
     (てらおか風舎富来本店から徒歩1分)
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から秋への~能登半島~

2008年08月30日 | Weblog
    夏から~
      秋への~
        能登半島~
    石川さゆりの「能登半島」を口ずさむ季節になりました!
     ここ増穂浦海岸も毎日が夕日の見頃となってきます!

      この時期は、夏の賑やかさが急に無くなり
        寂しさを感じるようになりますね!

    (てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸18時ごろ)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登富士と機具岩(はたごいわ)

2008年08月29日 | Weblog
      能登富士と機具岩(はたごいわ)

  能登半島・志賀町(旧富来町)も
            すっかり秋めいてきました!

夏の疲れを取りに・・・・・
        誰もいない海と
               「旨い能登牛」は、いかがでしょうか?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら貝の花魁

2008年08月28日 | Weblog
     さくら貝の花魁
のと共栄信用金庫富来支店に、
         でかい「貝細工」が展示してありました。
増穂浦海岸に流れ着いた「さくら貝」を中心に
       いろんな貝殻で作ってあります!!
「芸術は、爆発だ!!」と叫んだ芸術家もいましたが・・・!
        これは、これで凄いぞ!!
       「必見の価値あり」
     (てらおか風舎富来本店から徒歩5分)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の能登牛まつり

2008年08月27日 | Weblog
     秋の能登牛まつり
   てらおか風舎富来本店・金沢店では、
        本日 8月27日から
          9月29日まで
  スペシャルメニュー「能登牛三昧」が期間限定で
      能登牛まつりとして 開催されます!!
週末は、満席が予想されます、ご来店の際には
             ご予約頂けますようお待ち申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来祭り(八朔祭礼)無事終了

2008年08月26日 | Weblog
     富来祭り(八朔祭礼)無事終了。
八朔祭礼とは、朔日(ついたち)、
       八月の朔日(はつがつ・ついたち)
   旧暦の9月1日のことです、
           富来祭りは、以前は、
                8月31日、9月1日に開催されていました!
この日程から「八朔祭礼」と呼ばれていました。
     しかし、参加者の減少から8月最後の土、日曜日に変えられました。
それは、それで理解できるのですが、
   今年は、最終の土、日曜が「夏休みの最後の日」(翌日から学校開始)と
        いうことで変則日程となりました!!
   まるで哲学の無い、歴史を感じさせない日程となり、
           富来の文化、歴史を考えると残念な思いです。

     てらおか風舎富来本店・金沢店は、火曜定休日です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富来祭に同級生が集合!!

2008年08月25日 | Weblog
    富来祭りに同級生が集合!!
祭りと言えば、久しぶりに見た懐かしい同級生の顔です。
         10年ぶり、20年ぶりに会って懐かしい時間を過ごすのも
            祭りならではです!
 (同級生の家に上がりこみ、本人が不在なのに盛り上がった同級会)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔祭り2日目(本祭り)

2008年08月25日 | Weblog
      八朔祭り2日目(本祭り)

能登を代表する奉灯(キリコ)祭りから一転、
  2日目は、お神輿(みこし)が富来町内を練り歩きます!

お昼の13時から始まり、夜中の3時ごろまで行われました!!

     (富来地頭町の我が家の前から)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンテントin富来祭り

2008年08月24日 | Weblog
    ジャパンテントで我が家にホームスティをしている
中国人留学生の胡(フー)くんです!
      初めての祭体験で興奮気味です!
             良い思い出になったかな?
        (本人は、肩が痛いようです)
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじり祭り(富来祭り)も最高潮!

2008年08月24日 | Weblog
   くじり祭り(富来祭り)も最高潮!
この日のクライマックスです、
  富来八幡神社に数十本の奉灯が集結し
    一番最後に「地頭町青年会」が入ってクライマックスを迎えます!
        「地頭町らしく」この日を締めました。
(てらおか風舎富来本店から八幡神社まで徒歩10分)

 人気ブログランキングへ

    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りに先駆け「お立ち酒」

2008年08月24日 | Weblog
   八朔祭礼開幕に先駆け
         「お立ち酒」
祭りの開始前に全員が集まり
       お神酒(おみき)で乾杯!!
地頭町青年会会長(白い半被)と
        ジャパンテント参加の中国人留学生(左)と
                      祭りの成功を祈願しました。
人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔祭礼(富来祭り)開幕の朝。

2008年08月24日 | Weblog
      八朔祭礼(富来祭り)開幕の朝
朝、7時集合で今年新しく出来た奉灯(キリコ)を立てました!
  8月23日(土)・24日(日)の二日間
            能登の若い衆が 暴れます!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンテントin富来

2008年08月22日 | Weblog
    ジャパンテントin富来
2008年ジャパンテントが開幕!!
   我が家にも中国からの留学生がホームスティに来ました。
            短い期間ですが能登を満喫して頂きましょう!

        てらおか風舎富来本店・金沢店では、 
ジャパンテントのお客様には、ドリンクサービスをさせて頂きます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八朔祭礼(富来祭り)は、今週末です。

2008年08月21日 | Weblog
     
能登の奇祭 能登の三大奉灯祭り くじり祭りと呼ばれる
            「八朔祭礼」は、
   今週末 8月23日(土)・24日(日)に開催です!
23日は、夕方から奉灯が中心の「お旅祭り」
      24日は、昼過ぎから神輿が中心の「本祭り」です!

  写真は、領家地区の曳山(準備中)で、24日に
          てらおか風舎富来本店から徒歩1分の所から
                     神輿の先頭に立って曳かれます。
       今週末は、ランチ&祭り がお勧めです。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れの日本海・増穂浦海岸

2008年08月20日 | Weblog
   大荒れの日本海・増穂浦海岸
志賀町富来領家町の増穂浦海岸は、昨日から風が強く大荒れです。
      「もちろん遊泳禁止!!」
こんな日に、海に入ると 引き汐に、沖へ連れられて行きますからね!!
        絶対に泳がないで下さい。

   海水浴は、諦めて「旨い能登牛」で食事を楽しんでください。

      (てらおか風舎富来本店から徒歩1分)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする