気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

ワールドシャウラTE&ツインパワーでシーバスゲーム

2024年04月01日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

昨日は予告通りワールドシャウラテクニカルエディションS62L-2/MDと

ツインパワー2500SHGとでシーバス狙いに行って来ました。

場所はアジング釣行でお馴染みの舞鶴港です。

此処を選んだのは以前アジング中に50㎝越えのシーバスを釣った実績があるからです。

その時は15分以上ファイトをしましたね。

なにしろアジングロッドでもライトな宵姫天S54FLとヴァンキッシュ1000SSSPGに

ラインは1ポンドしかないエステル0.2号でしたしね。

それと今回のタックルは

上の様な感じで移動中はランディングネットも折り畳んでセットできますね。

それとウェアは上下のアウターにキャップにシューズにグローブ

そして暫く使ってなかったゲームベストと全てシマノで統一しました。

またゲームベストに装着したフィッシュグリップにネットのシャフトもシマノです。

そしてロッドのアップ画像は

こんな感じで新たに買ったスプールにラインはシマノ ピットブル8+0.6号を巻いてます。

それとリーダーはデュエルの見えないピンクフロロの12lbです。

これにまずはエリア用スプーンのスリムスイマー5gで17時30分にスタートです。

しかし反応はなく次はカウントダウンディーバー4g

他には静香ヘッド5g&7gやノーシンカーワームにローリングベイト11gなど色々変えていきます。

そしてこの前紹介したルアーのカウンターウェイクを投げてると暗くなり常夜灯が灯りました。

それでこれからが本番なので一旦場を休ませようと橋を渡り対岸までランガンしていきます。

そして戻って来てラパラの五目バイブを堤防際の明暗の境目に通してると

ガツンとアタリがやってきましたよ!

寄せてくると狙い通りのシーバスです。

ただサイズは小さいので抜き上げ出来そうですが折角用意したのでネットを使います。

そして無事ネットインしたのが上の25cmのシーバスです。(≧▽≦)ウレシー!

今回はボウズも覚悟してたのでサイズは小さくとも狙い通りに釣れてホント嬉しかったです。

また買ったばかりのフィッシュグリップにメジャーにネットも活躍の場が出来ましたしね。

この後は食事を取り漁港の様子も見たいので移動しました。

しかし移動後は全く反応がないまま根掛したのを機に22時で納竿としました。

 

このようにワールドシャウラテクニカルエディションでもシーバスは問題なかったです。

ただし10g以下の軽量ルアーでないと使えないのがネックですね。

それに飛距離も30m前後で一番飛んだローリングベイトでも40mは行ってません。

なので出番としては小場所でのマイクロベイトパターンがいい感じですね。

それにしても唯一のアタリをヒットさせて狙い通りにシーバスが釣れてくれました。

そして最近揃えたグッズも役立ってくれたので嬉しい釣行となりました。

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シマノのフィッシュグリップ... | トップ | 18ワールドシャウラを注文し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣行記 ソルトルアーゲーム」カテゴリの最新記事