ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月1日・ホウレンソウトンネル開放!

2024-03-01 17:23:55 | ホウレンソウ

2024年3月1日 畑Eで栽培しているホウレンソウのトンネルを開放しました。

破れ

・不織布が所どころ破れています。

開放

・不織布のトンネルを開けました。

成長

・立派に成長してこれから収穫を続けたいと思います。

・トンネルは開放したままにします。

・草木灰を散布しました。(追肥)

ちなみに、

播種

2023年11月16日にホウレンソウ播種しました。(早どりほうれん草)

・畑E現在の様子です。

本日の収穫

・ホウレンソウを収穫しました。

 


Amazon


1月17日・ホウレンソウお世話!

2024-01-17 17:23:15 | ホウレンソウ

(不織布トンネル)

2024年1月17日畑Eで栽培しているホウレンソウのお世話をしました。

トンネルを開けました。

様子

・元気に育っています。

・間に雑草も生えています。

お世話

・雑草を抜き取り中耕をしました。

・追肥してトンネルを閉じました。

ちなみに・・・

播種

2023年11月16日にホウレンソウ「早どりほうれん草」を播種しました。

本日の収穫

・サラダ菜、ミズナを収穫しました。

 


Amazon


12月3日・ホウレンソウ発芽!

2023-12-03 17:36:30 | ホウレンソウ

2023年12月3日 畑Eに播種したホウレンソウが発芽しました。

以前(2023年11月16日)播種したホウレンソウ「早どりほうれん草」です。

なかなか発芽の兆しが無いため2023年11月27日に不織布をべた掛けしました。

確認

・不織布を開けて確認しました。

発芽

・発芽しています。

落ち葉

・畝の落ち葉を取り除き袋に入れました。

※畝は乾燥しています。

液肥

・液肥原液を希釈しました。

潅水

・畝に水遣りをしました。

トンネル

・べた掛けしていた不織布をトンネルにしました。

本日の収穫

・ホウレンソウ、シュンギク、ダイコン(三太郎大根)を収穫しました。

 


Amazon

 


11月16日・ホウレンソウ播種!

2023-11-16 17:35:55 | ホウレンソウ

(溝を作り)

2023年11月16日 畑Eにホウレンソウを播種しました。

溝に堆肥を投入して土を被せさらに肥料を施し土を被せ土面を均して石灰散布しました。

・ダイソー 早どりほうれん草×2袋

播種

・播種方法は「ばらまき」にしました。

覆土

・覆土して自作木製トンボで鎮圧しました。

潅水

・畝全体に潅水しました。

焼いも

クッキングストーブ(薪ストーブ)で作りました。

おやつにしました。

1.サツマイモ(シルクスイート)をアルミホイルで包みました。

2.クッキングストーブの上にしばらく置いておきました。

3.美味しい焼いもが出来上がりました。

4.コーヒーを飲みながら焼いもを食べました。

 


Amazon

 


10月27日・ほうれん草発芽!

2023-10-27 18:48:12 | ホウレンソウ

(不織布をべた掛け)

2023年10月27日 畑Cのほうれん草が発芽しました。

ちなみに、、、

播種

2023年10月20日に「交配 強健ほうれん草」を播種しました。

 (このときはミニ白菜とほうれん草を播種しました。)

不織布

・べた掛けしていた不織布を開けました。

発芽

・ほうれん草(ホウレンソウ)無事に発芽しています。

トンネル

・べた掛けしていた不織布を使ってトンネルを施しました。

草木灰作り

・クッキングストーブ(薪ストーブ)を焚いて草木灰作りを進めました。

・同時に脇にある休憩ハウスの整備をしました。

廃棄

・吊るし保存のタマネギが痛んでいるものがあります。

・思い切って全て共有ゴミ捨て場に廃棄しました。

それから、中の片付け(整理整頓)をしました。

片付け

・片付け完了スッキリしました。

 


Amazon