ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

9月9日・ブロッコリー定植に追加定植

2012-09-28 06:07:50 | ブロッコリー、カリフラワー

9月9日

ブロッコリーの苗がポリポットに1個育っていました。

他に、種まきして間もない育苗中の苗がありましたが、

先に、ポリポットの苗を1つだけ定植して、防虫ネットを施しました。

後から、育苗中の苗を追加で定植する予定です。

畑(B)ブロッコリーの様子

 

9月20日 

追加するブロッコリーの苗を育苗しています。

現在、育苗ているブロッコリーの苗の様子

大きく育っている苗と、かれてしまった苗があります。

まだまだ、暑い日が続いていますので育苗する環境が重要かも知れません。

良い苗を選んで定植する予定です。

 

9月26日

育苗していたブロッコリーの苗で生育の良さそうな苗を選び、追加定植しました。

畑(B)追加したブロッコリーの様子

 

先に定植したブロッコリーの苗は順調に育っています。

今回、定植した苗も順調に育ってくれれば良いと思います。

 

 


9月26日・ダイコンの種まき追加!

2012-09-27 18:55:16 | ダイコン

9月26日

ダイコンの種まきを追加してしました。

前回(9月13日)、ダイコンの種まきをしたとなりに今回(9月26日)新たに追加して種まきをしました。

ダイコンの品種は、聖護院大根です。

畑(B)ダイコンの種まき後の様子

手前が、前回(9月13日)種まきし生育しているダイコンです。

順調に生育して、収穫時期がずれて収穫できればさらに活用できそうですが・・・

最近、天候が不安定で野菜の生育にも多少なりとも影響があると思われます。

家庭菜園の初心者としては、全てチャレンジの精神で栽培しています。

 

畑(B)に蒔きました。

 

 10月2日

種まきした大根の芽が出ていました。

 2日前の台風での影響も無く生育していました。

 


9月25日・コマツナの種まき

2012-09-25 18:05:18 | コマツナ

2012年9月25日

畑(A)にコマツナの種まきをしました。

以前(9月13日)にコマツナの種をまきましたが、

集中豪雨の日が多くありました。

また、畑(B)で日当たりの良くない場所であったため順調に育ちませんでした。

今回のコマツナの種まきは、日当たりの良い畑(A)にしました。

 

畑(A)今回(9月25日)コマツナの種まきをした場所の様子

この日は、前日から当日の昼過ぎまで雨が降っていました。

種まきは、夕方になりました。

種のまき方は、前回と同様に、畝に対して横の条まきにしました。

 

畑(B)前回(9月13日)コマツナ種まきの様子

 

 

 


9月9日・家庭菜園での畑の概要

2012-09-13 08:44:56 | 家庭菜園、畑の概要

2013年3月現在

<農園での畑の配置図>

 

 

 

貸し農園の家庭菜園で使用している畑の概要です。

貸し農園の規模は、約100区画あります。

設備は、

・井戸水からの水道 ・共用で使える一輪車等の道具 ・資材の共用保管ハウス

・竹など自由に使える共用の竹林 ・収穫後の野菜くずを捨てるゴミ捨て場

 

ブログ記事での家庭菜園(農園)畑の配置図

畑(A)・最初に貸し農園で借りた畑です。

広さ・約10坪  日当たり・良好

 

畑(B)・最初に先輩Sさんから使わせてもらえた畑です。

  広さ・約20坪  日当たり・半日陰

 

畑(C)・9月から先輩Sさんからさらに、使わせてもらえた畑です。

  広さ・約10坪  日当たり・半日陰

[畑の使い始めに、畑(C)をトラクターで一気に耕してもらいました。]

 

畑(D)・来年3月から使う予定の畑です(先輩Bさんから引継ぎて借ります)

      部分的に今からでも使うことができます。

  広さ・約20坪  日当たり・良い

 


9月9日・家庭菜園の藁採り

2012-09-09 12:22:29 | 家庭菜園全般

9月9日

ここの家庭菜園(農園)では、畑で使う敷き藁を、毎年みんなで採ってきて使うことにしています。

家庭菜園のメンバーの方が、知り合いの農家に、田んぼの藁を回収できるように段取りしています。

今回も回収する日を決めて、参加メンバーを募りました。

そこで、

家庭菜園(農園)ビギナーとして、初めて参加し藁採りの作業を行いました。

 

(藁採りの風景・作業が半分ほど進み休憩しています。)

この日も暑い日で、水分を補給しながらさらに、汗をかいての作業となりました。

朝から2時間ほどで藁採りの作業を終了しました。

この敷き藁は家庭菜園(農園)の共用ハウスに保管しておき、みんなで自由に使うこができます。

 

 ・午後から畑に行き、ニンジンの種をまいたところにかん水して敷き藁を施しました。

畑(A)ここに敷き藁をしました。

雨の降る日が少ないので、敷き藁は乾燥対策に有効な手段とのことです。