ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月27日・農園空撮!

2021-03-28 21:36:11 | 動画

(本日2021年3月28日2回目の投稿です。)

農園でダイコンニンジンのお世話をしてからドローンで空撮しました。

本日動画編集完了!Youtubeにアップロードしました。

2021年3月27日空撮!

動画

20210327農園空撮

ご視聴宜しくお願い致します。

スナップショット

・現在の農園風景です。

・ドローンの機種はPotensic D58 GPS Drone です。

 


 

ドローン Potensic GPS搭載 1080P 120°広角カメラ付き HD 200g未満 リアタイム転送 高度・座標ホバリング・フォローミーモード・オートリターンモード バッテリー2個 収納ボックス付き 国内認証済み T25全能版 (ホワイト)

 


1月27日・ドローンで農園を空撮して編集!

2019-01-27 17:38:30 | 動画

ドローン(トイドローン)使用機種 Holy Stone HS160

2019年1月27日 ドローンで農園を空撮したものを編集して出来上がりました!

(空撮実施日は2019年1月25日です。)

 

ちなみに・・・

ドローンHoly Stone HS160の特徴

・折り畳み式で機体はスマホサイズです。

・送信機にスマホを取り付けてドローンからの生中継を見る事も出来ます。

・またそれをスマホに記録することも出来ます。

 

 

離陸

・離陸してしばらく空撮しました!

 

編集

静止画(スナップショット)と動画(YouTube)です。

 

 

静止画(スナップショット)

・スナップショットをピックアップしました。

 

 

動画(YouTube)

時間は1分46秒と短めです。

 

20190126HolyStoneHS160農園で空撮!

 

これからも農園風景など四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。

 


 


 

Amazon

Holy Stone ドローン 折り畳み式 ポケット セルフィードローン 生中継可能 高度維持機能 国内認証済み モード1/2自由転換可 HS160

 


 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           


11月14日・農園の様子を上空から撮影!

2017-11-14 17:06:49 | 動画

(畑Bの様子)

2017年11月14日 農園の現在の様子を上空からドローンで撮影し編集しました。

本日は天気が良くありません。

雨が降ってさらに寒さが増しています。

そこで最近撮影やテストをしたものを動画を含めて編集しました。

 

畑Dの様子

 

ドローン SyMA X5C

・この機種は現在5、000円位で購入できるようです。

・練習用には良いと思います。

・付属品のカメラを下向きに改造しました。

・農園で少しテストと練習を兼ねて飛行しました。

・それから動画を編集しました。

 

 

動画

 

20171114SYMAX5Cのカメラを下向きに改造してテスト

 

ドローン HABSAN X4 DESIRE

・GPSなどを搭載してかなり高性能です。

・現在価格は9,000位で購入できるようです。

・これも下向きの撮影が出来る様に改造しました。

・動画はこれからもう少し先になるかと思います。

 

 

静止画

 

上空約100mから見た農園全体の様子

 

ついでに・・・

大家(地主)さんの畑の様子

・落花生の野積み(ボッチ積み)が見えます。

・台風や豪風雨の影響?で例年より少なめに感じます。

 


 

(室内練習用で使用中です。)

amazon.co.jp

Holy Stone ミニドローン 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ マルチコプター 宙返り ワンキーリターン機能搭載 国内認証済み 日本語説明書付き HS170


 


 

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


1月27日・農園空撮用ドローン追加購入!

2017-01-27 20:56:37 | 動画

2017年1月27日 農園空撮用ドローン新たに追加で購入しました!

機種は、HUBSAN X4 DESIRE(ハブサン X4 デザイヤ)H502E です。

・GPS搭載

・気圧センサ内蔵 自動高度維持機能

・全備重量155g

(200g未満なので航空法の対象となりませんので特に許可申請は必要ありません。)

 

<開封>

・同梱品を確認しました。

・本体、プロペラ、送信機、バッテリー、USB充電器、ドライバー、日本語取扱説明書、プロペラ固定用ビス、microSDカード、SDカードアダプタ

 

<バッテリー充電>

・組立て前にバッテリーを充電しておきました。

 

<プロペラ取付け>

・プロペラはAタイプとBタイプを正しく取り付けました。

 

<送信機>

・送信機に乾電池(別売)をセットしました。

 

<microSDカード>

・microSDカードがセットしてありました。

 

<組み立て完了>

左側:今回購入したHUBSAN X4 DESIREです。

右側:以前に購入したクアトロックスウルトラです。

・機体の大きさはほぼ同じです。

 

準備完了しました!

 

少しだけテスト飛行をしてみました。

 

HUBSAN X4 DESIREテスト飛行です!

20170124HUBSAN X4 DESIREテスト飛行

 

かなりの優れものだと思います!!

 

農園の風景を空撮することが楽しみになりました。

 

 


1月8日・農園でドローン今年初フライト!

2017-01-08 15:16:30 | 動画

(家庭菜園をしている農園の全体図)

 

<ドローン>

(トイドローン:京商「クアトロックスウルトラ」使用しました。)

2017年1月8日 前日(7日)の事です。

農園でドローン今年初フライトをしました。

ここは貸農園でプロ農家の大家(地主)さんや、

農園仲間と和気あいあいと家庭菜園を楽しんでいます。

そして・・・今年初めてドローンの飛行訓練を兼ねて初フライトです!

この状況を動画で撮り編集しました。

本日、1月8日完成しました!

 

それからYouTubeにアップロードしました。

20170107ドローン初フライト

 

・55秒の動画になりました。

・ドローンのフライトの離着陸の様子と現在の農園の風景です。

・冬の雰囲気が伝わるでしょうか?

 

次に・・・


 

<本日(1月8日)の作業>

昨日からの引き続きの作業として、ビニールハウス内の半分程度残っていた草取り作業をしました。

全体の、BEFORE AFTERの様子です。

・全体的にスッキリとしました!

 

ホウレンソウの所をピックアップしたBEFORE AFTER様子です。

・ホウレンソウの様子がハッキリと分かるようになりました!

 

・雑草が根を張り栄養分を吸い取っているような感じでした。

・草取り後、追肥をしました。

・ビニールハウス内の草取り作業を完了しました!

 

※本日は午後から天気が下り坂になうようなので早々に引き上げました。