ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

4月1日・レタス定植!

2024-04-01 18:05:25 | レタス

2024年4月1日 播種育苗した玉レタス「グレートレークス」、リーフレタスグリーン、サラダミニ白菜「タイニーシュシュ」を定植しました。

除草

・畝にするところの除草をしました。

施肥耕耘

・施肥して耕うん機で耕しました。

・畝立てしました。

マルチ

・穴あきマルチ9515を展張しました。

・苗をセルトレイから取り出して植え付けする位置に置きました。

・植穴を開けて苗を植え付けしました。

潅水

・株元に水を注ぎこみました。(潅水)

畑E

・畑Eで植え付け作業を終えました。

本日の収穫

・ホウレンソウを収穫しました。

 


Amazon


2月22日・レタスの様子!

2024-02-22 17:40:15 | レタス

(播種したレタス)

2024年2月22日 菜園ハウス(前面のみにビニールシート)に置いて育苗中のレタス2種類です。

レタス(玉レタス)

2024年2月1日に播種しました。

・セルトレイ全体はおおよそ発芽50%、発芽中30%、未発芽20%になっています。

リーフレタスグリーン

2024年1月26日に播種しました。

・セルトレイ全体はおおよそ発芽60%、発芽中30%、未発芽10%になっています。

生育適温

・生育適温は約20℃前後です。

・本日は雨が降っていてベランダ波板ひさし下周りの気温も10℃前後になっていました。

不織布

・不織布で覆いました。

 


Amazon


2月1日・レタス播種!

2024-02-01 17:21:25 | レタス

2024年2月1日 玉レタス「グレートレークス」をセルトレイに播種しました。

・セルに数粒ずつ種まきして覆土鎮圧しました。

・テプラで名札を作りセルトレイに貼り付けました。

不織布

・不織布で覆いました。

本日の収穫

・ホウレンソウを収穫しました。

注意喚起

不審なメールが届きました。

メールの宛先に個人名が有りません。さらにそもそも我が家では東京電力から買っていません。

そして、東京電力のお知らせによると不審なメールやSNSが急増しているとのことです。

ご注意ください。

 


Amazon


1月26日・リーフレタスグリーン播種!

2024-01-26 17:17:27 | レタス

2024年1月26日 レタス「リーフレタスグリーン」をセルトレイに播種しました。

種まき培土

・HCで種まき培土を購入して来ました。

セルトレイ

・セルトレイに播種します。

種まき

・種まき培土に水を含ませてセルトレイに充填しました。

・セルに種を数粒ずつ蒔き覆土鎮圧しました。

籾殻燻炭

・籾殻燻炭を施しました。

不織布

・不織布で覆いガラス板を被せました。

※発芽までの日数2~4日、発芽適温(地温)15~20℃ 生育適温15~20℃

 


Amazon


12月20日・サラダ菜播種!

2023-12-20 17:43:20 | レタス

2023年12月20日 ビニールハウス内に設置してあるプランターに「サラダ菜」を播種しました。

名札

・テプラで名札を作りプランターに貼り付けました。

すじまき

・角材でまき溝を作り種を落としてすじまきしました。

覆土鎮圧

・覆土鎮圧して潅水しました。

プランター栽培(ハウス栽培)

左側:紅白はつか大根 中央:時なし小かぶ (2023年12月18日播種)

・右側:サラダ菜 (本日播種)

・手前:(未定)

 


Amazon