ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

7月28日・ピーマン摘果!

2021-07-28 18:43:01 | ピーマン、パプリカ

2021年7月28日 畑Bで栽培しているピーマンを摘果しました。

・畑Bも雑草が生い茂った状態になっています。

・除草作業は追いついていない状況です。

着果

・ピーマンが着果しています。

・まだ実は小さめです。

・これを摘果しました。

※一番最初になった実を一番果といい、大きくしないうちに取り除くことを摘果といいます。

 苗が体力を消費してしまい生長に遅れが出ないようにするため行います。

ちなみに・・・

定植

2021年6月23日に定植しました。

定植数

・タキイ種苗:ピーマン「ニューエース」×7株

・タキイ種苗:トウガラシ「万願寺系甘とうがらし 甘とう美人」×4株

 

本日の収穫

・ナス、キュウリ

・摘果したピーマン、トウガラシ

 


AJテックス 防虫ネット AJメッシュシート 1.8×5m

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!          


7月27日・ワクチン接種完了!

2021-07-27 20:45:03 | その他

2021年7月27日 新型コロナワクチン接種2回目を行い完了しました。

予約手順

予約は郵送された「新型コロナウイルスワクチン接種 クーポン券」を基にインターネットで申し込みしました。

・接種会場は先日入院治療を行った病院にしました。

予約方法

・ログインして予約可能日時を確認して決めました。

・予約確定ボタンを押して完了しました。

ワクチン接種

・1回目を接種してその時に2回目の日時を決定しました。

・本日(7月27日)2回目の接種を行いました。

・1,2回目の接種とも短時間で終了しました。またその後体調の異常はありませんでした。

※無事に新型コロナワクチン接種を完了しました。

(家庭菜園番外編)

 

 


AJテックス 防虫ネット AJメッシュシート 1.8×5m

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!          


7月25日・オクラ定植!

2021-07-25 19:12:01 | オクラ

(定植準備をしました。)

2021年7月25日 播種育苗したオクラ苗をプランターに定植しました。

培養土

プランター底部

・栽培後の培養土を再利用しました。

施肥

・プランター底部に栽培後の培養土を入れて施肥(ボカシ、草木灰、油粕・・・など)しました。

培養土

・再利用の培養土の上に市販の培養土を満たしました。

・菜園支柱を立てました。

オクラ苗

・植穴を作りました。

・オクラ苗をポリポットから取り出して植え付けしました。

誘引

・潅水して誘引しました。

籾殻

・乾燥防止、苗保護のため土面に籾殻を施しました。

・定植を終えました。

ちなみに・・・

<参考>

このオクラ苗は「胚軸切断挿し木」したものです。

2021年6月25日 オクラ胚軸切断挿し木をしました。

 


AJテックス 防虫ネット AJメッシュシート 1.8×5m

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!          


7月23日・キュウリ摘果!

2021-07-23 20:18:08 | キュウリ

2021年7月23日 しばらく放置して巨大化キュウリの摘果を行いました。

現状

・放置状態のキュウリは成長して生い茂った状態になっています。

・着果したキュウリの実は多くが巨大化しています。

摘果

・キュウリの実を切り離しました。(摘果?)

 (本来、摘果とは良質のものを得るために、幼いうちに間引くことですが・・・)

・普通サイズを収穫しました。

ちなみに・・・

定植

2021年6月1日にキュウリ定植しました。

 

本日の収穫

・キュウリ、ナス、トウモロコシ(スイートコーン)、ピーマン、ミニトマトを収穫しました。

 

<メモ>

2021年7月13日~7月15日 入院治療(作業停止)

2021年7月16日~7月??日 自宅療養(+軽作業)

 


Amazon


7月19日・ゴーヤ初収穫!

2021-07-19 18:23:01 | ゴーヤ

2021年7月19日 カーポート側面に設置しているゴーヤのグリーンカーテンから初収穫しました。

生育

・順調に成長しています。

・ゴーヤの蔓がネット上部(カーポート屋根部分)まで成長しています。

・葉も徐々に生い茂ってきました。

着果

・着果の数もそれなり増えてきた感じです。

・実はかなり膨らんできた物もあります。

お世話

・暑い日が続きます。さらにプランター栽培なので土が乾燥することも早いです。

・毎日のように水遣りをしています。

・定期的に追肥とストチュウ葉面散布をしています。

・劣化した葉は取り除いています。(摘葉)

・これからどんどんと葉が生い茂った状態になるとグリーンカーテン(日除け)の効果も発揮すると思います。

 

初収穫

・本日初収穫しました!

ちなみに・・・

品種

・タキイ種苗:ゴーヤ(ニガウリ)「くせになる苦味ジャンボゴーヤ」です。

 


Amazon