ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月23日・ガーデニング!

2024-03-23 17:37:05 | ガーデニング

2023年3月23日 ガーデニングの様子です。

本日午前中

内視鏡検査を受診しました。

数年前に検査でたまたま初期の食道癌が見つかり食道癌ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けました。

今回は治療後の経過観察として上部消化器官内視鏡検査3回目(年1回)になります。

結果は順調で異状なしでした。

それから、

本日の天気は寒さも厳しく雨模様でした。

なので午後は休養日にしました。

自宅庭

ガーデニング(庭の様子)

・寒さが厳しくしとしとと雨が降っていました。

 


Amazon


10月19日・庭木剪定!

2023-10-19 18:53:30 | ガーデニング

(充電式チェーンソー、充電式ヘッジトリマー、剪定鋏など用意)

2023年10月19日 庭木の剪定を行いました。

正面(南)

正面右側(東)

裏側(北)

裏側(北)

剪定ゴミ(枝葉)

・車に積んで農園の共有ゴミ捨て場に搬送して廃棄しました。

つるありインゲン

栽培跡整備

・ネットに絡みついている枯れたツルを取り除きました。

ストーブ

・枯れたツルをクッキングストーブ(薪ストーブ)の着火剤代わりとして使い燃やしました。

資材

・ツルを取り除いた後支柱ネットの資材を片付けました。

 


Amazon

 

 


9月3日・剪定後の整備!

2023-09-03 17:54:45 | ガーデニング

(蚊対策)

蚊は25度から30度になると一番元気に活動します。 30度を超えると反対に活動が鈍くなります。

 作業場所は自宅周囲の主に日陰部分で蚊が活発になる環境ですので対策をしました。

自宅

2023年9月3日 剪定で切り落とした枝葉や生えている雑草を収集して袋に詰めました。

農園

・収集した物と溜めていた物を車に積んで農園の共有ゴミ捨て場に搬送して廃棄しました。

本日の収穫

・ゴーヤ、長ナス、キュウリを収穫しました。

 


Amazon

 


9月2日・遮光ネット!

2023-09-02 18:10:00 | ガーデニング

(HC資材売場)

2023年9月2日 ベランダに遮光ネットを設置しました。

・遮光ネット(黒)2m×2m を購入しました。

毎日厳しい暑さが続いています。

ベランダ周りも高温状態になってしまいます。

先日プランターに定植した秋キュウリ苗がダメになりました。

そこで、対策として遮光ネットを取り付けました。

Before

After

・日除けとしての効果に期待したいと思います。

 


Amazon

 


8月28日・庭木の剪定!

2023-08-28 17:28:35 | ガーデニング

2023年8月28日 庭木の剪定作業を行いました。

・家の周りにある庭木の枝がそれぞれ伸びて枝葉が生い茂っていました。

・作業前に虫よけバリア噴霧、蚊取り線香に着火、虫よけを腕などの露出部スプレーしました。

・剪定ばさみ、ヘッジトリマー、電動のこぎりを使って剪定を行いました。

 


Amazon