ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

8月31日・キュウリ苗順調!?

2017-08-31 16:23:29 | キュウリ

(現在のキュウリのグリーンカーテン)

 

[挿し木]

 

2017年8月31日 前にグリーンカーテンのキュウリから脇芽を取って挿し木していました。

これは2回目の挿し木です。

現在のキュウリ苗の様子

・今のところ順調の様です。

・突然枯れることもあり得ますので注意して経過を観たいと思います。

 

 

本日は雨が一日中降っています。

気温も20℃位です。

・この苗を使ってキュウリのグリーンカーテンを復活しようと思っています。

・達成できるでしょうか?

 

 

ちなみに・・・

1回目にグリーンカーテンのキュウリを挿し木で苗を育てて畑に植え付けした結果は・・・

2株中1株が生き残り収穫出来る様になりました。

 

 

 

[本日の作業]

 

雨の中ベランダ波板屋根の雨樋をメンテナンスをしました。

雨樋にゴミが溜まって水が周りに飛び散っています。

・溜まっているゴミを取り除きました。

・パイプを取り付けて水が下に流れるようにしました。

・雨も降っていましたので取りあえず簡単に済ませました。

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


8月30日・またまたグリーンベルトの整備です。

2017-08-30 22:27:33 | その他

2017年8月30日 しばらく見ていなかったグリーンベルトに雑草が伸びてきていました。

 

今回もグラストリマーで除草することにしました。

・早期の対策で順調に除草できました。

・野草のニラが多くあります。

 

<柿の木>

・共有のグリーンベルトの柿木ですが・・・近所の人も関心が無いようです。

・大雑把に剪定しました。

・実は小ぶりですが・・・毎年収穫して味わっています!味は甘くて美味しいです。

 

<柿は元気に育っているようです>

・今年も収穫に期待できそうです!

 

<グリーンベルトと自宅の境目の整備>

・見た目では良く分かりませんが・・・

・整枝して整えました。

・風通しが改善されたと思います!

 


 <熱中症対策も必須です!>

そこで・・・水分補給は欠かせません。小型のクーラーボックス本日も活用しました!

 

キャプテンスタッグ 【容量14L】 クーラーボックス シエロ 14L ブルー M-8175
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


8月29日・堆肥大量入荷しました!

2017-08-29 17:22:16 | 家庭菜園の肥料等

2017年8月29日 農園仲間と共同で購入している堆肥が大量に入荷していました!

本日農園に行き確認しました。

 

[堆肥置場]

 

・堆肥置場は図の右下畑Bの隣になります。

・農園全体で見ても各畑(A~E)の近くにありますので便利な位置になっています。

・これから堆肥を沢山使う時期なので重宝します。

 

 

[本日の作業]

上記の堆肥置場の隣にある畑Bのジャガイモ栽培跡地の整備を始めました。

<除草>

・雑草を引き抜き取り除きました。(道具は手の5番です!?)

・共有ゴミ捨て場に廃棄しました。(捨てて良いものは草木、野菜、土などに限定です)

 

<マルチ除去>

・使い終わったマルチの残骸を回収しました。

・このビニールゴミ等は共有ゴミ捨て場に捨てる事はできませんので後で市のクリーンセンターに持ち込みします。

 

ここで用事が出来たので・・・中断して次回継続することになりました。

 

 


 <熱中症対策も必須です!>

そこで・・・水分補給は欠かせません。小型のクーラーボックス本日も活用しました!

 

キャプテンスタッグ 【容量14L】 クーラーボックス シエロ 14L ブルー M-8175
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


8月28日・ダイコン畝準備(Part1)

2017-08-28 17:53:01 | ダイコン

(初めに本日の収穫「七夕キュウリ」です!)

 

2017年8月28日 ダイコンの畝の準備作業をしました。

<前準備>

・堆肥などを投入しました。

 

<耕耘>

・耕運機で充分に耕しました。

 

<休憩>

・本日も残暑が厳しい中作業を進めました。

・購入した小型のクーラーボックスに飲み物を入れて農園に持って行きました。

・途中で水分補給と休憩をこまめにしました。

 

<畝立て>

・畝立てをしました。

・雨が少ないため土も乾燥している状態です。

・畝に水遣りをしました。

 

<マルチ>

・マルチを施しました。

・ここまでで本日の作業を終えました。

 

※水分補給と休憩で体力を持ち応えた感じです!

継続して作業を進めたいと思います。

 


 <熱中症対策も必須です!>

そこで・・・水分補給は欠かせません。小型のクーラーボックス役に立ちます。

 

キャプテンスタッグ 【容量14L】 クーラーボックス シエロ 14L ブルー M-8175
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


8月27日・短形自然薯にムカゴが!

2017-08-27 19:56:26 | ヤマイモ、自然薯

(畑Dでの出来事です)

2017年8月27日 短形自然薯を栽培中でムカゴが出来てきました!

(むかご・零余子)

・ドンドント鈴なりで表れてきた感じがします。

・もうすぐしてからムカゴを収穫して何かにしたいと思います。

・ムカゴを次回の栽培に・・・

・ムカゴでレシピを参考に食卓へ・・・

これからの楽しみにしたいと思います!

 

 

[トマト撤収]

 

ミニトマト、中玉トマトを撤収してこれからの秋冬野菜の栽培準備をしました。

 

BEFORE

・思い切って全て撤収しました。

・食べごろのトマトもありました。

・それをつまみ食いしながら作業を進めました。

・今年最後の味わいとなりました。

 

それから・・・

 

雑草の中に埋もれていた資材を取り出しました。

・一ヶ所に集めて後日分類したいと思います。

 

AFTER

・全体的な様子

 

資材が埋まっていた跡地

・スッキリとしました!

・これから気持ちを切り替えて秋冬野菜の準備を進めたいと思います。

 


 

(前日:2017年8月26日)

ブログ更新遅れましたので本日追加の記事としました。

 

8月26日・キュウリの消毒!

キュウリが病気を発症しています。

そこで・・・

対策をしました。

・病状が出ている葉を取り除きました。

・殺菌剤を散布しました。

・回復を期待したいと思います。

 

 

[収穫]

 

・収穫した野菜です。

・カゴにランダムに入れました。

 

とにかくまだまだ残暑が厳しい状況になっています。

 

 


 <熱中症対策も必須です!>

そこで・・・水分補給は欠かせません。小型のクーラーボックス役に立ちます。

 

キャプテンスタッグ 【容量14L】 クーラーボックス シエロ 14L ブルー M-8175
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

 


閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking