ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

1月28日・育苗器組立て!

2024-01-28 17:24:00 | 育苗器

(部材)

2024年1月28日 自作育苗器の組み立てをしました。

以前自作した育苗器を分解して収納していたものを取り出しました。

熱源

・熱源はひよこ電球を使っています。

・ちなみに本体はお菓子の缶です。

熱分散プレート

・熱源の上部に熱が分散するようにプレートを取り付けました。

受け容器

・セルトレイやポットを置く受け容器を重ねて取り付けました。

スポンジ

・加温安定と水分調整のためにスポンジを置きました。

サーモスタット

・温度調整管理を「アサヒ電子サーモスタット」で行います。

温度センサー

・育苗器内に温度センサーを取り付けました。

配線

・[温度センサー]ー[サーモスタット]ー[電源ケーブル]ー[コンセント]

カバー

・育苗器のカバーを被せました。(食器水切りラックカバー流用)

※育苗器の準備が整いました。

 


Amazon


2月13日・播種育苗開始!

2023-02-13 17:13:30 | 育苗器

2023年2月13日 6種類の種を播種しました。

それぞれ、

セルトレイに種まき培土を満たして種まきをして覆土鎮圧しました。

メネデール活力剤を水に加えて潅水しました。

カリフラワー、ブロッコリー

・早どりカリフラワー(白) 美星(みせい) 発芽適温(地温)20~25℃

・次々とれるブロッコリー 緑笛(りょくてき) 発芽適温(地温)20~25℃

キャベツ

・おてがるキャベツ 金系201号 発芽適温(地温)15~30℃

ナス

・とげなし千両二号(品種名:とげなし湖南1号) 発芽適温(地温)25~30℃

ピーマン

・ピーマン ニューエース 発芽適温(地温)25~30℃

ズッキーニ

・ブラックズッキーニ ダークヤングマン(R)  発芽適温(地温)25~30℃

菜園ハウス

・播種してから菜園ハウスに置きました。

・ナス、ピーマン、ズッキーニの発芽適温(地温)は25~30℃なので自作育苗器に入れました。

 (分解、保管していた自作育苗器を組み立てました。)

※育苗開始です!

 保管していた種を使いました。かなり古いものもありますので発芽不良の可能性もあります。

<メモ>

本日は一日中雨が降っていました。

 


メネデール活力剤500ml

 

3月2日・自作育苗器故障!

2022-03-02 17:16:03 | 育苗器

2022年3月2日 自作育苗器で発芽不良になりました。

発芽不良

先日(2月28日)ピーマン発芽不良で再播種しました。

・この時は原因不明でした。

・・・それから原因を調べました。

原因

・温度コントロール用のアサヒ電子サーモスタットは正常に動作しています。

熱源

・育苗器の受け皿部分の温度が低いようです。

・育苗器の内部を確認しました。

・熱源のシリカ電球20wが切れていました。(稼働途中で切れたと思われます。)

・そのため自作育苗器の中が発芽適温に達していませんでした。

・発芽不良の原因が判明しました。

・ヒヨコ電球(保温用電球)に交換しました。

温度計

・温度を確認するために地温計(発芽温度計)をセットしました。

・今後は育苗器内の地温もしっかりと管理したいと思います。

 


アサヒ 電子サーモスタット(Amazon)

4,920


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


2月13日・育苗器!

2022-02-13 17:13:01 | 育苗器

2022年2月13日 保管していた自作育苗器をセットしました。

熱源

・電球ソケットを取り付け固定しました。

・電球(白熱電球20w)を取り付けました。

パネル

・熱源ユニットの熱を分散させるためのパネルです。

・熱源と受けカバー(受け皿)の間にアルミテープで取り付けしました。

受けカバー

・受けカバー(セルトレイの受け皿になる部分)を取り付けました。

・アルミテープを使いました。

温度調整

・温度調整はアサヒ電子サーモスタットを使います。

・温度センサーを受け皿部分に入れました。

・温度調整ユニットに熱源(電球)のコードを接続しました。

カバー

・食器の水切りケースの蓋(カバー)に空気穴を開けています。

・このカバーを開け閉めして苗を出し入れします。

育苗温度

・育苗温度を設定します。

準備完了

・自作育苗器の準備が出来ました。

・これから播種育苗を行っていきたいと思います。

 


アサヒ電子サーモスタット(Amazon)

4,920


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


1月27日・育苗器を組立てしました。

2018-01-27 18:22:09 | 育苗器

2018年1月27日 自作での育苗器です。

 

今回の育苗器組立てについて、

以前育苗器を4台ほど自作しました。

しかし使用していない期間は部品などを取り外して別な目的でも使ったりしていました。

そのようなことがあり以前自作した育苗器に戻せなくなりました。

そこでバラバラになっている部品を集めてそこから1台組み立てることにしました。

 

組立て

四角の缶を組み合わせて作りました。

熱源

・穴を開けて電球のソケットを取り付けました。

 

・電球は20形シリカ電球です。

 

・電球を取付けて点灯を確認しました。

 

・電球の上部に一回り小さい缶のフタを被せるようにしてアルミテープで固定しました。

 

・熱源の上に同じ大きさの缶を乗せてアルミテープで固定しました。

 

・カバーを被せました。(食器水切り用のカバーです。)

・温度調整用にアサヒ電子サーモスタットを使うことにします。

 

基本の組立てが出来上がりました。

 

テストを開始しました。

・温度センサーを入れて地温計を間隔を開けて置きました。

・位置により温度の違いを確認したいと思います。

・結果によって調整も必要かも知れません。

 

 

 


 

アサヒ電子サーモスタット(Amazon)


 


 

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking