ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

7月31日・サツマイモ蔓返し!

2017-07-31 18:30:02 | サツマイモ

(安納芋の畝)

2017年7月31日 サツマイモの蔓が伸びています。

共有の通路にはみ出て伸びてしまっています。

 

[サツマイモ蔓返し]

 

そこで、蔓返しをしました。

 

次に、

通路の除草をしました。

 

シルクスィート、紅はるかの畝

・隣の畑に伸びてきています。(前回少し蔓を直しましたが勢いが増しています)

そこで・・・

これも蔓返ししました。

今回のサツマイモ蔓返しを終えました。

 

[熱中症対策]

 

ウオーターボトル

・水を入れて水分補給をこまめにしました。

 


 

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


7月30日・七夕キュウリ定植!

2017-07-30 18:21:01 | キュウリ

(育苗していたキュウリとオクラの苗を農園に持って行きました。)

2017年7月30日 遅れ気味になりましたが七夕キュウリを定植しました。

 

[七夕キュウリ定植!]

 

ちなみに・・・

播種した日は7月7日(七夕)です。

選んだ種は「サカタのタネ:キュウリ、霜知らず地這」にしました。

 

 

<定植作業>

・苗を植える位置に並べて置きました。

・9株です。

 

植え付けしました。

・植穴に水を注ぎこみ植え付けしました。

 

[雑草対策]

 

畝間に防草シートを施しました。

・防草シートをビニールハウス補修用テープで固定しました。

・雑草との戦いが省力化できると思います。

・本日の七夕キュウリ定植作業を終えました。

 

 

<オクラ定植>

・とりあえず定植しました。

 

 

[本日の収穫]

 

・ミニトマト「ピンキーとキラーズ」、中玉トマト

 

 

・カボチャは農園仲間のS先輩から頂きました。

・大玉トマト「ホーム桃太郎」、キュウリ、フルーツパプリカ、ピーマン

 

それから・・・

・帰り際に気が付きました。大きくなり過ぎたキュウリです。

 


現在は雑草との戦いの最中です!

<グラストリマー>

・音が比較的静かで手軽に使えて良いと思います!

  

【カインズ】e-cycle 14.4V 充電グラストリマー160mm
クリエーター情報なし
カインズ

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


7月29日・グリーンカーテンのゴーヤ初収穫!

2017-07-29 17:27:06 | ゴーヤ

2017年7月29日 ゴーヤのグリーンカーテンから初の収穫をしました!

 

ゴーヤ初収穫!

 

 1.第一車庫(カーポート)のグリーンカーテン

・ここから1本収穫。

 

 2.第二車庫(カーポート)のグリーンカーテン

・ここから1本収穫。

 

そしてベランダ周辺で栽培している野菜です。

(”ベランダ菜園”ということにしたいと思います。)

ここからゴーヤを含めて収穫しました。

 

※庭木の剪定作業を完了していますので日当たり風通しも良くなり育ち具合が良くなった感じがします。

 

 

[本日の収穫]

 

”ベランダ菜園”から収穫しました!

・ナス、オクラ、ピーマン、キュウリそして初収穫のゴーヤです。

 

 


雑草との戦いのアイテム 

<グラストリマー>

・音が比較的静かで手軽に使えて良いと思います!

  

【カインズ】e-cycle 14.4V 充電グラストリマー160mm
クリエーター情報なし
カインズ

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


2017年7月27日・30万IPありがとうございました!

2017-07-28 19:40:00 | 家庭菜園全般

アクセス状況を確認すると2017年7月27日夕方30万IPを超えたことを確認出来ました。

閲覧コメントしていただいた方々に感謝しお礼を申し上げます!

 

 

家庭菜園のブログをスタートしたのは2012年3月からになります。

農園の畑を借りて家庭菜園を始めました。

その当時の様子です。

 

 

[農園の設備]

<農園の全体的な設備について>

・農園駐車場

・共有資材置き場(資材ハウスの中が区画され各自が保管できます)

・トイレ

・井戸水の水道(自由に水が使用できます)

・共有ゴミ捨て場(栽培後の廃棄する野菜、雑草等)

・共有休憩所(共同で保守)

・共有藁置場(毎年藁取りをして保管)

・耕運機の会(入会すると耕運機を使えます)

・その他有志で取り組んでいます(堆肥の共同仕入れ等)

 

※農園の設備には満足しています。

 

 

[農園の大家(地主)さんと仲間]

・大家(地主)さんはプロ農家で60年以上の大ベテランで今も現役で畑作業の合間に農園全体の様子を観察して助言をしてくれます。

・農園仲間もベテランから初心者まで様々ですがお互いに情報交換などをして野菜栽培と会話を楽しんでいます。

 

これからも家庭菜園の様子をブログにアップしていきたいと思います。

引き続きよろしくお願い致します。

 


現在は雑草との戦いの最中です!

<グラストリマー>

・音が比較的静かで手軽に使えて良いと思います!

  

【カインズ】e-cycle 14.4V 充電グラストリマー160mm
クリエーター情報なし
カインズ

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking 


7月26日・ゴーヤのグリーンカーテン1と2に1番果!

2017-07-26 17:27:46 | ゴーヤ

 1.第一車庫(カーポート)のグリーンカーテン

 

ゴーヤのグリーンカーテン

 

2017年7月26日 ゴーヤのグリーンカーテン1と2がほぼ同時に1番果が出来ました!

 

着果しました。

これは、6月18日に設置し栽培を開始ました。

 

それから・・・

 

 2.第二車庫(カーポート)のグリーンカーテン

 

こちらも着果しました。

こちらは、6月19日に設置して栽培を開始しました。(Part2)

 

これから沢山の実が生るでしょうか?

楽しみにしています。

 

キャベツ播種

キャベツ:サカタのタネ 「おてがるキャベツ 金系201号」

播種しました。

・4連トレイ2個にしました。

 

・日付、名前のラベルを付けました。

・播種して育苗開始です!

 

 


雑草との戦いのアイテム 

<グラストリマー>

・音が比較的静かで手軽に使えて良いと思います!

  

【カインズ】e-cycle 14.4V 充電グラストリマー160mm
クリエーター情報なし
カインズ

閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking