ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

10月2日・ラッキョウ植え付け!

2023-10-02 19:00:37 | ラッキョウ

2023年10月2日 準備した畝にラッキョウを植え付けしました。

※ラッキョウ栽培の植え付け適期は8~9月になるようですが、、、

鱗片

・昨年栽培し保存していたラッキョウの鱗片(種球)です。

位置

・植え付けする位置に鱗片を置きました。

植穴

・単管杭スエジ型と木槌(木製ハンマー)で植穴を開けました。

・深さは覆土約5㎝になるようにしました。

籾殻

・覆土後、籾殻と籾殻燻炭を混ぜ合わせて施しました。

・植え付け数は約100個になりました。(残り約100個は農園仲間に差し上げました。)

一輪車

・一輪車のメンテナンスをしました。

・空気入れと注油です。

本日の収穫

・ゴーヤを収穫しました。

 


Amazon

 


8月22日・ラッキョウ定植!

2020-08-23 02:37:32 | ラッキョウ

2020年8月22日 ラッキョウを定植しました!

ラッキョウ種球

・購入した種球500gで約50個ありました。

定植場所

・以前耕耘してマルチを施した所に定植する事にしました。

・乾燥状態が続いて土がカラカラになっています。

・潅水しました。

定植位置

・定植位置に種球を置きました。

定植

・植穴を作り定植しました。(約50個)

・覆土しました。

 

トウガラシ

 

・万願寺トウガラシ支柱追加誘引

これからの強風対策

・順調に育っています。

・今後の強風対策として支柱を追加して誘引しました。

本日の収穫

 

・万願寺トウガラシを収穫しました。

 


ショップジャパン ここひえ R2 2020年 リニューアル 扇風機 冷風扇 卓上扇風機 ミニクーラー 防カビフィルター

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!