ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

5月3日・ブロッコリーお世話!

2024-05-03 18:41:10 | ブロッコリー、カリフラワー

(不織布トンネル)

2024年5月3日 ブロッコリーとダイコンのお世話をしました。

・トンネルを開けました。

・ブロッコリーとダイコンの畝です。

・畝回りの雑草を抜き取りました。

ブロッコリー

・除草中耕土寄せをしました。

・支柱を立て誘引しました。

・追肥しました。

ダイコン

・除草中耕土寄せをしました。

・追肥しました。

草焼きバーナー

ダイコン、ブロッコリー畝側面の空きスペースを草焼きバーナーで処理しました。

予熱処理

・灯油を充填しました。(灯油式草焼きバーナー)

・予熱処理をしました。

草焼き作業

完了

・草焼きバーナー処理を終えました。

本日の収穫

・コマツナ、絹さやエンドウを収穫しました。

 


Amazon


4月19日・ブロッコリー撤収!

2024-04-19 17:37:07 | ブロッコリー、カリフラワー

(畑E)

2024年4月19日 ブロッコリーとキャベツを撤収しました。

トンネル

・防虫ネットのトンネルを取り除きました。

・ブロッコリー、キャベツを抜き取り共有ゴミ捨て場に廃棄処分しました。

・畝と畝回りの雑草も抜き取りました。

トンネル移動

レタス類の畝

・玉レタス「グレートレークス」、リーフレタスグリーン、サラダミニ白菜「タイニーシュシュ」を栽培している隣の畝です。

  ⇒(2024年4月1日に定植しました。)

・追肥してから、

・取り除いた防虫ネットのトンネルをこの畝に移動設置しました。

・手前はブロッコリー撤収後整備した畝跡です。

 


Amazon


4月8日・ブロッコリー定植!

2024-04-08 17:45:55 | ブロッコリー、カリフラワー

2024年4月8日 播種育苗したブロッコリーを定植しました。

トンネル

・前日ダイコンのお世話をしてトンネルを施している畝です。

不調

・ダイコン畝の半分が不調(ほぼ発芽不良)になっています。

・そこで、ここにブロッコリーを定植する事にしました。

溝施肥

・溝を作り堆肥、肥料を投入して畝立てしました。

植え付け位置

・植え付けする位置にポリポット苗を置きました。

植え付け

・植穴を作り苗をポリポットから取り出して植え付けしました。

敷き藁(藁マルチ)

・藁固定用に竹を切った杭とヒモを用意しました。

・ワラを敷きました。

固定

・打ち込んだ杭にヒモを結びワラを固定しました。

※再度不織布のトンネルを施しました。

本日の収穫

・かき菜を収穫しました。

 


Amazon


3月20日・ブロッコリーポット上げ!

2024-03-20 17:55:58 | ブロッコリー、カリフラワー

2024年3月20日 ブロッコリーをポット上げしました。

ポリポット

・ポリポットと培養土を用意しました。

・2024年2月15日に14セル播種して4株育ちました。

・セルトレイから苗を取り出してポリポットに植え付けしました。

水受けトレイ

・ポリポット苗を水受けトレイに置きました。

カバー

・冷たい風が吹いていますのでカバーを被せました。

今日も厳しい天気でした。

本日の収穫

・ホウレンソウを収穫しました。

 


Amazon

 


2月10日・ブロッコリー初収穫!

2024-02-10 17:03:17 | ブロッコリー、カリフラワー

2024年2月10日 畑Eで栽培しているブロッコリーを初収穫しました。

・防虫ネット、穴あきビニール(オービロン)のトンネルを開けました。

頂花蕾

・頂花蕾が大きくなってきました。

・初収穫して追肥しました。

ホウレンソウ

・ブロッコリーと同じ畑Eで栽培しているホウレンソウです。

・不織布のトンネルを開けました。

お世話

・除草、中耕、追肥をしました。

本日の収穫

・初収穫のブロッコリー

・ホウレンソウ

・コマツナ

 


Amazon