ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

8月31日・おてがるレタス定植しました。

2019-08-31 18:57:30 | レタス

畑(D)での作業になります。

2019年8月31日 播種、育苗したレタス「おてがるレタス(キングクラウン)」を定植しました。

定植の適期にはいくらか早いようですが・・・

 

レタス定植

 

育苗した苗が大きくなりましたので植え付けしてみる事にしました。

レタス苗

・セルトレイに播種して育苗したレタス苗おてがるレタス「キングクラウン」です。

 

・前もって畝立てマルチを施して準備をしていた畝です。

・植え付け位置に印を付けました。

・自作のカセットガスバーナーマルチ穴開け器を使って穴を開けました。

2018年9月25日 簡単便利で強力なカセットガスバーナーマルチ穴開け器を自作しました!(DIY)

 

定植作業

・植穴を作り注水(潅水)しました。

・レタス苗をセルトレイから取り出して植え付けしました。

 

定植完了

・定植作業を終えました。

・数量は18株になりました。

 

カリフラワー補植

・先日定植したブロッコリー、カリフラワーの畝です。

・カリフラワーの苗が2株千切れてしまいました。

・強風が吹き荒れた事でしょうか?それとも虫??原因は特定できませんが・・・

 

予備の苗

・ポリポットにばら蒔きしていた予備の苗を使い補植しました。

・この苗も元気に育つ事に期待したいと思います!

 

 

ベランダ栽培

リーフレタスグリーン

・育苗した苗をプランターに植え付けしました。

・カーポートの脇に置きました。

 

<おまけ>

本日の朝食

 

 


Amazon

 

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ

 

使い勝手の良い除草作業に役立つアイテムです!



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           


8月30日・サニーレタス定植しました!

2019-08-30 17:56:12 | レタス

2019年8月30日 播種、育苗したサニーレタス苗を定植しました。

本日は朝から雨が降ったり止んだりと天気は良くありませんでした。

そこでベランダ周りでプランター栽培の作業を行いました。

 

サニーレタス

 

培養土

・プランター栽培で使用した土を使いました。

・堆肥、化成肥料、有機石灰、油粕など施しました。

 

植え付け

・セルトレイからピンセットを使って苗を取り出しました。

・苗が傷まないように慎重に植え付けしました。

 

潅水

・シャワーで潅水しました。

 

設置場所

・カーポートの屋上にしました。

・活着して元気に育つ事に期待したいと思います!

 

ちなみに・・・

播種

・2019年8月6日レタスを休眠打破して播種しました。

 

 

<おまけ>

本日の朝食

 

 


Amazon

 

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ

 

使い勝手の良い除草作業に役立つアイテムです!



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           


8月29日・キャベツ定植完了!

2019-08-29 18:59:40 | キャベツ

(播種、育苗したキャベツ苗)

2019年8月29日 キャベツの定植作業を行いました。

 

定植

 

定植位置

・マルチを施して準備していたキャベツ用の畝です。

・キャベツ苗を定植位置に並べて置きました。

 

穴開け

・自作のカセットガスバーナー式穴開け器を使いました。

作り方(参考)

2018年9月25日 簡単便利で強力なカセットガスバーナーマルチ穴開け器を自作しました!(DIY)

・参考までにカセットガスバーナーマルチ穴開け器の作り方です。

・簡単便利で強力なカセットガスバーナーマルチ穴開け器と思います!

 

定植

・植穴を作り水を注ぎこみました。

・ポリポットからキャベツ苗を取り出し植え付けしました。

・キャベツ3種類それぞれ6株を定植しました。

・合計で18株を定植しました!

・これから防虫対策も進めたいと思います。

 

ちなみに・・・

播種

・播種日:2019年7月21日

品種

・極早生サラダキャベツ(アーリーボール)

・四季まきキャベツ(中早生二号)

・おてがるキャベツ(金系201号)

 

 

<おまけ>

本日の朝食

 

 


Amazon

 

高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ

 

使い勝手の良い除草作業に役立つアイテムです!



 

ついでにクリックもよろしくお願いします!           


8月28日・タケノコレタス植え付けしました。

2019-08-28 18:12:37 | レタス

2019年8月28日 ポリポットにばら蒔きして育苗していたタケノコレタスです。

ポリポットから取り出して植え付け(定植)しました。

プランター栽培です!

 

定植作業

培養土

・不要になったプランターと土です。

・土に施肥しました。(堆肥、有機石灰、化成肥料、油粕などです。)

 

培養土追加

・市販の培養土を追加しました。

 

定植

・タケノコレタスの苗を植え付けしました。

・潅水して植え付けを終えました。

・風雨が激しいので風よけのため簡易型のハウスに置きました。

 

 

秋ナス

8月5日にナス更新剪定を行いました。

 

現在の様子です。

・元気です!

 

 

<おまけ>

本日の朝食

 

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


8月27日・ブロッコリー、カリフラワー定植しました!

2019-08-27 18:56:50 | ブロッコリー、カリフラワー

2019年8月27日 前日からの継続作業を進めました。

 

定植作業

 

・前日に自宅で育苗した苗を農園に持って行きました。

・ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの苗です。

 

畝立てマルチ

・畝立てしてマルチを施しました。

 

定植位置

・定植位置にブロッコリー、カリフラワーの苗を置きました。

・それぞれ8株です。

・株間は約40cmにしました。

 

マルチ穴開け

・自作したカセットガスバーナーのマルチ穴開け器を使いました。

・これはかなり強力です!穴開けが早く出来ます!

 

植え付け(定植)

・植穴に潅水して苗を植え付けしました。

・定植を終えました。

・これから防虫対策も進めたいと思います。

 

 

除草作業

 

・畑(A):先日除草しましたが・・・既に雑草で覆いつくされています。

・急遽、刈払機で除草作業をしました。

 

<おまけ>

本日の朝食

・健康管理を意識したものですが・・・

・大まかな献立になっています。

 

 


Amazon

農作業の後に、腰や関節など体のメンテナンスに手軽に使えて便利です!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!