ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

5月18日・サトイモ植え付け!

2024-05-18 17:10:15 | サトイモ

2024年5月18日 芽出ししたサトイモを植え付けしました。

畑C

・畑Cに施肥耕耘して畝を作る準備をしました。

植え付け位置

・ヒモを張って目印にしました。

・溝を作り種芋を植え付けする位置に並べて置きました。

・植穴を開けて植え付けしました。

施肥

・株間に施肥しました。

覆土

・種芋と肥料に円を作るように覆土して整えました。

・畝を整えて植え付けを終えました。

 


Amazon



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2024-05-18 20:18:28
ビギナーさん、こんばんわ!里芋は冬には欠かせない野菜のひとつ。
植えておかないと冬の豚汁の主役が不在になりますからね!
これで暖まる豚汁の心配がなくなりましたね!
おはようございます! (やっちゃんへ)
2024-05-19 10:21:02
おっしゃる通り冬には必須の里芋ですよね。
豊作目指してお世話も頑張りたいと思います!^^
おはようございます☂ (真実イチロー(テル))
2024-05-20 09:27:41
里芋の植付けお疲れ様でした!(^^)!
良い感じで芽出し出来ていますね。
私は、まだ、、、先日土中に保存していた芋を掘り出しましたが。
こんばんは! (真実イチローさんへ)
2024-05-20 17:45:04
ありがとうございます。
これからしっかりとお世話もしたいと思います!^^
テルさんはこれからですね!!

コメントを投稿