折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

散歩コースを変えて

2022年09月17日 | 名城公園

左側が能楽殿


私にしては珍しく続いている早朝散歩。早起きして歩けば少しは涼しいし、人が少なければマスクもいらない。今まではそれでよかったのにこの頃は日の出が5時半を過ぎるようになり、5時ではまだ真っ暗。少し明るくなるのを待って出かけると公園は人が多くなっています。他に歩きやすくて人が少ないところ・・・以前は時々歩いた名古屋城の南側へ行ってみました。ここは意外に人が少ない。しばらくここを歩くことにしました。私がいつも名城公園と言っているのは「北園」でお城の北側になります。名古屋城を含めて一帯が「名城公園」なので、お城の南側も名城公園の内なのです。



市役所近くの駐輪場に自転車を止めて、名古屋城東一之門跡へ



ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)
名城公園に新しい体育館が出来ればここは取り壊される予定




二之丸大手二之門
この門は閉まることがないのでいつでも通れます


お堀沿いの桜並木

お堀沿いに歩いて大手門前へ
この先の夏休みに孫ちゃんと野良猫を見に行った場所にはいつもの餌やりボランティアさんと数匹の猫
「白い猫さんは?」と聞くと「昨日からご飯食べに出て来なくて心配してるのよ」と。
前から白猫さんはかなり弱っている様子でしたから、台風が来て雨に濡れたら・・・心配・・・



信号を渡れば大手門

能楽殿横に出て又お堀沿いに市役所まで。
能楽殿近くにも丸々としたキジ猫3匹、餌をもらえているようです



私の散歩ゴールの市役所

これで約2キロの散歩。
名城公園よりは人が少ないのでしばらくはこのコースで歩こうと思っています。
身体を動かすことが苦手な私ができる運動は歩くことくらいしかないのですから。

写真は16日の朝、もっとお天気の良い日に撮ればよかったのに・・・と、今頃。




私はただ見てる人

2022年09月06日 | 名城公園

夏の終わりの「タイタンビカス」



早朝の公園を散歩するようになって、気になっていること。公園の入り口付近で薄暗い時間からシャッシャッと落ち葉を掃き集めている方があり、お見掛けする時間を思うとかなり長い時間のはず。毎日って偉いなぁと思いながら、私は遠くに眺めて通り過ぎる。広場に出ると今度は大きなポリ袋と長いトングを持った方が歩きながらごみを拾って行かれます。刈ったばかりのきれいな芝生に転がるペットボトル、ベンチの周りには食べ物の包み紙や空きカップ、壊れた傘などが散らばっていたりするのです。なぜここに捨てるのかしらと腹立たしく思いながら、私は拾う気にはならない。公園にごみ箱はないので拾えば持ち帰り分別してそれぞれの収集日まで保管して収集場所まで出す。そんなことは・・・無理、したくない。

歩道では植えられて間もない桜並木の下草を長い柄の道具でせっせと取っている方がある。まだ薄暗い時には懐中電灯を片手に作業されて、そのあたりの街路樹周辺はすっきりきれいです。この柄の長い道具は「草抜きホー」というのだと検索して知りました。
きれいな公園にごみを捨てる人がいて、拾う人がいて、それを見て通り過ぎる私。「今は身体のためにウオーキング中なの」と心の中で言い訳しながら、見かけるたびに何もしないことに少しは心が痛んでいるのです。


寝坊して出発が8時過ぎになった日曜日の朝、公園の池でカワセミを見ました。時々飛び立つと青く光る。ですからカワセミだと思うのですが…光の加減で茶色く見えるのはまだ幼鳥なのかしら等と想像しながらしばらく眺めていました。スマホで撮ってみましたが全く写っていません。正面の木の枝にいるはずなんですが・・・青く光る鳥を見られただけもよい朝でした。






晩夏のドングリ

2022年09月03日 | 名城公園

「拾ったドングリ」




公園を散歩しているとクヌギの木の下にドングリがいっぱい落ちている。この頃の強い雨や風のせいで枝ごと飛ばされたのか、葉も実も付けたままの小枝を拾ってみると実はまだ青いまま。茶色くなった実はモジャモジャの帽子(殻斗 かくと)から飛び出してあちこち転がっていて、これがまた転がるのに持ってこいの真ん丸なドングリです。青い実は鳥の巣のような中にちんまり納まって「落ちるのが早すぎたワ」とあたりを見回している感じ。









名城公園には植えられたクヌギの木が大きく育ってクヌギ林となり、夏休みの早朝にはカブトムシを探す親子も見かけました。懐中電灯とタモを手に肩から虫かごも用意して、たとえカブトムシを見つけられなくても夏の思い出は見つかっただろうと思っています。

これから数か月先、晩秋の林の中を歩けば落葉とりドングリとが重なってザックザックと大きな音を立てながら歩くのも楽しい。
今はまだこんなに暑いのにあと2か月か3か月先には・・・急がないと季節に置いて行かれそうです。





公園のクヌギ林

夏旅のはずでしたが・・・

2022年08月06日 | 名城公園


名城公園外周道路 
今朝は雨上がりの曇り空




ブログをしばらくお休みしていました。お休みの一番の理由は白馬4日間のツアー参加のためでした。かなり前に申し込み持ち物も準備してリュックにも詰め始めていました。そこに、7月下旬からのコロナ感染者の急増、気にはなりました。が、ツアーに一人参加なので会話も少ないだろうから気を付ければよいかと、思ってはいたのです。栂池自然園や岩岳のゴンドラやリフトに乗って山々を見渡すのは憧れでした。そのためには晴れていなければなりません。天気予報をチェックしていると予報は毎日変わるし、同じ場所でも発表する所によって違うのです。毎日チェックしては一喜一憂・・・そして出発数日前には4日間とも雨が優勢になりました。1日くらいの雨は覚悟して雨具も用意したし雨の日の予定も考えましたが、ほとんど雨では仕方がないと、ツアーキャンセル。当然キャンセル料は必要でした。それでも眺望が望めないのではつまらないと泣く泣く・・・コロナも気になるし・・・。
キャンセルしたのにその後も天気予報や現地のライブカメラをチェックして、晴れているのを見れば私の心は暗くなる。それでも時々チェックして、ほんとにあきらめが悪いのです。

ツアー参加を取りやめて時間ができたので、早朝散歩は続いています。この頃は夜明けが遅いぶん家を出るのは4:40ごろ。自転車で公園まで1・5キロ走るのが膝の準備運動のようなもの。あとは膝の調子を見ながら2~3キロ(休憩しながら)歩きます。歩いて、歩けていれば山はいつでもあるのですからチャンスがあればまた出かけられるでしょう。
そうは思いながらもまだ、行けたかも~と…まだ、思っています。


午前中に2度も公園へ

2022年07月31日 | 名城公園

台風の影響か広がる薄い雲を染めて、ギラギラ太陽がもうすぐ現れ暑い日が始まる
最高気温予報は36度・・・
名城公園トナリノ広場の夜明け 5時過ぎ



明日から8月、これからの1週間は猛烈な暑さの予報です。8月のはじめは毎年暑くて当たり前とは思っても、35度以上の日が続いてはたまりません。早朝か日が暮れてから外に出て、後はエアコンのお世話になります。
今朝も散歩で名城公園へ、一度帰宅してから今日が最終日の「朝顔まつり」を見にもう一度名城公園へ行きました。
会期5日間の合計成績が出る日です。会場にいた兄に「今年はどお?」と聞けば、待ってましたとばかり「うん、3日目と4日目が良かったから総合で僕が一番だった。それで家内が3番に入ってなぁ」と嬉しそうなこと。「それはよかった」暑い中再び出かけた甲斐がありました。




9時半過ぎのトナリノ広場
やはり雲はモクモク・・・



暑い暑いと言っているのは私だけ?家の花達は元気です。
茂りすぎですが、場所がないので仕方ないのです。

わが家の花壇(1)

わが家の花壇(2)

バラ


8月は何かと色々あってブログを少しお休みします。
落ち着きましたら再開したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

花も卵も21日目に・・・

2022年07月29日 | 名城公園

公園近くで咲いていたヒルガオ




名城公園で「名古屋朝顔まつり」が開かれています。(7月31日まで ・9時から12時まで)
小さく盆栽のように仕立て、花と葉と鉢のバランスを取りながら大輪を咲かせて競います。
兄夫婦が力を入れて今年も出品、と言ってもちょうどその日に咲かなければ出品できないので初日の会場では「今日はいいのが咲かなくてね」と兄嫁さん。兄は一鉢だけでも天位をいただけてうれしそうでした。審査は古い会員で話し合いで決まるとのこと。(ですから兄も審査員)この頃はどこの会もそうですが、朝顔会も高齢化で会員が減少とか、依然と比べれば会場に並ぶ鉢がかなり少なくなりました。

会期に合わせて咲かせるには「花芽がついて大体21日で咲くで、逆算して花芽をつけるようにせないかん」のだそうです。「花芽をつけるにはどうするの?」と聞けば「そうだなぁ、・・・鼻の油でもチョッと付けるだかな」と笑うのは秘密だったのか、たんに説明するのが面倒だっただけなのかしら。

花芽が付いたら21日で開花・・・21日ってどこかで聞いたような気がすると思ったら、以前飼っていたチャボの卵が孵化するのが大体21日だったことを思い出しました。待ち続けて21日目、小さな卵から小さなヒヨコがかえって親鳥の胸の下からムクムクッと顔を出した時の可愛さは忘れられません。どんなに可愛くても早起きの雄鶏のよく通る声はご近所迷惑、1年ほどで郊外の知人宅へそっくりもらわれてゆきました。

明日はよい花が見られそうだという日に強い雨や風の予報でも出れば家の中に鉢を移動して見守る。夫婦で朝顔育ては楽しそうです。
でも、これは内緒ですが私は手をかけすぎた花より自然に蔓を伸ばした朝顔の方がずっと好きなのは変わりませんし、雑草にからんで咲く小さなヒルガオも大好きです。




毎朝審査が行われ天・地・人が決定


紅色に白い縁取り


名古屋朝顔ではありませんが、突然変異の花と葉を楽しむ「変化朝顔」

朝散歩 7月26日

2022年07月26日 | 名城公園

「名古屋城」
戦後に再建されて耐震基準を満たさないため取り壊しが決まっている天守閣




寝坊助の私が早起きできるようになって、朝散歩続行中です。散歩の途中でペンだけでちょっとスケッチして、帰宅後スマホの写真を見ながら彩色。現地で色塗りまでするには持ち物が多くなりすぎるので、第一目的の散歩優先。そうなるとスケッチは描ければよしということで短時間でチョッチョッと・・・もう少し落ち着いて描かなければとは思っていますが、散歩もスケッチもと欲張ると続けられない気もして・・・
いつまで続くかと思いながら、意外に続くのに自分で驚いています。





今年も名古屋朝顔祭りが開催されます

今年の急な暑さや戻り梅雨に朝顔たちは戸惑って会期に合わせて咲かせるのは難しいと言う兄夫婦も出品します


早々と搬入されてフラワープラザ横のフェンスに囲まれている朝顔




今日も公園散歩

2022年07月24日 | 名城公園

「名城公園の風車」




夜が明けたばかりのまだ暗さの残る名城公園。クヌギ林で昆虫採集らしい親子連れや若い男性がタモ網と懐中電灯を持って木の根元にかがんだり見上げたり。ここは7月22日には昆虫教室も開かれて、街中にあるカブトムシ採集の穴場なんだとか。私も樹液の出ていそうなサクラの木やクヌギの苔が張り付いたこぶの周りなどを見てみましたが、そんな簡単には見つからないし、簡単に採集できないほうがいいかもねぇ・・・と思いながら私は散歩へ戻る。

小さな広場でいつも見かけるご夫婦は奥様が両手に杖を持って一歩一歩踏みしめながら歩かれる後ろを、ご主人が支えるように両手を伸ばしてついていかれます。きっと大病の後のリハビリでしょう。外で歩く練習ができるまでになられて良い方に向かわれているのだろうと心の中で応援して、ちょっとは羨ましくもなったりしながら散歩続行。

いつも一人散歩なので何でも出会うものに目が行くのです。聴こえの悪い私は会話しながらの散歩は苦手です。だからと言って一緒に歩きながら話をしないというのも家族以外ではこれもちょっと気になって、やっぱり一人。でも、毎日楽しく歩いています。



クヌギ林




前向きな散歩

2022年07月20日 | 名城公園

美しい青色だったアジサイが味のある枯色に




この頃日の出が遅くなり、早朝散歩に出かけるのも少しずつ遅くなっています。
今朝公園に着いたのが4時40分、自転車を止めているとすぐ横をいつもの方が足早に通り過ぎて行かれました。手押し車に上半身はもたれるようにしながらも足取りは軽いシニアの女性。毎日公園内を結構長い時間歩かれているようです。どこかご不自由なのでしょうが、一人で公園を歩かれる姿に、負けないで行こう!って思います。

家に帰って9時半ごろ、家の前を手押し車を押してゆっくりと男性が歩いて行かれました。この方は今年春ころまでは毎日わが家の前を散歩されていて、時々立ち止まっては花壇を眺めてくださっていました。どうやら私同様に聴こえに問題がおありらしくそれまでもあまり会話はできなくて、顔を合わせると会釈するだけでした。その方が今は車を押してゆっくり、ゆっくり、歩いて通られます。今日もお互いに会釈だけ。男性が手押し車を押して歩かれることは珍しく、恰好などは気にせずに、ゆっくりでも自力で歩いて行かれる後ろ姿にはやっぱり前向きの気力を感じました。

この先私だって必要となれば杖だろうと手押し車だろうと利用できるものは利用して、残された自分の力を使って、自力で生きていきたいなと、手押し車の先輩方を見送ったのでした。




日の出が遅くなった 4:34
(今日の日の出は4:52)


白い塀の向こうは新体育館建設現場 5:04
手前の像は 北村西望作「青春」




早起きの理由

2022年07月06日 | 名城公園

「名古屋城南側堀端」



朝寝坊が好きな私、時々思い立って早起きして、早朝の爽やかさに感激するのですが長続きしないのです。
単に早起きが目的ではなく、しなければならないのは膝と身体のためのウオーキング。歩く時間はいつだっていいのですが、暑い季節には暑い中は歩かないほうがいい・・・、疲れているし・・・、午後には出かけるし・・・、お天気悪くなりそうだし・・・歩かない理由はいくらでも見つかります。そんな暮らしをしていたら、5月下旬から少し歩くと膝が痛むし息切れするしで千歩も歩くと休憩したくなりました。困ったなと。

そのころ旅のパンフレットが沢山送られてきて、行きたいところがたくさん見つかります。が、歩けなくてはついてゆけないし、フリーの旅ならなおさら歩き回れなければつまらない。整形外科に通うだけでなく自分で努力しなくては治らないと。そんなこと分かっているのですが、ただ怠ける方が好きでした。怠けるか、出かけるか・・・比べれば当然、運動して体力つけて出かける方がよいに決まっています。

それから日が陰った夕方歩くと暑い、それに通りに人が多いとマスクも必要になります。それならと4時に目覚ましかけて、早朝散歩を始めました。歩いてみればいつかブロ友さんも言われたように「早起きは三文の徳」を実感です!明るくなり始めればすでに走ったり歩いたりと超早起きさんがおられますが、5時過ぎまでは公園も周囲もまだ少ないのでマスクいらず。コースも決めずに、今はだいたい2~3キロ。
歩いていると朝日が昇るまでの空の美しさに、これを見られるだけでも早起きしたかいがあったと思うのです。
旅行に行きたくてウオーキング再開して、朝の空気と夜明けの空を見るためというのも目的になりました。





「名城公園・夜明け」 7/6 4:30


「天守閣に朝日が当たり始める」 7/6 4:50



ウオーキングから帰れば体は目覚めているので道路や庭の掃除してシャワーを浴びて洗濯してと以前よりずっと動けます。朝の目覚めが悪くて午前中動きの悪かった私にしてはとても良い効果。三文の徳です!
早起きして眠くなったら、昼寝すればいい。
こんな素敵な朝、せめてこの夏中は続けたいと思っています。




早朝は市役所の交差点を家を乗せた車も通ります(驚)




6日の朝、セミの初鳴きを聞きました。シャァシャァ シャ~~ はクマゼミかも。
いよいよ本格的な夏です。




にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村