折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

年の暮

2017年12月29日 | 日記
雪の残る早春  


あと数日で今年が終わり、新しい年に・・・
毎年、今の時期は気ばかり焦って、たいしてはかどらずすぐに日が暮れて
「もちゃもちゃしとりゃ 日のくるるばい・・・」姑さんの声が思い出されます。


12月に入って家のリフォームとその後の片づけ、24日に今年の教室、同好会が終わると
冬休みに入った孫ちゃんを2日間預かって・・・ずっとおしゃべりと〇〇ゴッコしてました。
帰る時、乗換駅の栄にあるオアシス広場に特設スケートリンク、ふわふわ(トランポリン?)
ゴーカートなどがありました。孫ちゃんの目はキラッキラ!
「乗りたい?」と聞くと頷きながら「おかあさんがね、おばあちゃんを困らせたらいけませんて」
ちゃんと我慢してるのです…我慢させるべきか?…嬉しい顔を見た方が良いか?
ゴーカート200円、ふわふわ300円
大甘のおばあちゃんは教育的な事は脇にしてOKを出してしまいました。
スケートは怪我が心配なのでやめました。


毎年28日はお墓参りへ。菩提寺の境内にあるお墓にお正月の花を供えてお参り。
ちょうどご住職ご夫妻が帰って来られてご挨拶も出来ました。
帰り道でイオンにあるフードコートに寄って早目の昼食はリンガハットの長崎ちゃんぽん。
ささやかな楽しみです。
以前は1人で外食なんて出来ない…と思ってましたが、今はたまにはOK!
少し大人になりました。
隣の席のご夫婦はちゃんぽん食べながらご主人はビール・・・夫も「ビール!」って言うだろうな
なんて思いながら、私はちゃんぽん完食。

まだ完成していなかった年賀状、あと少しと思ったところでプリンターが不調で残りは手書に
なりました。字が下手なのでプリンターに頼るのですが、下手なりに私らしい年賀状になったかも。
プリンターの不調、スキャンできなくて絵がうまく取り込めないのです。
来年まで持ち越しの宿題になりました。

30日は早朝に卸売市場に買い出し。歩けないほどごった返す市場は歳末気分いっぱい。
家に帰るとお節の煮物を開始予定。31日までかかって今年も何とかできそうです。
元旦から娘一家が泊まりに来るので寝具も準備して・・・少しは掃除して、年の暮れです。


今年は休み休みのブログでしたが、おかげさまで続けることが出来ました。
訪問してくださった皆様、コメントを寄せてくださった皆様 本当に有難うございました。
来年も休み休みになりそうですが、またよろしくお願いいたします。

どうぞ良い年をお迎えくださいませ。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村