折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ブルーインパルスを見に行く

2022年11月26日 | 名城公園


飛行1時間前の名城公園



愛知県政150周年の記念行事としてブルーインパルスの記念飛行が11月26日名古屋上空で行われました。それを新聞で知ったのは数日前の事で、楽しみに待っていました。
待ちに待った26日、青空を期待したのに曇り空でしたが、ちょうどブルーインパルスの飛ぶ頃には少しずつ青空ものぞくようになりました。せっかく見るなら名古屋城の天守閣の上空を飛ぶ姿が見たいと出かけてみると、1時間近く前から名古屋城への通路は人がいっぱい。それなら広々した名城公園の広場から見ようと移動すると、ここにも同じ考えの方がたくさん待機中でした。出かける前に近所の方に話したら「ふ~ん」と興味はなさそうな返事でしたので、見たい見たいという私は変わり者かと思っていましたが、同じ考えの方も大勢いることに安心しました。





天守閣の上の雲が少し薄くなり期待が持てる空を見上げて待つこと30分。



「きたぁ~」と歓声があがる・・・


あっという間に飛び去って・・・


桜の花?


レベル・サンライズ



「きたっー」と周囲から叫び声がして見上げると、あっという間にスモークを吐きながら6機は南から北へ消えました。
「もうおわり?」「また戻ってくるよ」などとあちこちから聞こえます。でもどこから戻ってくるのかわからずにみんなてんでに空を眺めて「あっちだぁ きたっー!」の声に一斉に振り向くと薄い雲の広がる中に孤を描く小さな機体が見えて、ハートマークや桜の花を描いているはずですが・・・雲にさえぎられてはっきりしない。はっきりしなくても夢中でスマホをかざしていました。最後に上空で五方向に散開する「レベル・サンライズ」のあとは機体が飛び去って・・・おしまい。

どうやら終わったらしいと言いながら皆さんも余韻に浸っているのかなかなか立ち去らずにいました。近くにいた男性マニアさんらしい方は「昨日はマークを描いたのがお城の南の空だったから、今日は北から天守閣と絡めてと狙ったのにずっと北の空だったからうまくいかなかった」と。昨日の予行演習は快晴の空にスモークの模様もくっきりと描かれたようです。「予行演習があることが分かるのですか」と私。「だいたい1日前の同じ時間にやるもんですよ」ですって。昨日のその時間私は何していたのかしら・・・残念!家にいました。
「次には予行演習も見ます」と言えば「名古屋の上空を飛ぶのはもうないだろうねぇ」ですって。
ずっと昔、轟音がして家から飛び出すとブルーインパルスが練習のために低空を飛んでいたような記憶があるのですが、そんな記録は見当たらないので記憶違いなのかとは思いますが、あの時の轟音と比べると今日は音が小さかった。機体が進化したのか私の耳が聞こえなくなったせいか、少し迫力に欠ける気もありました。

空に描かれたのはくっきりしたマークではなかったけれど、待って待って・・・空を見上げて歓声を上げてあちこちから拍手も沸いて、楽しかったです。
帰りの道は人でいっぱい。自転車に乗るのはとても無理なので家の近くまで押して歩いて帰りました。
この秋は国際宇宙ステーション「きぼう」を2度も見られたし、今日はブルーインパルス!
空には楽しい夢が飛んでいます♪


にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村