折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

新しい補聴器

2023年08月27日 | 身のまわりの物



大切なもの



先日補聴器を新しくしました。今年に入って時々故障しては修理をお願いしていたのですが、この先部品の取り寄せなどに時間がかかるようになれば、すぐ困ることになります。7年目、そろそろ買い替え時のようでした。今回の補聴器「オーティコン」はデンマーク製、以前の「シグニア」はドイツ製。いったいどこのメーカーが良いのか何が良いのかよく分からない。ただお店の方(和光)がとても親切に応対して頂けるので今回もお勧めを注文しました。帰宅してテレビを付けるとすっきりした音に聞こえる気がします。前のではテレビの音はそのままでは聞き取りにくいのでテレビは消音にして手元にスピーカーを置いて字幕放送も利用していました。今回の補聴器はそこまでしなくても直接テレビのドラマの会話が聞き取れます・・・と思ったのは初めだけ、やはり手元のスピーカーがある方が聞きやすい。まだ使い始めて間が無いのでしばらくたたなければ本当のところは分からないかもしれませんが、今は良かったと思っています。

補聴器を付け始めて20年、いくつ買い替えたのか・・・忘れるほど、新しくするたびに聞こえの良さに「新しいのっていいなぁ」と、技術の進歩に感謝です。技術は進歩しても各社の競争のせいか価格はそれほど変わらないのは有り難いことです。そして今回のは充電器付きなので電池の入れ替えが必要無いのもラクチン!色は髪の色と同じシルバーにしました。

お店のお勧めのうち一番お安い機種を買いましたがお財布にはかなり痛い出費です。これで5、6年は安心しておしゃべりに参加できるのですから、私にとって最重要の必要経費です。とは思いながら新聞広告の「エジプトの旅」「ザンベジ川クルーズ」などを見ると、買い替えなければこれに行けたのに(もう行くはずはないけれど)などとも思っています。

さてさて、あと何回買い替えるのでしょうか・・・とりあえず今回の補聴器が壊れるまでは元気で使いたいと思っています。



にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村