ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2022.11.3 エンハーツ34クール目 さらに減量30回目投与後8日目のこと 終日頑張った

2022-11-03 22:30:53 | 日記
 昨夜はブログアップの後、お茶とお菓子をお腹に入れた。あんなに夕食をしっかり摂ったのに、食べても食べても食べ足りない。
 カモミールとラベンダーの入浴剤で温まってベッドへ。お風呂上りの吐き気止めオイルマッサージは続けているが、気持ち悪さが収まってきているせいもあり、寝つきは割と良い。

 今日、木曜日。文化の日の祝日。昨夜寝る前のお茶が良くなかったのか冷えたのか、夜中2時間ごとにお手洗いに起きた。いつもの目覚ましが鳴り、BS朝ドラに間に合うようにテレビをつけて、ベッドで視聴。ドラマが終わって地デジにチャンネルを替えてほどなくしていきなり画面が切り替わり、またJアラート発出になった。一体どうしたものやら。夫の郷里の風景等が延々と中継されていた。

 ノロノロ起床して、朝食。いいお天気だ。もう着ないだろうワンピースやニット等をお洒落着洗いにして廻す。
 9日ぶりにオレンジママレードを塗ったトーストを半切れとカステラ一切れを頂く。美味しい。同様に9日ぶりにバナナスムージーと青汁も復活した。食後は柿、ふじりんごを2かけずつ、ピンクグレープフルーツを2房。青いアロエヨーグルトとペニンシュラブレックファストティー。しっかりした味と香りが分かった。食後の薬も問題なし。エルカルチンとカイトリルもあと1日飲めば終了だ。
 昨日は便秘が解消したと喜んだけれど、今朝はまたうさぎさん便に後退。

 洗濯物を干した後は、メールチェックやネット記事の目通し。夕食の下ごしらえや生協の注文書記入と旅支度。荷物のパッキングや薬の整理等を夫と一緒にのんびりと。
 昼はレンチンランチを簡単に済ませ、10年以上前の、息子がまだ中学生、高校生時代の旅のビデオ等をあれこれ突っ込みながら見ていたら、時間は飛ぶように過ぎていく。
 よし、と掃除に取り掛かる。夫は掃除機をかけてくれたので、私は拭き掃除等。動くと息が切れるし、すぐに疲れるが、なんとか頑張れた。
 
 洗濯物を取り入れてから、ヨガスタジオへ。今日は祝日プログラムで、特別レッスン・アロマリラックスヨガに参加した。仕事をしていた頃は夜のクラスでお世話になっていたM先生に久々に再会した。
 「ヨガとアロマの心地よい香りで心と体の緊張を解きほぐします。呼吸法とポーズをゆったりと行うことで一日の疲れもリセットできます。」という触れ込み。リハビリ中の身にはぴったりだ。香りは王道のラベンダー。参加者は22,3名でいい感じの入り具合だった。

 仰向けの呼吸観察から始まり、座りポーズ、四つん這い、うつ伏せを経て最後も仰向けで長いシャヴァーサナ。ゆっくり出来た。しっかり動いて汗をかきたい人には物足りなかっただろうけれど、私には丁度良い塩梅だった。
 帰路はもう真っ暗。それでも駅前はパン祭りやら大学祭やらアウトレットモールのお客さんたちなどで凄い人出だった。今日は3,500歩弱。

 夫は私が出かけた後、かかりつけクリニックに行ったら、休みだった、と浮世離れしたことを言っていた。今日は祝日なのに、と思っていたのだけれど。

 すぐに夕食の支度を整え、食事を摂る。今日も野菜たっぷりのメニューをあれこれ用意出来た。ちょっと多いかなと思ったけれど、またしても2人でたいらげた。
 食事がそろそろ終わる頃、地震があり、母にMeet通話でご様子伺い。今日も1回では出られなかったけれど、2度目でキャッチ。早くも夕食を済ませたところで、今日はデイサービスで脳トレをやったら、割とスイスイ出来たが、分数になったらつまづいたと言っていた。
 お友達とお喋りし、食事とお茶をするだけでなく、色々刺激も頂けて良いようだ。有難いことである。

 どこにも出かけず、身体がなまっているのか、食後、夫がお茶でも飲みに行こうかと誘うが、とんでもない。今日は治療後の木曜日の割には朝から昼寝もせずにあれこれ動いて頑張ったので、結構疲れている。丁重にお断りしたら、夫はクリーニング屋さんまで出かけた。
 
 さすがに草臥れてソファと一体化してドラマの録画を視始めたら、いつの間にかウトウト。やはりまだまだ体力が戻っていないのだ。それでも今クールは籠城蟄居が1日で済んだし、復調が1日早かったように思う。頑張ってちょっと無理しても動いた方がいいのか。
 とはいえ、動きたくても動けない時もあるから、その時次第なのだ。とにもかくにも34クールの不調、なんとか脱出。明日はもっと元気になっている筈である。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする