ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2022.11.16 今日は何もしないでのんびりと

2022-11-16 21:15:51 | 日記

 昨夜はブログアップ後、夫と旅番組を視ながらお茶。調子に乗って旅先で買い込んでしまったお菓子の消費が大変である。それでもようやく旅に出る前の体重に戻った。このまま増加して50㎏の大台に乗ったらそれこそ妊娠以来、いやタキソテールによる浮腫以来のことだ、とちょっと焦ってしまった。

 水曜日、夫は出勤日。いつも通りの目覚ましが鳴って何とか起きる。朝ヨガを済ませ、夫を送り出し、夕飯の1品だけ作ってから新聞を読みながらゆっくり朝食を頂く。
 昨日は一気に冬が来たような寒い日だったが、今日はいいお天気で暖かくなるという予報だ。洗濯機はまだそれほど溜まっていないので、明日回しに。
 メールチェックとネットで各紙チェックを終えて、撮り貯めたビデオをだらだらと視るも、あまり面白くない。早くも百貨店の福袋先行予約が始まったので、お菓子や佃煮等をポチッとする。

 南向きのリビングにいるとポカポカと日差しが暖かくて気持ち良いが、相変わらずお腹は緩くて何度もお手洗いを往復する。
 昨日接種したインフルエンザ予防注射をした左手が、赤く熱をもってぷっくりと腫れている。手が上がらないほどの痛みはないが、ただでさえ太い二の腕が見事になっている。
 まあ今日は少しのんびり過ごしなさいということだろう。お昼はレンチンで済ませる。

 以前は昼前だった生協のお届けが、最近かなり遅くなっている。ヨガスタジオに出かける前に間に合うかと思ったけれど、あいにく来なかったのでそのまま出かけた。

 ヨガスタジオではハロウィンが終わり、7周年の飾りつけになったと思ったら、昨日の休館日を経て、今日からすっかりクリスマスになっていた。エントランスのクリスマスツリーに加え、ヨガの色々なポーズをしているサンタクロースのフィギュアがフロントのそこかしこに飾られていてとても可愛い。ちょっと見ただけでウオーリアⅡ、立木のポーズ、弓を引くポーズ、鳩のポーズ、エトセトラエトセトラ。

 今月2回目のF先生のビューティヨガのクラスは27,8人ほどの盛況だったが、隣も前も空いていたので有難かった。呼吸観察から座りポーズ、捩じりのポーズ、四つん這いのバランスポーズ等、いつもの流れだったが、途中で結構大きく動いて、汗をたっぷりかけた。最後の仰向けのポーズが待ち遠しかった。
 シャワーを浴びてさっぱりして帰路に就く。まだ5時前だというのにかなり暗い。まあ、去年まではこの時間はまだ勤務時間内だった。定時退勤してももう真っ暗で、いつも気持ちが追い立てられるように感じていたのを思い出す。今はそういう焦燥感から解放されているだけ心穏やかで有難い。

 帰宅するとお届け品に保冷の銀色のカバーがかけられていた。えっちらおっちら取り込んで、夕食の支度にとりかかる。
 夫には百貨店での買い物をお願いしていたので、いつもより1台遅いライナーで帰ってくる。40分違うと随分ゆとりがある。ほぼ夕食の準備が整ったところで母にMeet通話。今日はいいお天気だったので、洗濯をして布団を干したら、疲れてしまい、一歩も外に出ずじまいだったそう。
 明日は朝一番でオミクロン株のワクチン予約のためにコールセンターに電話を頑張るとのこと。しっかりね、と励ました。

 夫と夕食を済ませ、さて、団らんの時間だ。
 それにしても、本当にろくに何もしないで1日が終わってしまう。
 今日は予防注射後ということもあって、あえてのんびりと何もしないことにしたけれど、そうでない日も食事の支度と洗濯もしくはちょっとした片付け、1時間のヨガクラスに行くくらい。それでも日々行く場所があるのは有難いことだ。
 健康シニアの秘訣は「きょういく(今日行くべき所がある)」と「きょうよう(今日すべき用事がある)」が必要だというが、実にその通りだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする