行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

日本マスターズ選手権(39)

2009-07-02 23:03:45 | 観戦記2006
開会式の写真をもう1枚、こちらはおなじみ選手宣誓です。

男女2人での宣誓が定石ですが、女子選手の方はこの年の日本女子新人のときにも宣誓を務めていましたね。

さて、この後はポーズダウンや表彰式の写真をお送りすべきところなのですが、このときは諸事情により撮影していなかったことを、思い出してしまいました(爆)。
したがって、中途半端な形で申し訳ありませんが、以上で2006年の日本マスターズ選手権のご報告とさせていただきます。
ご高覧ありがとうございました。

さあ後は、今シーズンの開幕を待つばかりであります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(38)

2009-07-02 22:34:56 | 観戦記2006
次は、開会式の写真をお送りいたしましょう。

日本マスターズの開会式は、確かこの2006年以降選手が客席を通って登場する形式になっていたと思います。
私はこのとき、初めてそんな入場を見ましたので、撮影どころではありませんでした(苦笑)。
各カテゴリーの選手が、このようなプラカードを先頭に入場して、こんな感じでステージ上に並びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(37)

2009-07-02 22:20:49 | 観戦記2006
こんばんは。
それでは今日は、2006年の日本マスターズ選手権の締めくくりとして、おまけ写真を何枚かお届けいたしましょう。

まずはおなじみの司会者の方をご紹介いたします(爆)。
この年までは、全国レベルの大会はもちろん東京の大会でもその名司会ぶりが堪能できたのですが、2007年からは東京での司会はなくなり、昨年はこの日本マスターズでも司会は別の人になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(36)

2009-07-01 23:30:13 | 観戦記2006
45歳以上の部の優勝選手の写真を、もう1枚お届けして今日は締めくくりましょう。

そうそう、日本クラス別・日本マスターズ以外でこの選手を見たことが、一度だけあります。
それは2005年に韓国で行われた、アジア選手権でした(爆)。
今シーズン後の余裕のある時期に、ご紹介できたらと思います。

というわけで、今日は2006年日本マスターズの45歳以上の部の上位5選手を、ご紹介いたしました。
明日は恒例によって、おまけ写真をお送りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(35)

2009-07-01 23:21:44 | 観戦記2006
そして、45歳以上の部の優勝者はこの選手でした。

この選手も、こちらでは何度かご紹介しているかと思いますが、ここ数年は基本的に日本クラス別とこの日本マスターズでしか、見ることができません。
日本選手権に出場すれば、入賞はほぼ確実かと思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(34)

2009-07-01 23:11:26 | 観戦記2006
45歳以上の2位の選手の写真を、もう1枚どうぞ。

ここまで各選手をご紹介してきて感じることは、まず年齢を感じさせない若々しさですね。
それでいて、長年の人生経験を積んでいるからこそ可能な、味わいのあるポーズを見せてくれていると感じます。
近年女子ボディビル界の高齢化が問題になっているようですが、私は別に問題はないと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(33)

2009-07-01 23:06:56 | 観戦記2006
日本マスターズ45歳以上の部の選手のご紹介も、いよいよ2位までまいりました。

この選手はマスターズの強豪で、前年2005年のこの大会でも45歳以上の2位に入っています。
調べてみると、2000年の東京選手権に優勝していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(32)

2009-07-01 22:56:10 | 観戦記2006
45歳以上の3位の選手の写真をもう1枚、今度はアップにしてみました。

なお書き忘れましたが、出場選手の名簿はこちらです。
ttp://www.jbbf.jp/Taikai/2006_Taikai/2006_MastersJunior_List.pdf
また結果については、こちらをご覧ください。
ttp://www.jbbf.jp/Taikai/2006_Taikai/2006_MastersJunior_Result.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(31)

2009-07-01 22:53:10 | 観戦記2006
さて今度は、45歳以上の3位の選手の写真をお送りいたしましょう。

この選手は、前年の2005年のこの大会において、35歳以上の部で優勝しています。そしてこの年から45歳以上の部に参戦しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(30)

2009-07-01 22:51:00 | 観戦記2006
45歳以上の4位の選手の写真を、もう1枚いってみましょう。

この頃のこの選手は、このように和風テイストあふれる個性的なフリーポーズが印象的でした。
バックに流れる音楽も、笛・太鼓を使用した和風サウンドでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(29)

2009-07-01 22:48:21 | 観戦記2006
次は、45歳以上の4位の選手をご紹介いたします。

いわゆる「トライセップス」のポーズですが、通常よりも踏み込みが深い感じですね。
規定のポーズでも、こうした少しの工夫で個性的なポーズになるということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(28)

2009-07-01 22:38:19 | 観戦記2006
45歳以上の5位の選手の写真を、もう1枚どうぞ。
こちらはひざ立ちのポーズです。

このときはこういう感じのポーズでしたが、2008年の同大会ではY字バランスを見せて、意表を突く体の柔らかさに驚かされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(27)

2009-07-01 22:36:16 | 観戦記2006
こんばんは。
それでは昨日に引き続き、2006年の日本マスターズの45歳以上の部の決勝進出者を、ご紹介してまいりましょう。
今日はいよいよ、ベスト5のご紹介となります。

さっそく5位からまいりましょう。
小柄ながら、「ごっつい」感じの体が印象的な選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(26)

2009-06-30 22:49:26 | 観戦記2006
もう1枚、45歳以上の6位の選手の写真をお届けして、今日を締めくくりましょう。

このポーズも、私の「ツボ」にはまったところでした。
引き締まった背中に、体全体で描く曲線美が、実に堪えられません。
人生経験を積み重ねたこの世代ならではの、魅惑のポーズといえるのではないでしょうか。

というわけで、半分ご紹介したところでちょうど時間となりました(爆)。
上位5選手につきましては、また明日のお楽しみとさせてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(25)

2009-06-30 22:46:58 | 観戦記2006
そして、45歳以上の部の6位の選手のご紹介までまいりました。

Kさん待望の(爆)この選手ですが、プロポーション・ポージングともにバランスがとれていて、見応えがありますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする