行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

今日はお休みさせてください

2010-06-30 23:36:26 | 観戦記2010
すみません、今日は仕事帰りにライブに行っておりまして、先ほど帰宅したばかりです(苦笑)。
明日も仕事ですので、誠に勝手ながら江戸川区選手権の模様の続きは、明日以降に順延させていただきます。
ちなみに行っていたのはこのバンドのライブですが、これはおすすめです(笑)。
http://homepage2.nifty.com/ost-noriaki/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(16)

2010-06-29 22:45:01 | 観戦記2010
そして、山崎選手のアブドミナル&サイをお送りして、今日のところは締めくくりましょう。
こちらもかなり腹筋が割れていますね。

明日は、いよいよ決勝フリーポーズの模様をお届けする所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(15)

2010-06-29 22:28:06 | 観戦記2010
次は衛藤選手のアブドミナル&サイです。
この見事に割れた腹筋は、すごいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(14)

2010-06-29 22:25:50 | 観戦記2010
そしてもうひとつ、「アブドミナル&サイ」のポーズをご覧いただきましょう。
まずは1番の白井選手からです。
やや細身ですが、東京オープンの頃よりは引き締まってきたのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(13)

2010-06-29 22:19:23 | 観戦記2010
そしてこちらが、3番の山崎選手のサイドチェストです。
体の向きやワキの締め方、膝の曲げ具合など各選手それぞれの個性がおわかりでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(12)

2010-06-29 22:11:32 | 観戦記2010
次は、2番の衛藤選手のサイドチェストです。

東京オープンのときには、黄色い蛍光色のビキニが目を引きましたが、今回はオレンジのビキニでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(11)

2010-06-29 22:05:57 | 観戦記2010
次は、「サイドチェスト」のポーズをご覧いただきましょう。
まずは1番の白井選手からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(10)

2010-06-29 22:02:57 | 観戦記2010
続いて、3番の山崎美喜子選手のダブルバイセップスをご覧ください。

そういえば昨日書き忘れたのですが、開会式の際選手が場内を通って入場したのは昨日お伝えしたとおりですが、実は最初に幕が開いて司会の角田さんが「選手入場」と言う前に、選手入場が始まってしまって引き返すというハプニングがありました(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(9)

2010-06-29 21:51:02 | 観戦記2010
こんばんは。
それでは今日は、江戸川区選手権女子の予選の模様をお送りしてまいりましょう。
まずは「ダブルバイセップス」のポーズから、お届けいたします。
1にんづつご紹介したいところですが、この写真だけは1番の白井葉子選手と2番の衛藤佳代子選手を、まとめてご覧いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(8)

2010-06-28 22:54:12 | 観戦記2010
そして開会式の締めくくりは、おなじみ選手宣誓なのですが・・・
いつもは男女2人で行っているのに、今回は男子選手のみでした(苦笑)。
そして、選手が退場した後いよいよ競技開始となるわけです。

というわけで、今日はmuscle beautyの写真がほとんどなくて申し訳ありませんでした。
明日は、予選の模様をお届けいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(7)

2010-06-28 22:46:13 | 観戦記2010
さらに次は、来賓あいさつがありました。
葛飾区とは関係ないのに、平沢勝栄衆議院議員が来場してあいさつをしていきました。
実は、平沢氏が選出された「東京17区」という選挙区は、葛飾区全域のみならず江戸川区の一部も含まれているんですね(爆)。
他に、江戸川区のスポーツ振興課長さんのあいさつがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(6)

2010-06-28 22:41:50 | 観戦記2010
そして、選手入場が終わってこういう形で整列しました。
だいたいボディビルの大会の開会式では、女子選手が最前列に並んで華を添えるところなのですが、このように縦に並んじゃうとちょっとさびしいですね(苦笑)。
そしてこの後は、国旗掲揚及び国歌吹奏があるわけですが、さらに江戸川区の大会ということで、江戸川区歌が流れて江戸川区旗も掲揚されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(5)

2010-06-28 22:38:34 | 観戦記2010
最初に幕が上がっても、まだだれもいませんでした(爆)。
そして開会宣言の後、選手が場内を通って搭乗するという、日本マスターズで行われている趣向がこらされました。
ちなみにバックには、フュージョンバンドとして名をはせたカシオペアの「ASAYAKE(朝焼け)」が流れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(4)

2010-06-28 22:33:53 | 観戦記2010
こんばんは。
それでは今日から、昨日行われました江戸川区ボディビル選手権の模様を、お送りしてまいりたいと思います。

ただ、今回女子選手の皆さんはすでに東京オープンでご紹介した選手ばかりですので、ちょっと趣向を変えた形でやらせていただこうと思います。
今回は、大会の進行順に従う形で行こうと思います。
そうなりますと、最初は開会式からということになりますが、まずは司会進行を務められた角田和弘さんを、ご紹介しないわけにはまいりません。
来週のジャパンオープンの司会も、角田さんが務められるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区選手権(3)

2010-06-27 18:22:59 | 観戦記2010
そして優勝したのは、東京オープンでも優勝した山崎美喜子選手でした。
なお、お名前の「崎」の字はつくりが「立」に「可」だそうです。

つまり、東京オープンから1人減っただけで順番はまったく同じだったのです(爆)。

以上、船堀駅前のミスタードーナツからお送りいたしました(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする