行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2014 Japan Open -Bodybuilding- (20)

2014-10-31 23:42:24 | 観戦記2014


No.14 YASUDA Atsuko, 11th place of 2014 Japan Open. (Bodyubuilding)

そして11位は、エントリー番号14番の安田敦子選手(東京)でした。
東京選手権に優勝したのは10年前の2004年のことでしたが、今年の関東選手権では久々に優勝しました。
体の方も、10年前を思い起こさせるほど絞られまたたくましくなったと感じています。
東京選手権を優勝した選手ならば、日本選手権でもほぼ入賞できるだけの実力を兼ね備えているものと認識していますが、私の知る限り安田選手はまだ日本選手権には入賞していない模様です。
しかし、これだけの体を作り上げられるのであれば、近くそれは達成できるのではないかとも思っています。

次回は、引き続き10位からご紹介を続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodybuilding- (19)

2014-10-31 23:33:05 | 観戦記2014


No.13 MATSUI Yoko, 11th place of 2014 Japan Open. (Bodyubuilding)

続いて11位は、エントリー番号13番の松井陽子選手(東京)でした。
今年は関東クラス別の50kg級に優勝しているほか、日本クラス別で49kg級の3位、東京クラス別では46kg級の2位と活躍していて、このジャパンオープンでも入賞と好調です。
この後東京選手権を欠場したとのことでしたが、日本選手権では出場を確認しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodybuilding- (18)

2014-10-31 23:24:07 | 観戦記2014


No.10 FUKASAKU Yasuko, 12th place of 2014 Japan Open. (Bodyubuilding)

こんばんは。
長らくお待たせいたしました。
今日から、2014ジャパンオープンのご報告を再開いたします。
これからお届けするのは、ボディビルディングの決勝フリーポーズの模様です。
例によりまして、カウントダウン式にご紹介してまいります。

まずは12位からですが、エントリー番号10番の深作靖子選手(東京)でした。
これまでに、東京クラス別・関東クラス別・関東選手権・日本女子チャレンジカップと、数々の大会に優勝している深作選手ですが、全国レベルのジャパンオープンでも入賞の常連になりつつあるようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しお休みさせてください

2014-10-27 23:01:41 | 観戦記2014
こんばんは。

先週の金曜日以来ご無沙汰しておりますが、研修の方も佳境に入ってまいりまして、勉強の方がだいぶ忙しくなってまいりました。
今私が受けている研修は、修了すると実務経験を積めば「計量士」の資格が取得できるもので、それだけに修了判定の材料となる試験もかなり厳しいものがあります。
研修も中盤に入って今週も試験が2つあるので、その試験が終わる31日にまでお休みさせていただきたいと思います。
再開したら、ジャパンオープンのボディビル女子の決勝フリーポーズ及びポーズダウン・決勝まで、ご紹介させていただこうと思います。
そして、11月中旬からはいよいよ追い込みに入りますので、その間もお休みさせていただくことになるかと思います。
やはり、仕事で来ている以上はそうそう楽はさせてもらえませんね(苦笑)。

というわけで、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (65)

2014-10-24 23:59:06 | 観戦記2014


No.27 YAMAMOTO Kayoko, 1st place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

2014ジャパンオープンボディフィットネスの優勝は、エントリー番号27番の山本加容子選手でした。
2012年には関東ボディフィットネスの160cm超級で優勝、そして2013年には東京ボディフィットネスの160cm超級で優勝と、着実に実績を積み上げてきた山本選手が、このたびまた結果を出した形になりました。
これでジャパンオープンは「卒業」、今後はオールジャパンや国際大会での活躍が期待されます。

以上で、ようやくボディフィットネスのご紹介は終わりました。
次回からやっと、ボディビルの決勝フリーポーズのご紹介に入れます(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (64)

2014-10-24 23:51:36 | 観戦記2014


No,2 OSAWA Naoko, 2nd place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

そして2位は、エントリー番号2番の大澤直子選手(東京)でした。
日本選手権最高3位入賞を誇るボディビルの名選手が、ボディフィットネスに参戦しただけでも驚きなのに、いきなりすわ優勝かという大活躍を見せてくれたのです。
しかし、このLウォーキングをご覧いただくだけでも、この順位にふさわしいものがあるとご理解いただけることと思います。
これなら、さらに続けていけば来年の優勝はもちろん、オールジャパンそして世界選手権へと期待も膨らむわけですが・・・
残念ながら、ボディフィットネスへの挑戦はこれが最初で最後ということでした(苦笑)。
先日の北区オープンでも、きらびやかなビキニで秋山千香子選手と一緒にゲストポーズで魅了していたのですが、選手としてそのビキニ姿を見ることは難しいようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (63)

2014-10-24 23:31:07 | 観戦記2014


No.7 KOBAYASHI Yukiko, 3rd place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

こんばんは。
いよいよ今日は、2014ジャパンオープンボディフィットネスのベスト3をご紹介いたします。
まず3位ですが、エントリー番号7番の小林有紀子選手(栃木)でした。
昨年日本・グアム親善大会で、日本の第一人者の中村静香選手を凌駕した小林選手なら、ジャパンオープンの優勝も十分に期待できたと思うのですが・・・
来年こそぜひ優勝して、ジャパンオープンをの「卒業」を期待したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (62)

2014-10-23 23:09:55 | 観戦記2014


No.28 ABE Misaki, 4th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

そして4位は、エントリー番号28番の阿部美早(みさき)選手(岩手)でした。
今回のボディフィットネスにおいて、最も若く(27歳)また最も長身(170cm)の選手でした。
すでに結果が出ているから書きますが、8月に行われたオールジャパンミスボディフィットネスでは、163cm超級及びオーバーオールで見事優勝し、世界選手権出場の切符を手にしました。
そしてその世界選手権は、まさに先週カナダ・モントリオールで行われたわけですが、そこで阿部選手はボディフィットネス168cm超級において10位に入賞しています。
残念ながら決勝には進めなかったようですが、もっと早い段階で切られて順位さえ付かないこともあるだけに、初参戦で順位が付いたのであれば、まずまずの結果ではないかと思います。
来年以降の活躍にも、大いに期待できるのではないでしょうか。
そして、世界選手権でも決勝に進出できるようになってくれたら、すばらしいことですね。

次回はいよいよ、ベスト3をご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (61)

2014-10-23 22:57:29 | 観戦記2014


No.6 SATO Akie, 5th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

続いて5位は、エントリー番号6番の佐藤聡恵(あきえ)選手(宮城)でした。
ここで訂正ですが、9月12日に佐藤選手について「ジャパンオープンは3年連続入賞」と書きましたが、2013年は出場していませんでした。
3年連続入賞は、オールジャパンミスボディフィットネス(158cm以下級)でした。
どうも失礼いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (60)

2014-10-23 22:15:33 | 観戦記2014


No.21 SAKAMOTO Aimi, 6th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

こんばんは。
今日は、2014ジャパンオープンボディフィットネスの6位から、ご紹介いたします。
6位は、エントリー番号21番の坂本愛美選手(東京)でした。
昨年デビューながら、早くもオールジャパンミスボディフィットネスで163cm以下級で2位に入賞している逸材で、28歳という若さも光ります。
来年以降も、ますます活躍してほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (59)

2014-10-22 22:52:11 | 観戦記2014


No.8 MIFUNE Mariko, 7th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

さらに7位は、エントリー番号8番の三船麻里子選手(東京)でした。
第3ラウンドでようやく、三船選手のトレードマークともいえる「投げキス」を撮ることができました(笑)。
そうそう、三船選手もこういうブログを開設しています。
昨年はベストボディジャパンに参戦した三船選手、今年は8月31日にオールジャパンフィットネスビキニ選手権にも参戦していますが、このとき私は東海健康美を観戦したので、残念ながら見ていなかったのでした(苦笑)。

というわけで、次回は6位からご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (58)

2014-10-22 22:44:07 | 観戦記2014


No.4 NAGASHIMA Masako, 8th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

続いて4位は、エントリー番号4番の長島雅子選手(埼玉)でした。
そういえば、長島選手もこのようなブログをお持ちでしたので、ご紹介させていただきましょう(笑)。
最近、ご自身のブログを持つmuscle beautyも増えてきて、自ら情報発信してくれるのがいいですよね。
個人的には、健康美を「卒業」しちゃったみたいなのが残念なんですけど(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (57)

2014-10-22 22:28:31 | 観戦記2014


No.1 AKIYAMA Chikako, 9th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

こんばんは。
それでは昨日に引き続き、2014ジャパンオープンボディフィットネスの9位からご紹介を続けましょう。
9位はエントリー番号1番の、秋山千香子選手(東京)でした。
ご存知のとおりボディビルが「本業」で、7月の日本クラス別選手権でも46kg級の2位に入賞しています。
また、2012年の日本選手権では12位ながら入賞しているほどの選手ですが、今回ボディフィットネスに参戦してさっそく入賞という結果を残しました。
まさに、ボディビルで培った筋肉がボディフィットネスでも通用したわけですね。
先日の北区オープンでも、秋山選手お手製のきらびやかなビキニで大澤直子選手と一緒にゲストポーズを披露していたのも、記憶に新しいところです。
今後も「二刀流」で行くのかどうかはわかりませんが、このような「交流」は大いに歓迎したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (56)

2014-10-21 23:43:02 | 観戦記2014


No.12 OTA Mikiko, 10th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

そして10位は、エントリー番号12番の太田美貴子選手(京都)でした。
スタイルのよさもさることながら、常に笑顔を絶やさないのもよいですね。
ちなみに、太田選手もこういうブログを開設しています。
そちらでも写真を見ることができますよ。
と、市川選手に続いて勝手にPRしてしまいました(笑)。

次回は、引き続き9位からご紹介していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 Japan Open -Bodyfitness- (55)

2014-10-21 23:30:03 | 観戦記2014


No.20 ICHIKAWA Shiho, 11th place of 2014 Japan Open. (Bodyfitness)

続いて11位は、エントリー番号20番の市川志保選手(東京)でした。
市川選手もピックアップでの同点決勝を突破して、入賞した選手の1人です。
「山崎志保」の名において東京ボディフィットネス160cm超級に優勝したのは2011年で、それ以来3年間のブランクを経て今回復帰したわけですが、見事入賞しているのはさすがです。
なお、市川選手はこういうこともやっています。
私も、お手製のお菓子を何度かいただいたことがあります(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする