行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

今年の大会を振り返ってみて(1)

2009-10-30 21:36:32 | 雑談
こんばんは。シーズンも終わって、ちょっと気が抜けております(笑)。

今のところリクエストもないので、まずは今シーズンを軽く振り返ってみようと思うわけですが、今年はいまひとつ消化不良という感じが正直しています。
やはり、8月23日のミス21健康美を見に行けなかったことが、「画竜点睛」を欠いていると感じられてしまうんですね(苦笑)。

ご存知のとおり、日本におけるボディビル最高峰の大会は日本選手権ではあるのですが、私個人としてはその日本選手権以上に重視している大会がいくつかあります。
ひとつは今挙げたミス21健康美で、1年の間でもっとも私が重視しているのが、この大会です。
そもそも、ボディビル観賞にはまったのは2004年のミス21健康美からのことでしたからね。
また前にも書いたと思いますが、日本における女子ボディビルの歴史は健康美に始まっているからです。
他に日本選手権以上に重視している大会を挙げますと・・・
日本クラス別→決勝フリーポーズが見られる選手の数が日本選手権より多い
ジャパンオープン→同時開催のミックスドペアが見逃せない
オールジャパンミスフィットネス&ボディフィットネス→フィットネス競技を見られる数少ない機会
とまあ、こんなところでしょうか。

しばらくは各大会の印象を文章で表現し、それから写真のアップに移りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフシーズンも「行動派」で!

2009-10-26 22:00:15 | 雑談
さて、日本選手権も終わりボディビル大会シーズンも終わってしまいました。

昨年同様、リクエストをお受けしたいと思いますので、どうぞお寄せください。
また、私も「この写真を紹介したかった」という写真があれば、「大会回顧」という形でお送りしようと思っています。
また昨季は、ブログ開設以前の2006年に撮った写真をご紹介していましたが、今季は2005年に撮った写真をご紹介していこうかなと考えています。
特に、韓国まで渡って撮影したアジア選手権の写真は、ぜひご紹介したかったもののひとつです。
どうぞご期待ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDに行動派出演!?

2009-10-26 21:54:49 | 雑談
日本選手権の会場で、「JAPANESE FITNESS DIVA 2009 」というボディフィットネス選手4人のDVDが売られていたお話をしたかと思います。
そして、そのDVDになんと私が出ているということを申し上げましたが、証拠がてらそのシーンをご覧いただきましょう(笑)。
画面左端の方で、横向きで談笑している白髪男が私です(爆)。
しかし、我ながら太ってますねえ(苦笑)。
muscle beautyの皆さんを少しは見習って、やせなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(88)

2009-10-24 00:38:15 | 観戦記2009
そして、最後の1枚はこれで決めましょう。

男子優勝の合戸孝二選手が、新井選手と小倉選手にはさまれての、おいしい(笑)スリーショットの写真も撮影されました。
男の感慨、これに勝るものなしといったところでしょうか(爆)。

というわけで、以上をもちまして今年の日本選手権のご報告を締めくくらせていただきたいと思います。
長きにわたるお付き合い、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(87)

2009-10-24 00:35:18 | 観戦記2009
さて、本題に戻りまして・・・

表彰式も終わり、閉会宣言も行われて一旦幕が下りた後、再び幕が上がって男女優勝選手による写真撮影が行われました。
実は、ここで撮影された写真が、向こう1年間JBBFのトップページを飾ることになるのです。
便乗撮影もOKで、私もこのように何枚か撮らさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(86)

2009-10-24 00:31:23 | 観戦記2009
それでまあ、私もDVDを買ってしまったわけですよ(水爆)。

こういう形で「初顔出し」するとは思いませんでしたが、真ん中のオヤジが私です。
ちなみに、左から中村静香選手・木下美弥子選手・私・小倉紫絵香選手・新井敬子選手です。
でも、これだけのmuscle beautyに囲まれての1枚は、記念になりますよ(笑)。

ここだけの話ですが、実は私もDVDに少しだけ写っているんですよ(本当)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(85)

2009-10-24 00:24:06 | 観戦記2009
先ほどご紹介した新井選手と小倉選手は、実は最近こんなDVDに取り上げられていたのです。
「JAPANESE FITNESS DIVA 2009 」という作品ですが、内容は8月のオールジャパンミスフィットネス&ミスボディフィットネスの模様を中心に、両選手及び中村静香選手・木下美弥子選手の4人のイメージビデオっぽいやつ(爆)、さらにその舞台裏まで収録しているものです。
それで、この4人の選手は休憩時間にはロビーの売店で自らDVDを売り込んでいたというわけです。
DVDを買った人には、4人のサイン入り生写真プレゼント(原爆)、さらに一緒に写真も撮れるという特典付きでした。
なお、値段は7,900円でした(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(84)

2009-10-24 00:13:58 | 観戦記2009
さて、こちらは男子の表彰式の模様ですが、なんと3人のボディフィットネス選手がお手伝い役で並んでいるではありませんか。
左の背の高い女性は、大阪で行われたジャパンオープンのときにもお手伝いをしていた、新井敬子選手ですね。
真ん中が、8月のオールジャパンミスボディフィットネスで、160cm級の3位に入賞した小倉紫絵香(しえか)選手です。
そして右の女性は、東京ボディフィットネスで3位に入賞した山崎志保選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(83)

2009-10-24 00:10:53 | 観戦記2009
そこでもう1枚、優勝選手を中心にちょっとズームしてみました。

この記念撮影の前には、おなじみ「プレゼントタイム」があったわけですが、さすが日本選手権だけあって、入賞した選手の皆さんには非常に多くの観客の方々から、プレゼントが手渡されていました。
選手と観客が触れ合える場所があるという点において、ボディビル大会には独特の味わいがあると思うわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(82)

2009-10-24 00:09:34 | 観戦記2009
続いては、おなじみの「ハイ、ポーズ」ですね。
しかし、日本選手権は入賞選手が12人もいますので、全員を1枚に収めるとこんなに小さくなってしまうんですね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(81)

2009-10-24 00:06:28 | 観戦記2009
さて、日付が変わってしまいましたが、どうせ週末です(笑)。
最後まで一気にまいりましょう。

ここからは表彰式のシーンをご覧いただこうと思います。
優勝した西本朱希選手が持っている、この大きなトロフィーは「ウィダートロフィー」というもので、日本選手権優勝選手にのみ与えられるものです。
しかし、この巨大なトロフィーを笑顔で持ち上げてしまうのですから、やはりパワーが違いますね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(80)

2009-10-23 23:57:14 | 観戦記2009
開会式の最後は、恒例によって選手宣誓が行われます。
今回も男女1人づつによって行われましたが、女子からは相馬貴子選手が宣誓を行いました。
相馬選手のセリフは、最後の名前を言うところだけでしたが、気合が入った大きな声で決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(79)

2009-10-23 23:52:56 | 観戦記2009
そしてもう1人、来賓の挨拶がありました。
国土交通副大臣の馬淵澄夫衆議院議員です。
なぜそれほどの人が、この日本選手権に来場したかといいますと、馬淵副大臣自身ボディビルをやっていたとのことです。
まあ、多くの政治家がボディビルに興味関心を示すようになることは、いいことではないでしょうか。
この日は日本選手権を、最後まで観戦していった模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(78)

2009-10-23 23:49:46 | 観戦記2009
選手の入場が終わると国歌「君が代」吹奏に続いて、玉利齊(ひとし)JBBF会長の挨拶があります。
今回も、場内から「会長でかい!」の声が飛びました(爆)。
現在76歳だそうですが、私の父親(75歳)より年上にもかかわらず、実にお元気ですね。
これも、ボディビルの効果の現れでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権(77)

2009-10-23 23:39:32 | 観戦記2009
開会式の写真の2枚目ですが、各代表がステージに並んでいます。
写真左側の「社会人」とは、企業や団体の中のジムに所属している選手で、各都道府県の地域に所属するジムとは、別のカテゴリーになります。
そして中央の「海外」のプラカードを持っているのは、今回アメリカからの参戦で話題になった、神田知子選手ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする