行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2017 Kanagawa Open (29)

2018-01-31 23:51:11 | 観戦記2017


KYO Sae, 1st place of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)


フィットネスビキニ158cm以下級の優勝は、エントリー番号7番の許冴恵(きょ・さえ)選手でした。
今回初めて見た選手ですが、21歳という若さが光りますね。
そのプロポーションもさることながら、常に笑顔を絶やさないところがいいと思います。
また、振り返ったときの髪の流し方もなかなか決まっていて、この競技を始めたばかりとは思えませんね。
聞くところによりますと現役の女子大生ということらしいですが、若くて優秀な頭脳で飲み込みが早かったという感じでしょうか。
そして、その若さの勢いというもののすごさを、この後オールジャパンで知ることになったのでした。
以上が、フィットネスビキニ58cm以下級の決勝(第2ラウンド)の模様でした。

次回は、同じく158cm超級の決勝の模様をお送りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (28)

2018-01-31 23:43:43 | 観戦記2017


ENDO Mio, 2nd place of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

そして2位は、エントリー番号1番の遠藤未央選手でした。
遠藤選手も、北見・須藤両選手とともに関東オープンにも出場していましたが、そのときは10位でしたので両選手よりも下位だったのですが、今回見事逆転したことになります。
初めて見たのは、2016年のオールジャパンフィットネスビキニ選手権でしたが、35歳超158cm以下級で5位に入賞した実績もあるだけに、その実力を遺憾なく発揮したということでしょうか。
表情にも、なんとなく余裕が感じられました。
この後遠藤選手は再びオールジャパンに挑んだのですが、それはまたそのときに改めてご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (27)

2018-01-31 23:38:48 | 観戦記2017


SUDO Riyo, 3rd place of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

続いて3位は、エントリー番号4番の須藤理予選手でした。
北見選手同様に関東オープンにも出場していましたが、奇しくも今回同様に北見選手のひとつ上を行く6位でした。
2017年7月の埼玉オープンがデビュー戦で、フィットネスビキニ158cm以下級で4位でした。
また7月22日の「Muscle Beach & Beach Clean in Enoshima」で、フィットネスビキニで2位に入賞しています。
体全体で描く曲線美はもちろんのころ、27歳という若さも魅力ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (26)

2018-01-31 23:33:05 | 観戦記2017


KITAMI Chisato, 4th place of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

それでは、決勝進出選手を「Tウォーキング」の写真で、カウントダウン式にご紹介してまいりましょう。
まずは4位ですが、エントリー番号5番の北見知里選手でした。
ひと月前の関東オープンで初めて見た選手ですが、そのときはクラス分けのなかったフィットネスビキニで7位に入賞しています。
今回も、無事予選を突破して決勝に進むことができました。
今年は、さらなる飛躍を期待したいですね。
なお、2017年はこの後東日本選手権にも参戦していますので、そちらでもご紹介できるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (25)

2018-01-31 23:21:12 | 観戦記2017


Final (round 2) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

そしてこちらが、2回目のクォーターターン及びスリーステップフォワードの後半の模様です。
最初の「フロントスタンス」に戻ったところで、そのまま決勝終了となって選手が退場するところまでをご覧いただきました。
以上が、選手全員でのプログラムでした。
ここまできたら、今日中に各選手の「Tウォーキング」もご紹介してしまいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (24)

2018-01-31 23:17:20 | 観戦記2017


Final (round 2) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

ここからは、2回目のクォーターターン及びスリーステップフォワードの模様をご紹介いたします。
こちらは前半の模様ですが、1回目とはスタイルを少し変えてみまして、全体の流れを追いつつ各ポーズのアップ写真を盛り込んでみました。
通常2回目のクォーターターンでは、あまりスリーステップフォワードはやらないのですが、今回はしっかりやっていましたね。
ステージ奥まで進んで、次のターンを始めたところまでをお送りしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (23)

2018-01-31 23:14:15 | 観戦記2017


Final (round 2) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

今度は、1回目のクォーターターンからアップの写真をご覧いただきましょう。
やはり4人で1枚だとちょっと小さいので、最初の「フロントスタンス」は1人づつ個別のショットをご紹介して、あとは各ポーズについて2人で1枚の写真を2枚づつお送りしてみました。
ここまでが、1回目のクォーターターン及びスリーステップフォワードの模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (22)

2018-01-31 22:38:14 | 観戦記2017


Final (round 2) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

そしてこちらが、1回目のクォーターターン及びスリーステップフォワードの後半です。
スリーステップフォワードでステージ奥に歩き、後ろ向きのところからさらに270度・360度回転してもう一度スリーステップフォワードを行い、ステージ手前に三歩前進して元の「フロントスタンス」に戻ります。
ここまでで1回目が終わり、今度は左右2人が入れ替わった形で2回目を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (21)

2018-01-31 22:24:27 | 観戦記2017


Final (round 2) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, -158cm)

こんばんは。
2017神奈川オープンのご報告も、今日からは決勝(第2ラウンド)のご紹介に入ります。
今日は、フィットネスビキニ158cm以下級の決勝の模様をお送りいたします。
順序的には、最初に各選手1人づつ「Tウォーキング」を行って、全員そろったところでクォーターターン及びスリーステップフォワードを行いましたが、こちらでは先にクォーターターン及びスリーステップフォワードをご紹介いたします。
まずは、1回目のクォーターターン及びスリーステップフォワードの前半の模様から、ご覧ください。
決勝進出選手はわずかに4人ですので、全員を1枚に収めた形でご紹介しています。
最初の「フロントスタンス」から、90度・180度と回転してスリーステップフォワードでステージ奥に向かって三歩前進するところまでですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (20)

2018-01-30 22:59:14 | 観戦記2017


Prejudging (round 1) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, 158cm-)

最後にもう一度全員でラインナップをとって、予選終了・選手退場となりました。
こちらでも1枚、栗原さんと角田さんの「司会コンビ」の写真をご紹介しました(笑)。
角田さんは、この翌日もジャパンオープンの司会を務められたわけで、本当にお疲れ様でした。
そろそろ、司会者の後進も育っていただきたい今日この頃です。
なおこの結果第2ラウンド(決勝)には、10番山本選手・11番清田選手・12番羽鳥選手・15番杉山選手の4人が進みました。
惜しくも決勝に進めなかった選手の、予選での参考順位は5位8番井坂選手・6位14番種橋選手・7位9番吉田選手、という結果でした。
以上が、フィットネスビキニ158cm超級の第1ラウンド(予選)の模様でした。

次回からは、さっそく決勝のご紹介に入りますが、まずはフィットネスビキニ158cm以下級の選手全員でのプログラムからお送りする所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (19)

2018-01-30 22:56:07 | 観戦記2017


Prejudging (round 1) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, 158cm-)

そして3回目の比較審査は、2回目から8番井坂選手と14番種橋選手が残り、1回目に登場した11話清田選手が再び登場、そして9番吉田圭子選手が新たに加わって4人で行われました。
これで、7人全員が比較審査を受けたことになります。
そして、以上で比較審査は終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (18)

2018-01-30 22:49:29 | 観戦記2017


Prejudging (round 1) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, 158cm-)

2回目の比較審査は、1回目から12番羽鳥選手・15番杉山選手・10番山本選手の3人が残り、そこに14番種橋久美選手と8番井坂敬子選手が新たに加わって、5人で行われました。
最初の「フロントスタンス」で、アップの写真を撮ろうとしたら角田和弘さんが入ってしまったので、最後に「フロントスタンス」に戻ったところでアップの写真を撮影しました。
昨年はこういった「仕切り」は、予選では栗原さんが行っていてその間の司会は別の人に任せていたのですが、今回は一貫して栗原さんが司会に専念していた形でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (17)

2018-01-30 22:43:17 | 観戦記2017


Prejudging (round 1) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, 158cm-)

というわけで、さっそく1回目の比較審査の模様からご覧ください。
その対象になったのは、10番山本早織選手・11番清田名奈子選手・12番羽鳥茉利絵選手・15番杉山知寿子選手の4人でした。
例によって1回のクォーターターンで審査されましたが、各ポーズについて4人で1枚の写真と2人づつアップの写真2枚でご紹介しています。
最後にどさくさで、司会の栗原智美さんの写真を入れてしまいました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (16)

2018-01-30 22:31:30 | 観戦記2017


Prejudging (round 1) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, 158cm-)

続いてこちらは、2回目のクォーターターンの模様です。
並びは左右半分入れ替えといいますか、1回目でステージ向かって右側の4人を左側にそのまま持っていって、左側の3人を右側に持っていった形ですね。
オールジャパンフィットネスビキニ選手権では、2回目は逆並びになっているわけですが、大会によって2回目の並びが違ってくるのはどうなんでしょうね。
こうして2回のクォーターターンを終えると、各選手はステージ後方に番号順に並んで比較審査に向けて待機します。
では引き続いて、比較審査の模様をご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Kanagawa Open (15)

2018-01-30 22:15:18 | 観戦記2017


Prejudging (round 1) of 2017 Kanagawa Open. (Bikini Fitness, 158cm-)

こちらは、1回目のクォーターターンからアップで撮影した写真を抜き出してみたものです。
各ポーズごとに、4人で1枚として2枚づつのご紹介となります。
さて、会場のサンピアンかわさき(川崎市立労働会館)は、JR川崎駅からバスで来る方が多いと思いますが、歩いても15分ちょっとで着きます。
その場合、途中で川崎競輪場を通過します(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする