行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

関東選手権(37)

2010-04-25 22:41:37 | 観戦記2005
「ハイ、ポーズ」の3枚目ですが、右から2位・4位・6位・7位(敢闘賞)の4人で、これで7人全員ご紹介できました。

それでは、以上をもちまして2005年の関東選手権のご報告を、締めくくらせていただきます。
ご高覧ありがとうございました。

次は順序が前後しましたが、2005年7月3日に行われた日本クラス別選手権の模様を、お届けしたいと思います。
できれば4月中に始めたいとは思っておりますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(36)

2010-04-25 22:33:03 | 観戦記2005
「ハイ、ポーズ」の2枚目です。
右から、5位・3位・優勝・2位・4位の各選手です。
このときの表彰台は、ベスト3が特に高くなっていませんでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(35)

2010-04-25 22:16:01 | 観戦記2005
さて最後は、表彰式を締めくくる記念撮影すなわち「ハイ、ポーズ」をお送りいたしましょう。
今回は3枚に分けてお届けいたします。

まずは右端からで、右から5位・3位・優勝の各選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(34)

2010-04-25 22:12:27 | 観戦記2005
さて、ポーズダウンは入賞選手6人によって行われました。
出場選手は7人でしたので、1人だけポーズダウンに参加できなかった選手がいたわけです。
しかし、このときにはその7人目のこの選手にも表彰式で「敢闘賞」が授与されました。
そのときの彼女の笑顔が実に堪えられなかったので、ここに掲載させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(33)

2010-04-25 22:11:01 | 観戦記2005
ポーズダウンも終わって、選手同士健闘を称え合うシーンですね。
こういうところを見ると、ボディビルもやはり「スポーツ」なんだな、と思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(32)

2010-04-25 22:01:50 | 観戦記2005
次は、ポーズダウンの模様をご覧いただきましょう。

左から、5位の田口選手・3位の湯澤選手・優勝の高松選手です。
このときは、あまり移動したり同じポーズで張り合ったり、というのはありませんでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(31)

2010-04-25 21:59:28 | 観戦記2005
開会式で挨拶に立った山田隆夫氏、何を思ったのかいきなり上半身裸になってしまいました(水爆)。
「自分も鍛えているんだぞ」というところを、アピールしたかったのでしょうか。
なるほど、大量の座布団を運ぶのには確かに体力も必要なんでしょうね(笑)。

この後、関東選手権を最後まで観戦していった模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(30)

2010-04-25 21:52:07 | 観戦記2005
さて、この年の関東選手権には珍しく有名人のゲストがいました。

かつて「ずうとるび」のメンバーとして一世を風靡し、現在は「笑点」の「座布団運び」として知られている、山田隆夫氏でした。
当時48歳(爆)、そういえばおでこが広くなりつつあるみたいでした(原爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(29)

2010-04-25 21:39:23 | 観戦記2005
こんばんは。事情によりこちらにアクセスできなくて、申し訳ありません。
それでは今日は、2005年の関東選手権の「おまけ写真」をお届けさせていただこうと思います。

まずは、司会者の方をご紹介いたしましょう。
これまで私が見てきた神奈川県で行われるボディビルの大会では、必ずこの人が司会を務めていたと記憶しています。
ノースリーブの衣装から見える肩と腕は、かつてこの人もボディビルの選手であったろうと思わせるに十分な、たくましさですね(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(28)

2010-04-22 22:49:15 | 観戦記2005
優勝の高松選手の写真をもう1枚、この全身からみなぎる力強さをとくとご覧ください。
デビューした2005年に早くも3大会連続優勝を決めた高松選手の活躍は、まだ続きます。
その様子もまた近くお伝えできることと思いますので、どうぞお楽しみに。

これで関東選手権全選手のご紹介は終わりましたが、最後は例によりまして「おまけ写真」で締めくくりたいと思います(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(27)

2010-04-22 22:44:07 | 観戦記2005
関東選手権優勝の高松選手の2枚目は、後姿をご覧いただきます。
肩甲骨の盛り上がりや、一本芯の通った背筋などにご注目ください。

なお、高松選手も実は千葉県在住の選手です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(26)

2010-04-22 22:40:47 | 観戦記2005
そして、2005年の関東選手権の優勝者は、東京の高松眞里子選手でした。
これで、東京オープン(ミスマスターズ)・東京クラス別(46kg超級)に続く、3大会連続優勝の快挙を達成したわけです。
血管が浮き出るほど鍛え抜かれた二の腕をアピールする、気迫のこもったサイドチェストをお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(25)

2010-04-22 22:37:57 | 観戦記2005
2位の選手の写真を、もう1枚お送りさせていただきます。

だいたいフリーポーズも、ほとんどは筋肉や力強さをアピールするシーンが大半を占めるものですが、こういう感じの女性らしい美しさ・優雅さを見せるシーンを、もっと盛り込んだ方が「muscle beauty」らしいと思えるのは、私だけでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(24)

2010-04-22 22:35:37 | 観戦記2005
2位の選手の2枚目は、後姿をご覧いただきましょう。

ボディビル歴はかなり長い選手で、細身ながらよく鍛えられている感じがしますね。
ポーズのセンスもよかっただけに、優勝まであと一歩だったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東選手権(23)

2010-04-22 22:34:02 | 観戦記2005
こんばんは。
それでは今日は、2005年関東選手権の2位及び優勝選手をご紹介いたします。

まずは2位からまいりましょう。
東京の選手でしたが、2009年時点では現役で活躍中かどうか確認できませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする