行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2016 Kanto Weight Category Championships (7)

2016-08-31 23:48:28 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

そしてこちらでは、「バックダブルバイセップス」と「サイドトライセップス」のアップをご覧いただきました。
なお、2回目は「回転演技」は行いませんでした。
この後、選手は一旦ステージ奥の方に整列して、比較審査でコールされるのを待ちます。

次回は、その比較審査の模様をお送りしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships (6)

2016-08-31 23:45:42 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

というわけで、2回目の基本ポーズの方は2人で1枚という形にして、各ポーズ4枚づつのご紹介とさせていただきました。
全部で7人ですので、1人は重複するような形になりますが、ご了承ください。
こちらでは、「ダブルバイセップス」と「サイドチェスト」をお送りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships (5)

2016-08-31 23:43:15 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

そしてこちらは、同じ形で基本ポーズをご紹介したいと思います。
ただ、これでもまだ小さいかと思いますので、2回目の基本ポーズではもっとアップで迫ってみたいと思います(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships (4)

2016-08-31 23:40:23 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

ここまでは7人全員を1枚に収めていたので、個々の選手が小さくなってしまってお見苦しかったことと思いますので、今度はアップでご紹介したいと思います。
こちらでは、「回転演技」の各ポーズについて約半分(4人)で1枚という形で、2枚セットでご覧いただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships (3)

2016-08-31 23:37:12 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

そしてこちらが、「ダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」「サイドトライセップス」の基本ポーズの模様です。
まずは全体を1枚に収めて、途中の流れも含めてご紹介させていただきました。
1回目が終わると、左右約半分づつ(3人と4人)で入れ替えて2回目を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships (2)

2016-08-31 23:22:04 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

続いては1回目の回転演技の模様を、7人全員を1枚に収めた形でご覧ください。
決勝に進めない選手もいますので、ここで各選手をエントリー番号順に簡単にご紹介させていただきます。
1番の山本貴子選手(神奈川)は、2014年・2015年と日本社会人選手権に出場していて、2014年には優勝しています。
2番の松浦みゆき選手(神奈川)は、このとき初めて見た選手です。
3番の石井ゆき子選手(東京)は、今年の東京オープンがデビュー戦でしたが、ミスビギナーで2位に入賞しています。
4番の大沢寿美子選手(群馬)も、初めて見る選手です。
5番の齋藤リイ子選手(東京)は、先日ご紹介した東京クラス別で158cm以下級の4位に入賞していますが、今大会最高齢の63歳です。
6番の石渡美弥子選手(東京)は、昨年の関東選手権以来久々に見る、ベテラン選手です。
7番の沼田初恵選手(神奈川)は、やはり初めて見る選手でしたが、フィジークのみならず後の大会ではボディフィットネスにも参戦しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships (1)

2016-08-31 22:23:03 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanto Weight Category Championships. (Women's Physique, -158cm)

こんばんは。
それでは今日からは、関東クラス別選手権女子フィジークの予選の模様をお伝えしたいと思います。
さっそく、まずは158cm以下級からまいりましょう。
各選手のステージ登場時のショットと、全員そろって「フロントスタンス」をとったところをご覧いただいております。
このクラスの出場選手は7人ですが、決勝に進めるのはわずか4人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Ms. Chiba Kenkoubi (6)

2016-08-30 23:35:39 | 観戦記2016


Prejudging (round 2) of 2016 Ms. Chiba Kenkoubi.

「健康美基本ポーズ」の後に、「回転演技」も行われました。
こちらも比較審査はなくて、これで第2ラウンド終了で選手退場となりました。
当然、3人全員決勝に進出しましたので、各選手の詳しいご紹介はまた決勝のときにさせていただきます。
以上が、ミス千葉健康美の予選の模様でした。

次回からは、関東クラス別女子フィジーク予選の模様をお届けしてまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Ms. Chiba Kenkoubi (5)

2016-08-30 23:10:16 | 観戦記2016


Prejudging (round 2) of 2016 Ms. Chiba Kenkoubi.

続いて、「フロントリラックス」と「健康美基本ポーズ」について、各選手個別の写真をご覧ください。
今回、私は横浜から横須賀・総武線で千葉まで向かいましたが、体力消耗を抑えるため往復ともグリーン車を使いました(爆)。
しかし、これは非常に快適でしたね。
とても静かですし、シートは特急のようなリクライニングシートで、飲食も気兼ねなくできます。
料金も、土日なら事前購入で片道780円で済むので、思い切って奮発してみましたが正解でしたね(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Ms. Chiba Kenkoubi (4)

2016-08-30 23:05:16 | 観戦記2016


Prejudging (round 2) of 2016 Ms. Chiba Kenkoubi.

こんばんは。
それでは今日は、昨日に引き続いて2016ミス千葉健康美の予選の模様をお送りしてまいりましょう。
今日ご紹介するのは、ワンピースで行われる第2ラウンドの模様です。
今や、ボディフィットネスでもなくなってしまったワンピースですが、ミス21健康美では健在でしてこのミス千葉健康美でもワンピースによる審査が継続されています。
もっとも、先日ご紹介したミス健康美愛知オープンでは、ビキニのみでの審査になっていますが・・・
それはともかく、こちらでは各選手ステージ登場時のショットと、第2ラウンドならではの「ダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」の「健康美基本ポーズ」を、途中の流れも含めてご覧いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Ms. Chiba Kenkoubi (3)

2016-08-29 22:51:42 | 観戦記2016


Prejudging (round 1) of 2016 Ms. Chiba Kenkoubi.

最後は、位置を入れ替えての2回目の「回転演技」の模様をご覧いただきましょう。
なにぶん3人ですので、比較審査の必要はなくこれで第1ラウンド終了となりました。
こちらでも、選手退場の場面までご紹介しております。
以上が、ミス千葉健康美予選第1ラウンドの模様でした。

次回は、引き続き第2ラウンドの模様をお送りする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Ms. Chiba Kenkoubi (2)

2016-08-29 22:30:09 | 観戦記2016


Prejudging (round 1) of 2016 Ms. Chiba Kenkoubi.

続きまして、1回目の「回転演技」から各選手の個別ショットを、各ポーズそれぞれご紹介しています。
簡単に各選手をご紹介しますと、エントリー番号1番が鈴木久美選手、2番が林谷訓子(くにこ)選手、3番が竹下明子選手です。
1番の鈴木選手は、ダイジェストでは昨年のミス21健康美等に出場していた「鈴木久実」選手と同一人物ではないかと書きましたが、現時点ではまだきちんと確認できていないので、当面は出場選手名簿どおりの「久美」と表記させていただくことにしました。
ところで、この日全体の競技の流れとしては、まず最初にミス千葉健康美を含む千葉選手権の予選が行われ、次いで関東クラス別各クラスの予選が行われました。そして千葉選手権の決勝、関東クラス別の決勝となりますが、最後の表彰式だけは関東クラス別を先に行って、千葉選手権の表彰式が最後に来る形でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Ms. Chiba Kenkoubi (1)

2016-08-29 22:11:53 | 観戦記2016


Prejudging (round 1) of 2016 Ms. Chiba Kenkoubi.

競技の流れに沿って、まずはミス千葉健康美の予選第1ラウンドの模様からお送りいたしましょう。
とはいいましても、ミス千葉健康美のエントリーは3人なので、全員が決勝に進出します。
ミス21健康美と同様に、第1ラウンドはビキニで行われます。
各選手のステージ登場時のポーズと、1回目の回転演技の模様をご覧いただいております。
途中人影がかぶっているところもありますが、なにとぞご容赦ください(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanto Weight Category Championships and Ms. Chiba Kenkoubi -Opening Ceremony-

2016-08-29 21:49:41 | 観戦記2016


Opening ceremony of 2016 Kanto Weight Category Championships and Ms. Chiba Kenkoubi.

こんばんは。
それでは今日からは、7月31日に千葉市中央区の千葉市文化センターで行われた、関東クラス別選手権及びミス千葉健康美のご報告を始めたいと思います。
もう1ヶ月前のことなので記憶もだいぶ飛んでおりますが、なんとか思い出しつつやってみましょう。
まず最初にお送りするのは、開会式の模様です。
開会式は、関東クラス別及びミス千葉健康美を含む千葉選手権合同で行われました。
ご覧のとおり、開会式はジャージ姿で行われまた選手宣誓はありませんでした。
司会は、おなじみの角田和弘さんでした。
最後は審査員の紹介でしたが、関東クラス別と千葉選手権でメンバーが入れ替わる形でした。
ではさっそく、競技のご紹介にまいりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and Digest of 2016 Kanto Championships

2016-08-28 23:37:05 | 観戦記2016


Results of 2016 Kanto Championships (Women only)

Women's Bodyfitness
1 KOSHIKAWA Junko
2 SHIMIZU Eriko
3 NUMATA Hatsue
4 KOYAMA Yasuyo
5 NOZAWA Tomoyo
6 SHIBATA Masami
7 MATSUURA Miyuki

Women's Physique
1 ABE Yuka
2 WATANABE Miyuki
3 ABE Yuri

2016関東選手権の結果(女子のみ・敬称略)
女子ボディフィットネス
1 越川 順子
2 清水恵理子
3 沼田 初恵
4 小山 宴代(やすよ)
5 野沢 知代
6 柴田 昌美
7 松浦みゆき

女子フィジーク
1 阿部 優花
2 渡部みゆき
3 阿部 ゆり

こんばんは。
今日は、茨城県笠間市の笠間公民館で行われた関東選手権を観戦・撮影してまいりましたので、結果とダイジェストをお送りいたします。
写真は、最初が開会式の模様で続く4枚がボディフィットネス、次の5枚がフィジークの模様です。
最後の3枚は男子ですが、国塚清久選手がジャパンオープン優勝の山口裕選手に次ぐ2位を獲得しました。

詳細のご報告をするのはだいぶ先になりそうですが、気長にお待ちください(笑)。
次回からは、7月31日に行われた関東クラス別及びミス千葉健康美のご報告に入りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする