行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

リクエストにお応えして(77)

2008-10-30 20:56:42 | 2008大会回顧
最後は、フィットネス160cm超級の優勝選手ですが、体操経験者の割りに柔軟技は少なく、このようにバク転の際に柔軟性を感じさせる動きがあるくらいでした。

というわけで、あまりお応えできなかったような感じで申し訳ありませんが、今日はこの辺で勘弁してください(苦笑)。
明日は、アジア選手権から掘り起こしてみようかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(76)

2008-10-30 20:51:40 | 2008大会回顧
引き続きフィットネスの160cm超級ですが、こちらはこの前ご紹介した山下由美選手ですね。
ハイキックのシーンはそのときにご紹介したので、こちらではこのような開脚ポーズをお送りいたします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(75)

2008-10-30 20:48:51 | 2008大会回顧
同じ選手でもう1枚いってみましょう。
これは動きの中でのショットですが、サーカスや中国雑技のアクロバットではこういう状態で静止していたりしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(74)

2008-10-30 20:45:30 | 2008大会回顧
こちらも、フィットネス160cm超級の選手です。
見事な左右開脚にご注目ください。

とは言うものの、今年はこういう「柔軟ポーズ」に関しては不作だったと思います(苦笑)。
例年期待できる健康美では、すでにご紹介した1人しか柔軟ポーズが出ませんでしたし、ボディビルでも柔軟系の動きはありませんでした。
フィットネスでようやく何枚分か、という感じでしたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(73)

2008-10-30 20:42:46 | 2008大会回顧
もう1枚いってみましょう。
こちらも、見事な開脚ですね。
この選手はフィットネスのみならず、ボディビルでも活躍しています。
今年はボディビルのミックスドペアでも、57歳の男性と組んですばらしいフリーポーズを見せてくれました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(72)

2008-10-30 20:39:31 | 2008大会回顧
160cm級は先ほどの2枚で終わりで(苦笑)、ここからは160cm超級の選手となります。

この選手はこれまで何度もご紹介していますが、今年なんと54歳になります(爆)。
それでもこのハイキック、お見事としか言いようがありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(71)

2008-10-30 20:33:12 | 2008大会回顧
こんばんは。
それでは、昨日は1枚だけでしたがその続きで、柔軟性のある選手の写真をお届けしたいと思います。
muscle beautyは筋肉質だけに、さそ体が硬いんだろうとお考えの方もおられることと思いますが、それは違います(爆)。
驚くほど柔軟な体の持ち主が、けっこういるものなのです。
強さと柔らかさを兼ね備えた美しさ、それにAlexandria Meatさんのみならず私も魅了されているのです。

昨日お送りした写真は、オールジャパンミスフィットネスの160cm級の選手のパフォーマンスでしたが、今日もその続きという形になります。
この選手も同じく160cm級の選手でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストにお応えして(70)

2008-10-29 22:50:16 | 2008大会回顧
こんばんは。
今日は、東京クラス別を振り返ってみようかなと思っていたところでしたが、Alexandria Meatさんからまたリクエストをいただきましたので、それを先にやることにしました。
そのリクエストとは、「柔軟性のあるポーズを得意としている選手」というものでした。
とりあえず代表的なところで1枚アップしてみましたが、こういう感じでよろしいでしょうか。
今夜は時間も遅くなってしまいましたので、明日本格的にお応えしていきたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えた末、お休みすることにしました(爆)

2008-10-28 22:13:25 | 2008大会回顧
今夜はどういう写真をアップしようか、どういうことを書こうかと先ほどまで考えていたのですが、もう夜も10時を過ぎてしまいました(苦笑)。
すみませんが、今日はお休みさせていただき、また明日の宿題とさせてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン(+12)

2008-10-27 22:52:03 | 2008大会回顧
ゲストポーズの写真をもう1枚お送りして、今日のところは締めくくりましょう(笑)。

このときのゲストポーズは、まず黒服の人間が何人かステージに現れてケンカを始めるのですが、そこへこの選手が登場すると退散するという、ストーリー仕立てのオープニングがありました。

というわけで、今日は東京オープンを振り返ってみました。
明日どうするかはまだ考えておりません(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン(+11)

2008-10-27 22:48:59 | 2008大会回顧
選手の紹介は終わりましたが、もう1人忘れてはいけない人がいます。
そうです、ゲストポーズと見せてくれたこの人です。
言わずと知れた、2007年の東京選手権覇者でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン(+10)

2008-10-27 22:46:54 | 2008大会回顧
ミスの部優勝選手の写真をもう1枚。
どうです、この後姿のたくましさもまたすばらしいですね。
東京クラス別で優勝した後、月刊ボディビルディングでもインタビュー記事か掲載されていました。
来年もかなり活躍が期待できそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン(+9)

2008-10-27 22:40:46 | 2008大会回顧
そして、ミスの部優勝はこの選手でした。
どうです、このたくましさ。
東京オープンの参加選手の中でも、群を抜くこの体で見事優勝を勝ち取りました。
この選手の活躍は東京オープンにとどまらず、東京クラス別でも46kg級で優勝、さらには東京選手権でも5位に入賞するという、新人離れしたものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン(+8)

2008-10-27 22:35:34 | 2008大会回顧
ミスの部2位の選手の写真を、もう1枚お届けいたします。

そういえばこの選手も、以降大会で姿を見ませんね(涙)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン(+7)

2008-10-27 22:33:56 | 2008大会回顧
今度はミスの部の2位の選手をご紹介してまいりましょう。
この選手も初めて見る選手でしたが、肩から二の腕にかけてのたくましさが、なかなかいけてますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする