行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

健康には気をつけましょう(苦笑)

2009-11-30 22:03:57 | 雑談
ちょっと風邪気味のようです。
実は職場の同僚の人が、新型インフルエンザにかかってしまって、今日からしばらく休みになります。
私も今日はのどが痛かったので、大事をとって早めに休むことにしました。
元気になったら、今度はジャパンオープンを振り返ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+33)

2009-11-27 23:58:05 | 2009大会回顧
50歳以上の7番、小嶋選手の写真をもう1枚ご紹介して、日本マスターズを締めくくりましょう。
スリムながら、見事な後姿ですね。

というわけで、以上をもちまして日本マスターズの大会回顧とさせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+32)

2009-11-27 23:51:37 | 2009大会回顧
そして50歳以上の6人目、7番の選手が神奈川の小嶋成子選手でした。

この選手も、今年は関東クラス別・神奈川選手権・関東選手権と参戦しているのですが、関東クラス別は50kg超級の2位、神奈川選手権も2位、そして関東選手権は3位と健闘しています。
そしてこの大会では5位に入りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+31)

2009-11-27 23:46:33 | 2009大会回顧
50歳以上の6番、深町選手の写真の2枚目は後姿をどうぞ。

今年の日本選手権以降、選手の名前を書くようになったのは、実はこの深町選手がきっかけになっているのです。
日本マスターズ終了後のレセプション(打ち上げ)に参加させていただいたときに、深町選手とお話しした中で、「どうしてブログで選手名を書かないのですか?」とご質問を受けたんですね。
私としては、選手の名前についてはJBBFのHPで公式な出場名簿をご確認いただくのが、一番確実ではないかと思ってあえて書かなかったのですが、確かにわかりにくいし別に伏せる必要はなかったんですよね。
それで、選手の名前もご紹介させていただくことにしたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+30)

2009-11-27 23:40:17 | 2009大会回顧
50歳以上の5番目、6番は神奈川県の深町りえ選手でした。

今年大会にデビューしたにもかかわらず、神奈川選手権・関東クラス別選手権(50kg超級)・関東選手権に優勝してしまうという、すばらしい成績を残しています。
この大会では4位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+29)

2009-11-27 23:37:29 | 2009大会回顧
50歳以上の5番、杉井選手の2枚目は後姿でお楽しみください。
同じ後姿でも、こういう個性的なポーズはまた味わい深いものがありますね。

実は、この選手に関しては写真の選考にちょっと苦労しました。
といいますのも、フリーポーズの最中にちょっとしたハプニングがありまして、その状態での写真をこちらに載せるのは、さすがにはばかられたのです。
どういうハプニングだったかは、ちょっとここでは書けません(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+28)

2009-11-27 23:33:30 | 2009大会回顧
こんばんは。
それでは今日は、日本マスターズの50歳以上の部の決勝進出選手の後半3選手の、フリーポーズの模様をお送りいたしましょう。

5番(4番目)の選手は、この部門で見事優勝した杉井ますみ選手でした。
2000年には東京選手権を制したあるだけに、今なお若々しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+27)

2009-11-26 23:02:31 | 2009大会回顧
50歳以上の部の4番、間部選手の写真の2枚目は後姿でどうぞ。

この選手の持ち味のひとつに、長い髪があります。
予選では、髪は肩にかかってはいけないことになっているので、常にこの写真のような感じでまとめています。
決勝ではそういう制約はないので、2007年の神奈川選手権では髪をおろしてフリーポーズを行っていたのが印象的でした。
最近は、決勝でも髪をおろすことなく臨んでいますが、その方がやはり審査の上では有利なのでしょうかね。

というわけで、前半3人までご紹介したところで時間となってしまいました(笑)。
後半3人は、明日お送りさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+26)

2009-11-26 22:52:25 | 2009大会回顧
さて次は4番に飛びますが、私の地元でもある(笑)神奈川県の間部曜子選手です。
2007年の神奈川選手権の覇者でもあります。
この人のポージングのセンスも、なかなかいいんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+25)

2009-11-26 22:48:13 | 2009大会回顧
50歳以上の部2番の大林選手の写真をもう1枚、今度は後姿をどうぞ。

今大会は6位でしたが、昨年見せてくれた体の柔らかさを、今回は見せないまま終わってしまったのが、個人的には残念でした。
一見硬そうな体から繰り出されたY字バランスには、意表を突かれると同時に大きな魅力を感じていたのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+24)

2009-11-26 22:46:10 | 2009大会回顧
続いては2番の選手のご紹介ですが、宮城県から参戦の大林令子選手です。
すでに50歳代ながら、ジャパンオープンや日本選手権など、大きな大会にも果敢に挑み続けています。
小柄ながら、筋肉の密度はご覧のとおり高いものがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+23)

2009-11-26 22:44:07 | 2009大会回顧
50歳以上の部1番の菅原選手の写真、2枚目は後姿となります。

マスターズで何度かお目にかかっている選手ですが、ポーズの上手さは有数のもので、大人の女性の魅力をしっかりと表現できていると思います。
この大会では2位でしたが、審査結果によれば優勝した選手とは大接戦でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+22)

2009-11-26 22:35:49 | 2009大会回顧
こんばんは。昨日はどうも失礼いたしました。
それでは今日は、日本マスターズ選手権50歳以上の部の、決勝フリーポーズの模様をいま一度振り返ってみたいと思います。
例によりまして、エントリー番号順にまいります。
ただし、9人エントリーしていましたが3・8・9番の各選手は決勝に進出していません。
そのため最初に開会式の写真でご紹介させていただいた次第です。

それではさっそく、1番の選手からご紹介させていただきましょう。
青森から参戦した、菅原佳代子選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みさせてください

2009-11-25 22:43:21 | 雑談
すみません、今日はちょっと付き合いがありまして、つい先ほど帰宅したところです。
明日も仕事ですので、申し訳ありませんが今日のところはお休みさせてください。

日本マスターズの50歳以上の部の決勝進出選手のご紹介は、明日改めてお送りさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ(+21)

2009-11-24 23:31:48 | 2009大会回顧
45歳以上の部の5番、廣田選手の2枚目は後姿をお送りいたします。
日本マスターズの活躍はもちろんですが、日本クラス別においても長らく58kg級の王者として君臨していましたが、ここ2年は58kg超級に転じて西本朱希選手に挑んでいました。

というわけで、今日は45歳以上の部の出場選手をご紹介いたしました。
明日はいよいよ50歳以上の部の出場選手をご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする