行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2018 Ms. Chiba Kenkoubi (13)

2018-10-30 23:16:09 | 観戦記2018


Appendix pictures of 2018 Ms. Chiba Kenkoubi and Kanto Bikini Fitness Championships.
That's all of 2018 Ms. Chiba Kenkoubi and Kanto Bikini Fitness Championships. (JUL 15, 2018, Chiba)

それでは最後に、「おまけ写真」をご紹介いたしましょう。
順不同に、会場のロビーでお会いした選手ほかの皆さんの写真を撮らせていただきました。
個別のご紹介は誠に勝手ながら省略させていただきますが、オールジャパンミスボディフィットネス選手権158cm以下級優勝の矢野かずみ選手に、昨年の日本ジュニア選手権優勝の相澤隼人選手や、メンズフィジークの小泉憲治選手といった、有名どころの選手も多数来場していました。

それでは以上をもちまして、2018年7月15日に千葉市中央区の千葉市文化センターで行われた、2018関東フィットネスビキニ選手権及びミス千葉健康美のご報告を、締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
次回からは、2018年7月22日に石川県金沢市で行われた、ジャパンオープン及び石川県オープンフィットネスビキニ大会のご報告を、始めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Ms. Chiba Kenkoubi (12)

2018-10-30 22:32:11 | 観戦記2018


Victory ceremony of 2018 Ms. Chiba Kenkoubi.

2位にコールされたのは、林谷選手でした。
この結果、椿選手の優勝となったわけです。
椿選手には、賞状・メダルのみならず大きなトロフィーも授与されました。
そんな椿選手を拍手で称える、金子・林谷両選手でした。
以上が、ミス千葉健康美のポーズダウン及び表彰式の模様でした。
これで競技のご紹介はすべて終わりましたが、最後に「おまけ写真」をお送りして締めましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Ms. Chiba Kenkoubi (11)

2018-10-30 22:32:11 | 観戦記2018


Posedown of 2018 Ms. Chiba Kenkoubi.

ここからは、ミス千葉健康美のポーズダウン及び表彰式の模様をお送りいたしましょう。
ミス21健康美では、表彰式前のポーズダウンがなくなるという「改悪」がなされてしまいましたが、こちらミス千葉健康美では健在でした。
3人と少人数ながら、気合の入ったポーズダウンが展開されました。
そして、早くも3位に金子知子選手がコールされました。
残るは、林谷訓子選手と椿晴美選手の2人となりました。
そしてその結果・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (73)

2018-10-30 21:51:35 | 観戦記2018


Overall final of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships.
Overall winner was KURAHATA Yuna (-163cm) .

審査の集計がまとまって、司会の角田和弘さんが優勝選手を発表します。
その選手は、163cm以下級優勝の倉畑優奈選手でした。
スポットライトを浴びながら、再度ステージに倉畑選手が登場しました。
そして、千葉県連盟の遠藤会長から表彰を受けました。
さらに、メンズフィジークのオーバーオール優勝選手の望月あもん選手(176cm超級)と一緒に、記念撮影を行いました。
倉畑選手24歳・望月選手21歳と、若い選手が高く評価された関東フィットネスビキニ&メンズフィジーク選手権でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (72)

2018-10-30 21:47:40 | 観戦記2018


Overall final of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships.

クォーターターンは、立ち位置を入れ替えてもう1回行われました。
2回目は、各ポーズのみご紹介させていただきました。
以上でオーバーオール決勝の審査は終わり、選手は一旦退場しました。
この中から、優勝した1人の選手だけが再びステージに登場します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (71)

2018-10-30 21:29:05 | 観戦記2018


Overall final of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships.

続いて、3人の選手によるクォーターターンの模様をご紹介いたします。
3人ですので1枚に収めた形で統一し、途中の流れも含めてご覧いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (70)

2018-10-30 21:23:07 | 観戦記2018


Overall final of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships.

こんばんは。
2018関東フィットネスビキニ選手権及びミス千葉健康美のご報告も、今日で千秋楽を迎えました。
フィットネスビキニのオーバーオール決勝とミス千葉健康美の表彰式、そして「おまけ写真」をお送りして締めくくりたいと思います。
まずが、フィットネスビキニのオーバーオール決勝からまいりましょう。
こちらではオーバーオール決勝に進出した、158cm以下級優勝の森佳美選手・163cm以下級優勝の倉畑優奈選手・163cm超級優勝の羽鳥茉利絵選手の3人の「Lウォーキング」を、それぞれ5枚づつご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2018 Kita-ku Open (4)

2018-10-29 23:59:59 | 観戦記2018


Digest of 2018 Kita-ku Open (OCT 28, 2018, Kita-ku, Tokkyo)

最後は、競技以外の部分についてのダイジェストをお送りしておきます。
まず最初に、司会の角田和弘さんと白岩由理香さんをご紹介しました。
続く4枚が開会式の写真ですが、選手宣誓はフィットネスビキニの平澤シェリー選手が務めていました。
そしてゲストポーザーの紹介もありました。
その次の3枚は、昼休み中に行われた「マッスルアスロン」という競技会の模様ですが、ゲストポーザーの丸山典子選手や大澤直子選手もコスプレしながら参戦していました(笑)。
そうそう、10月末だけにハロウィンっぽい趣向をこらしていたのですね。その次の5枚がゲストポーズの模様で、谷野大地選手・丸山選手・大澤選手・谷野義弘選手のゲストポーズから各1枚、さらに谷野親子によるポージングもご覧いただきました。
ゲストポーズの締めくくりは、2014年以来となる「逆乱入」で観客もステージに上って踊りまくっていました(原爆)。
そして最後の写真は、大会後の打ち上げ(10周年記念パーティー)で、不肖私が大澤直子選手とのツーショット写真を撮っていただいたところです(水爆)。
相変わらず、「キモカワイイ」路線で失礼しております(笑)。
以上が、2018北区オープンのダイジェストでした。

次回は、2018関東フィットネスビキニ選手権及びミス千葉健康美のご報告を、締めくくりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2018 Kita-ku Open (3)

2018-10-29 23:58:30 | 観戦記2018


Results of 2018 Kita-ku Open (OCT 28, 2018, Kita-ku, Tokkyo)
Bikini Fitness
1 HIRASAWA Shelly
2 INOMATA Manami
3 ASAI Arisa
4 ISHIBASHI Ayako
5 OKAMOTO Tomoko
6 KUROKI Ai
7 YAMAMOTO Natsuko
(TSUKADA Hiromi, AOKI Tomoko, MATSUMOTO Eriko, SAKAI Kumiko)

2018北区オープンの結果(2018年10月28日・東京都北区・女子のみ・敬称略)
フィットネスビキニ
1 平澤シェリー
2 猪股 愛美
3 浅井ありさ
4 石橋 綾子
5 岡本 朋子
6 黒木  愛
7 山本奈津子
(塚田ヒロミ、青木 朋子、松本絵里子、酒井久美子)

そしてこちらが、フィットネスビキニのダイジェストです。
こちらも当初14人のエントリーがありましたが、結果的には11人の出場となりました。
鈴木優子選手もエントリーしていたのですが、1週間前の湘南オープンで優勝してしまったために、出場資格を失ってしまいました(苦笑)。
それでも11人と人数は多かったので、予選(ピックアップ審査)が行われました。
ピックアップ審査だったため、決勝に進めなかった選手については参考順位も付けられませんでした。
写真は、まず最初の3枚で出場選手全員をご紹介し、続いて決勝の「Lウォーキング」から各選手1枚づつ、さらにクォーターターンで90度回転したポーズでもご紹介しています。
最後は表彰式の写真ですが、ボディフィットネス同様にゲストポーザーの丸山典子選手がプレゼンターを務めていました。
これで競技のダイジェストはとりあえずお送りしましたが、他のダイジェストもご紹介しておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2018 Kita-ku Open (2)

2018-10-29 23:56:40 | 観戦記2018


Results of 2018 Kita-ku Open (OCT 28, 2018, Kita-ku, Tokkyo)
Bodyfitness
1 URUSHIMA Miki
2 MUTSUNO Yuko
3 AMINO Chiyoko

2018北区オープンの結果(2018年10月28日・東京都北区・女子のみ・敬称略)
ボディフィットネス
1 漆島(うるしま)美紀
2 陸野(むつの)裕子
3 網野智世子

続いては、ボディフィットネスのダイジェストをお送りします。
こちらも、当初5人のエントリーがあったのですが、優勝経験者を除外した結果3人になりました(爆)。
ちなみに、除外された選手の中には沼田初恵選手がいました。
沼田選手はボディフィットネスではまだ優勝経験がないので、このボディフィットネスにエントリーしたわけですが、すでにフィジークで優勝経験があるので出られないとのことだそうです(苦笑)。
つまり、他のカテゴリーであっても優勝経験があったらダメなんですね。
逆に言えば、それだけ初心者向けという方針を徹底したということなのでしょう。
優勝した漆島選手は初めて見ましたが、見事な筋肉とプロポーションでした。
なお、男子を含むすべての結果は、すでにこちらで発表されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2018 Kita-ku Open (1)

2018-10-29 23:55:21 | 観戦記2018


Results of 2018 Kita-ku Open (OCT 28, 2018, Kita-ku, Tokkyo)
Women's Physique
1 IKEDA Saori
2 HOSOKAWA Mari
3 KANEKO Tomoko
4 TAKAHASHI Yuka
5 SUGAHARA Junko

All results are here.

2018北区オープンの結果(2018年10月28日・東京都北区・敬称略)
フィジーク
1 池田さおり
2 細川 マリ
3 金子 知子
4 高橋 由香
5 菅原 順子

こんばんは。
それでは今日は、昨日行われた北区オープンのダイジェストをお送りします。
まずは、女子フィジークからご紹介します。
このクラスは当初7人のエントリーがあったのですが、他大会の優勝選手は出られないため2人減って5人で行われました。
そのため予選落ちもなく、全員が決勝に進めました。
写真は、予選での規定ポーズと決勝フリーポーズ、そして表彰式の模様をご紹介しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results of 2018 Kita-ku Open

2018-10-28 23:40:32 | 観戦記2018
Results of 2018 Kita-ku Open (OCT 28, 2018, Kita-ku, Tokkyo)
Women's Physique
1 IKEDA Saori
2 HOSOKAWA Mari
3 KANEKO Tomoko
4 TAKAHASHI Yuka
5 SUGAHARA Junko

Bodyfitness
1 URUSHIMA Miki
2 MUTSUNO Yuko
3 AMINO Chiyoko

Bikini Fitness
1 HIRASAWA Shelly
2 INOMATA Manami
3 ASAI Arisa
4 ISHIBASHI Ayako
5 OKAMOTO Tomoko
6 KUROKI Ai
7 YAMAMOTO Natsuko
(TSUKADA Hiromi, AOKI Tomoko, MATSUMOTO Eriko, SAKAI Kumiko)

2018北区オープンの結果(2018年10月28日・東京都北区・女子のみ・敬称略)
フィジーク
1 池田さおり
2 細川 マリ
3 金子 知子
4 高橋 由香
5 菅原 順子

ボディフィットネス
1 漆島(うるしま)美紀
2 陸野(むつの)裕子
3 網野智世子

フィットネスビキニ
1 平澤シェリー
2 猪股 愛美
3 浅井ありさ
4 石橋 綾子
5 岡本 朋子
6 黒木  愛
7 山本奈津子
(塚田ヒロミ、青木 朋子、松本絵里子、酒井久美子)

こんばんは。
今日は、東京都北区の赤羽会館で行われた第10回北区オープンを観戦してまいりました。
終了後に、北区オープン10周年記念パーティーがありましたので、そちらに出席して帰りが遅くなりました。
撮影した写真データも鋭意パソコンに転送中ですが、今日のところはとりあえず結果だけお知らせしておきたいと思います。
女子競技についての結果は、上記のとおりでした。

明日、写真を含めたダイジェストをお送りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (69)

2018-10-27 23:58:58 | 観戦記2018


Victory ceremony of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships. (163cm-)

ベスト3が残ると、ほかのクラスでもそうでしたが残った選手にスポットライトが当たり、雰囲気を盛り上げます。
ここで3位に細野優妃選手がコールされて、羽鳥茉利絵選手と杉山知寿子選手の2人が残りました。
2位をコールされたのは杉山選手で、羽鳥選手の優勝となりました。
こちらも遠藤会長が優勝選手を表彰、他の選手は他の大会役員の皆さんから表彰を受けました。
最後に記念撮影の模様をお伝えして、以上が163mc超級の順位発表及び表彰式の模様でした。

次回、フィットネスビキニ各クラスの優勝選手同士によるオーバオール決勝と、ミス千葉健康美のポーズダウン及び表彰式、そして「おまけ写真」をお送りして締めくくりたいと思います。
ただし、明日は東京都北区の赤羽会館で行われる北区オープンの観戦に、行ってまいります。
そのため、そちらの速報の方を優先させていただきます。
まあでも、今月中には締めくくれるかと思います。

ボディビルディング 2018年 12 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
体育とスポーツ出版社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (68)

2018-10-27 23:56:22 | 観戦記2018


Victory ceremony of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships. (163cm-)

そして最後は、163cm超級の順位発表及び表彰式の模様です。
こちらは、7人の決勝進出選手がステージに登場してクォーターターンを行いました。
そしてさっそく、7位から順位発表されました。
7位戸澤まり選手・6位栗原彩乃選手・5位岩井知子選手・4位池田愛子選手とコールされて、早くも残るはベスト3となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 Kanto Bikini Fitness Championships (68)

2018-10-27 23:49:29 | 観戦記2018


Victory ceremony of 2018 Kanto Bikini Fitness Championships. (-163cm)

続いて、5位國本智世選手・4位古渡奈々子選手とコールされて、ベスト3が残りました。
さらに3位に小林尚美選手がコールされて、残るは倉畑優奈選手と田上舞子選手の2人が残りました。
そして、2位に田上選手がコールされて、倉畑選手が優勝となりました。
こちらでも、遠藤千葉県連盟会長の表彰の後に、記念撮影が行われました。
以上が、163cm以下級の順位発表及び表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする