行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2013 Ms. 21 Kenkoubi (32)

2014-03-29 22:36:48 | 観戦記2013


MIZUNO Fumie, 1st place of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

そして、50歳以上級の優勝はエントリー番号33番、愛知の水野文江選手でした。
2012年には、愛知県ミス健康美や西日本健康美(ショートクラス)に優勝し、このミス21健康美でも50歳以上級の3位に入賞している、健康美の名選手です。
この見事なプロポーション、それに大人の色気が存分に感じられる自由演技は、まさに「セクシー」の一言です。
優勝にふさわしい、魅力的なパフォーマンスではなかったかと思います。
この後水野選手は、東京都知事賞のティアラを争奪するオーバーオール決勝に進みます。

以上が50歳以上級の決勝自由演技のご紹介でした。
次回からは、158cm以下級の決勝自由演技の模様をお送りしますが、30・31日とも帰宅が遅くなりますので、4月に入ってからとさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (31)

2014-03-29 21:44:29 | 観戦記2013


ENDO Kaomi, 2nd place of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

こんばんは。
昨日は帰りが遅くなったため、失礼いたしました。
それでは今日は、2013年ミス21健康美の50歳以上級の2位そして優勝選手を、決勝自由演技の写真でご紹介いたしましょう。
まずは2位ですが、エントリー番号36番の遠藤桂生美(かおみ)選手(鳥取)でした。
「癒し系」ともいうべき柔和な笑顔と、体のしなやかさを生かした自由演技は、大変魅力的でした。
しかし残念なことに、遠藤選手はこのミス21健康美をもって選手を引退するとのことです。
実はこのことは、2012年9月の日本クラス別(宇都宮)のときに遠藤選手ご自身からうかがっていたことでした。
今回選手宣誓の大役を担ったのも、引退試合となる遠藤選手に花道をという関係者の配慮があったことと思います。
2007年にも、このミス21健康美をもって引退という選手が選手宣誓を行った前例がありました。
ともあれ、「今までお疲れ様でした」ということと「見事な健康美を見せてくださってありがとうございました」と申し上げたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (30)

2014-03-27 22:52:10 | 観戦記2013


KAWASHIMA Rumi, 3rd place of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

そしてここからはベスト3になりますが、3位にはエントリー番号37番の川島るみ選手(愛知)が入りました。
このクラスでは最も長身(167cm)の川島選手ですが、2012年のこの大会でも同じ50歳以上級に参戦して5位でしたので、2013年には順位を2つ上げたことになります。
長身を生かしたスケールの大きな動きで、撮る側にとってもシャッターチャンスが狙いやすい自由演技なのが、よかったと思います。
さすがは「健康美王国」ともいえる愛知の選手らしい、見事な活躍ぶりでした。

次回は2位と優勝選手をご紹介しますが、明日は帰宅が遅くなりますのであまり期待しないでください(苦笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (29)

2014-03-27 22:36:32 | 観戦記2013


FUJIWARA Shigeko, 4th place of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

こんばんは。
それでは今日は、2013年ミス21健康美50歳以上級の4位の選手からご紹介を続けましょう。
4位はエントリー番号32番の藤原成子(しげこ)選手(兵庫)でした。
2012年の西日本健康美では、ヨガのポーズを取り入れた自由演技で6位に入賞していますが、今回はそうではなくわりとノーマルなスタイルの自由演技でしたね。
スタイルはもちろん、表情も笑顔もよく出ていて良好です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (28)

2014-03-26 22:32:54 | 観戦記2013


TERAMURA Mika, 5th place of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

続いて5位は、エントリー番号35番の寺村美香選手(北海道)でした。
寺村選手は以前はボディビルの選手で、たとえば2005年の日本マスターズでは35歳以上級で5位に入賞しています。
ですが、実は寺村選手の「本職」はパワーリフティングで、全日本選手権で優勝し世界選手権にも出場したことがあるとのことです。
そんな寺村選手の自由演技には、そのパワーリフティングとボディビルの素養が生かされていたようですね。
健康美からボディビルへ「巣立って」いった選手は何人か知っていますが、ボディビルから健康美へ転じた選手は私が知る限り、寺村選手のほかには安藤淑子選手くらいでしょうか。
このクラスではフレッシュな選手だけに、今後も健康美での活躍を期待したいですね。

次回は引き続き、4位・3位の選手をご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (27)

2014-03-26 22:15:42 | 観戦記2013


HAZE Chiemi, 6th place of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

それでは、カウントダウン式に選手をご紹介してまいりましょう。
まず6位ですが、エントリー番号34番の土師(はぜ)智恵美選手(兵庫)でした。
このミス21健康美の前の週に行われた、オールジャパンミスボディフィットネスの158cm以下級で、初めて見ました。
今回はこのような自由演技を見ることができましたが、写真をご覧いただくだけでも実に躍動感あふれる自由演技であったことは、おわかりかと思います。
いきなり寝ころんだかと思うと、体をスピンさせるという意表を突いた動きも面白かったですね。
54歳とはとても思えない若々しさ、これぞ健康美の醍醐味ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (26)

2014-03-26 21:51:51 | 観戦記2013


Final round of Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

こんばんは。
実は4月から、職場は変わらないのですが担当事務が変わることになり、しばらくは少々忙しくなりそうです。
そんなわけで、毎日更新はできないと思いますが、できる限り続けておきましょう。

というわけで、今日からはいよいよ2013年ミス21健康美の第3ラウンド、すなわち決勝自由演技の模様をお送りしてまいります。
競技進行順に、まず50歳以上級からご紹介いたします。
最初に、各選手ステージ登場時のポーズ及び「待機姿勢」、そして全選手の自由演技終了後の「フロントリラックス」をご覧いただきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Japan Women Challenge Cup (11)

2014-03-24 21:12:07 | 観戦記2013


KOJIMA Seiko, 1st place of 2013 Kanto Championships. (female bodybuilding)

そして、2013年の日本女子チャレンジカップの優勝はエントリー番号8番、神奈川の小嶋成子(せいこ)選手でした。
2010年に神奈川選手権及び関東クラス別(50kg超級)で優勝している選手で、2012年のチャレンジカップでは2位でした。
今回ひとつ順位を上げて、見事優勝したわけですね。
長身でスリムに見えますが、肩や腕の筋肉はしっかり付いていてボディビルダーらしい体と言えるでしょう。
今年は、関東選手権や全国レベルの大会での活躍が期待されます。

以上で、チャレンジカップの決勝フリーポーズのご紹介は終わりました。
次回からは、いよいよお待ちかねのミス21健康美の第3ラウンドすなわち決勝自由演技のご紹介に入ります。
競技が行われた順に、50歳以上級からご紹介してまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Japan Women Challenge Cup (10)

2014-03-24 20:51:33 | 観戦記2013


SUZUKI Hiroko, 2nd place of 2013 Japan Women Challenge Cup.

こんばんは。
2日間もご無沙汰していて、失礼いたしました。
この週末は、別の趣味の方で忙しかったもので・・・(苦笑)
ともあれ、日本女子チャレンジカップのご報告を再開しましょう。

いよいよ上位2人の選手をご紹介するわけですが、まず2位はエントリー番号6番の鈴木宏子選手(茨城)でした。
2012年には関東クラス別50kg超級で優勝し、この日本女子チャレンジカップでも3位に入賞しています。
ひとつひとつのポーズを丁寧にこなし、引き締まって整ったプロポーションをしっかりアピールしていたと思います。
いよいよ今年あたり、このチャレンジカップを優勝するかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Japan Women Challenge Cup (9)

2014-03-21 21:40:52 | 観戦記2013


ISHIDA Noriko, 3rd place of 2013 Japan Women Challenge Cup.

そしてここから、ベスト3のご紹介に入ります。
3位はエントリー番号4番、神奈川の石田典子選手でした。
定番のポーズにひねりを加えた、オリジナリティあふれるフリーポーズが、石田選手の持ち味ではないでしょうか。
2011年の神奈川選手権に優勝し、2013年の関東選手権でも2位に入賞しています。
これほどの実績がある選手の上にまだ2人いるわけですから、チャレンジカップのレベルの高さがわかろうというものです。

次回はその、上位2人の選手をご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Japan Women Challenge Cup (8)

2014-03-21 21:22:36 | 観戦記2013


HORI Yuka, 4th place of 2013 Japan Women Challenge Cup.

こんばんは。
昨日は職場の送別会があって、帰りが遅くなってしまったので失礼させていただきました。
というわけで、今日は2013年日本女子チャレンジカップの4位と3位の選手を、決勝フリーポーズの写真でご紹介させていただきます。
まず4位ですが、エントリー番号7番の堀結華(ほり・ゆか)選手(広島)でした。
2012年の西日本選手権で、4位に入賞した実績があります。
また、2012年・2013年とジャパンオープンにも参戦しています。
力強さを前面に押し出した、まさに「ボディビル」という感じのフリーポーズでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Japan Women Challenge Cup (7)

2014-03-19 22:33:38 | 観戦記2013


SUZUKI Takako, 5th place of 2013 Japan Women Challenge Cup.

続いて5位ですがエントリー番号3番、東京の鈴木たか子選手が入賞しました。
2010年には、関東クラス別の50kg級で優勝したことがあります。
この大会では、2010年と2011年に3位に入賞しているのですが、2012年は7位で2013年が5位という結果になっています。
優れたプロポーションの持ち主ですが、ボディビルとなるとまた勝手が違うものなのでしょうか。

というわけで、次回は4位・3位の選手をご紹介しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Japan Women Challenge Cup (6)

2014-03-19 22:13:51 | 観戦記2013


TOKOYODA Akitsu, 6th place of 2013 Japan Women Challenge Cup.

こんばんは。
それでは、今日から再び2013年9月1日に戻りましょう(笑)。
日本女子チャレンジカップの決勝フリーポーズのご紹介を再開するわけですが、前回7位までご紹介したので今日は6位からまいりましょう。
6位はエントリー番号2番、東京の常世田秋津選手でした。
この大会には2011年から参加していて、2011年は6位で2012年は9位でした。
今回も、個性豊かな独特のフリーポーズを見せてくれたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Sports EXPO in Tama 2014 (11)

2014-03-17 23:10:51 | 観戦記2014


KUNO Ayako and SUZUKI Masashi in New Sports EXPO in Tama 2014. (2014/3/15, Tachikawa)

最後の締めくくりに、久野選手と不肖私とのツーショット(爆)、そして鈴木選手とのツーショットもご覧いただきましょう。
思わず、久野選手の腕の筋肉に一瞬触れてしまいましたが、なにとぞご容赦ください(苦笑)。
さらに、両選手に付き添って来られた日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)の小西康道事務局長のショットをどうぞ(笑)。
そして大トリに、ボディビルのイベントの前に行われたじゃんけん大会に出ていた、バルセロナオリンピック競泳女子平泳ぎ200m金メダリストの岩崎恭子さんのショットを入れてみました。

以上が、一昨日行われた「ニュースポーツEXPOin多摩2014」でのボディビルイベントのご報告でした。
改めまして、ここまで魅力的な姿をとことん見せてくださり、またたっぷり撮影させてくださった久野礼子選手には、心から御礼申し上げたいと思います。
本当にありがとうございました。
今年の大会でのご活躍にも、おおいに期待しております。

それでは、次回からは2013ミス21健康美&日本女子チャレンジカップのご報告に戻りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New Sports EXPO in Tama 2014 (10)

2014-03-17 23:00:21 | 観戦記2014


KUNO Ayako in New Sports EXPO in Tama 2014. (2014/3/15, Tachikawa)

さらにさまざまなポーズで魅了する、久野選手の姿をとくとご覧ください。
春の陽気をもたらす日差しの下で、その魅力を遺憾なく発揮しているとは思いませんか。
ちなみに、BIG TOEさんのブログで「バックステージで○○さんの熱望に応え、華麗なポージングで応える久野選手です。」と書いてある「○○さん」こと「写真おじさん」とは、言うまでもなく私のことです(中性子爆)。
でも、考えてみればこのイベントを知ったfacebookの久野選手の書き込みの元ネタは、実はやはりBIG TOEさんのブログのこの記事だったんですよね。
というわけで、BIG TOEさんにも感謝の意を表したいと思います。
どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする