行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

お詫び(リクエストにお応えできず)

2014-04-26 23:24:00 | リクエスト2014
こんばんは。

ようやく2013年のすべての大会のレポートが終わり一息ついていると思いきや、他にもやることがたくさんあって落ち着きません(苦笑)。
昨日は職場での飲み会だったし今日は家庭サービスと忙しく、なかなか余裕が持てません。

さて、これからシーズン開始までにいくつかリクエストにお応えしようとおもっていたのですが、残念ながらひとつお応えできないのがありました。
それはD-MANさんからのリクエストで、メッセージでいただいているのでこちらで具体的な内容は避けますが、リクエストいただいた内容の写真は探してもなかったのです。
本来ならメールでご連絡すべきところですが、あいにくD-MANさんのメールアドレスを存じ上げていないため、こちらで回答させていただきました。
本当に申し訳ありません。

ほかにもリクエストをいくつかいただいておりますが、一度始めると長くなりそうなので5月4日の東京オープンのご報告後、しばらく時間が空いたときにお応えしたいと思います。
東京オープンの前には、私の方で前々からやってみたかった単発企画がありますので、そちらを先にお送りしてみようかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (66)

2014-04-22 23:01:00 | 観戦記2013


Closing party after 2013 Ms. 21 Kenkoubi and Japan Women Challenge Cup.
That's all of 2013 Ms. 21 Kenkoubi and Japan Women Challenge Cup.

レセプションの模様の後半をお送りして、2013年の締めくくりとさせていただきましょう。
藤原成子選手・丹羽裕子選手・木村桂子選手の「関西トリオ」が、かなり盛り上がっていますね(笑)。
それにしても、丹羽選手の脚が高く上がること。
ここでなぜか、太田美貴子選手が一杯やっているところが入ります(爆)。
そして今度は丹羽選手が、寺村美香選手・高橋美恵子さんとスリーショットです。
さらに、杉浦能理子選手もいろいろポーズをとってくれました。
そして最後は、寺村美香選手のポーズをお送りいたしました。

以上をもちまして、2013年に観戦したすべての大会をご報告させていただきました。
長い間のお付き合い、本当にありがとうございました。
さあ、今年の大会シーズンももうすぐです。
その間に、いただいていたリクエストにできるだけお応えしてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (65)

2014-04-22 22:54:38 | 観戦記2013


Closing party after 2013 Ms. 21 Kenkoubi and Japan Women Challenge Cup.

さあ、あとはレセプションパーティの模様を適当にお送りいたしましょう(笑)。
レセプションに出た選手は全部ではないのですが、それでもけっこう盛り上がっていたのは、写真をご覧になればおわかりかと思います(爆)。
神藤雅子選手の「キャットポーズ」、ぜひ決勝で見てみたかったですねえ。
また、三船麻里子選手のショットはご本人にも気に入っていただけたようです。
なぜか最後に、大会スタッフの高橋美恵子さんのショットまで入れてしまいました。
せっかくですので、レセプションの模様をもう少しご紹介いたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (64)

2014-04-22 22:23:25 | 観戦記2013


Closing party after 2013 Ms. 21 Kenkoubi and Japan Women Challenge Cup.

こんばんは。
2013年9月1日に行われたミス21健康美及び日本女子チャレンジカップのご報告も、今日で千秋楽となりました。
大会の模様もすべてご紹介が終わり、今日ご紹介するのは大会終了後に行われたレセプション(打ち上げパーティ)の模様です。
まずは、この日行われた各カテゴリーの優勝選手の紹介及びあいさつですが、女子では健康美50歳以上級優勝の水野文江選手はもう帰ったようですね。
男子(日本社会人選手権)ももっとたくさんカテゴリーがあったはずですが、出ない選手の方が多いみたいです(苦笑)。
各選手のあいさつの様子を、私のみならず撮影していた人は多かったわけですが(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (63)

2014-04-21 23:42:48 | 観戦記2013


Closing ceremony of Ms. 21 Kenkoubi and Japan Women Challenge Cup.

最後の最後に、この日行われたすべてのカテゴリーの優勝選手による記念撮影が行われました。
先ほどオーバーオール決勝を行ったミス21健康美の各カテゴリー優勝選手はもちろんのこと、日本女子チャレンジカップに優勝した小嶋成子選手、そして同時開催の日本社会人選手権の各カテゴリーの優勝選手が一堂に会しました。
そして表彰台の頂上には、ミス21健康美オーバーオール優勝の太田美貴子選手と、日本社会人選手権一般の部優勝の根津綾選手が登りました。
記念撮影終了後に閉会宣言が行われ、ここに2013年9月1日に行われた大会のすべてが終わったのです。

大会のご報告はこれで終わりました。
しかし、最後の最後にもうひとつだけご紹介したいものがあります。
次回それをご紹介して、2013年のすべての大会のご報告を締めくくりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (62)

2014-04-21 23:26:19 | 観戦記2013


Overall final of 2013 Ms. 21 Kenkoubi.
OTA Mikiko got the tiara.

そしてオーバーオール優勝が告げられたのは、163cm級優勝の太田美貴子選手でした。
163cm級優勝に続き、またも感涙にむせぶ太田選手。
そして、その太田選手と戦っていた3人の選手たちも、太田選手を祝福しています。
公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)の玉利会長の手により、太田選手の頭上にティアラが戴冠されました。
最後は、ひとり表彰台の上でポーズを決める太田選手のショットを3枚お送りしました。

これで、ミス21健康美に関するすべてが終わりました。
しかし閉会前最後にもうひとつだけ、残っている仕事がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (61)

2014-04-21 23:15:27 | 観戦記2013


Overall final of 2013 Ms. 21 Kenkoubi.

こんばんは。
2013年ミス21健康美のご紹介も、とうとう大詰めのオーバーオール決勝まできてしまいました。
50歳以上級優勝の水野文江選手、158cm以下級優勝の三船麻里子選手、163cm以下級優勝の太田美貴子選手、そして163cm超級優勝の野田真奈選手の4人により、東京都知事賞のティアラ戴冠を目指した戦いが繰り広げられました。
具体的には、「回転演技」及び「ダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」の3ポーズによる「一発勝負」です。
通常の競技のような、左右入れ替えなどは行いません。
そしてその場で審査結果が集計され、オーバーオール優勝選手が発表されるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (60)

2014-04-20 23:02:35 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (163cm-)

最後に残ったのは、エントリー番号28番の野田真奈選手と30番の阿部美早選手の2人だけとなりました。
ここで2位をコールされたのは阿部選手で、野田選手の優勝が決まりました。
優勝が決まった野田選手は、終始笑顔で最後の「ハイ、ポーズ」まで決めてくれました。

以上で、すべてのカテゴリーの表彰式は終わりました。
しかし、まだ大切なものが残っています。
そう、ミス21健康美の各カテゴリー優勝選手4人による「ティアラ争奪戦」、すなわちオーバーオール決勝が残っているのです。
次回は、その模様とできれば大会最後の記念撮影までお送りできたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (59)

2014-04-20 22:49:31 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (163cm-)

こんばんは。
2013年ミス21健康美の順位発表及び表彰式のご紹介も、とうとうこの163cm超級をもって最後となってしまいました。
まずは、各選手ステージ登場のシーンから3位発表までをお送りいたしますが、最初にステージに登場した鈴木光代選手を撮り損ねてしまったことを、深くお詫びいたします。
なお、鈴木選手はワンピースで登場していますが、過去にもワンピースで順位発表・表彰式に臨んだケースはあります。
だいたいの選手は、自由演技のビキニのままで出てくるんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (58)

2014-04-19 22:37:12 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (-163cm)

最後に残ったのは、エントリー番号18番の太田美貴子選手と23番の杉浦能理子選手でしたが、杉浦選手に2位がコールされ太田選手の優勝が決まりました。
そのとき太田選手は、杉浦選手に握手を求めてから両手で顔を覆って感涙にむせんだのでした。
また、表彰を受けた後太田選手が表彰台に登るときに、さりげなく手を貸す杉浦選手の姿も印象的でした。
同じ京都の選手仲間という、絆を感じたシーンだったのではないかと思います。
そして最後は、「ハイ、ポーズ」の記念撮影でした。

次回は、163cm超級の順位発表及び表彰式をお送りいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (57)

2014-04-19 22:17:56 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (-163cm)

こんばんは。
2013年ミス21健康美の順位発表・表彰式のご紹介も、163cm以下級までまいりました。
例によりまして、こちらでは各選手のステージ登場から3位が発表されるところまでを、ご紹介いたします。
エントリー番号22番の神谷美由紀選手のステージ登場の写真が、ぶれてしまったことをお詫びいたします(苦笑)。
ベスト3に残った選手同士が笑顔で顔を見合わせるシーンは、我ながら気に入っております(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (56)

2014-04-18 22:31:57 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (-158cm)

最後に残ったのは、エントリー番号12番の山田朝美選手と15番の三船麻里子選手でしたが、優勝したのは三船選手でした。
三船選手の喜び方が、なんといいますかサマになっていますね(笑)。
表彰式は、もはやこの大会の名物ともいえる(爆)日本社会人ボディビル・フィットネス連盟の山際昭会長代行が行いました。
最後はおなじみ、「ハイ、ポーズ」で記念撮影です。
そういえば、このときもやはり「プレゼントタイム」はなかったのでした(苦笑)。

次回は、163cm以下級の順位発表及び表彰式の模様をご紹介しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (55)

2014-04-18 22:19:38 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (-158cm)

こんばんは。
今日は、2013年ミス21健康美158cm以下級の順位発表及び表彰式の模様を、お届けいたしましょう。
まずこちらでは、決勝進出した6人の選手が入場するところから3位が発表されるところまでをご覧ください。
ベスト3に絞られたところで、残った3人の選手はステージ中央に集められます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (54)

2014-04-17 23:11:10 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

最後に残ったのは、エントリー番号33番の水野文江選手と36番の遠藤桂生美選手でしたが、遠藤選手に2位がコールされて水野選手の優勝が決まりました。
今大会が「引退試合」となった遠藤選手、惜しくも優勝はなりませんでしたが、水野選手や3位の川島るみ選手とも握手を交わしていましたね。
そして表彰を受けた水野選手も、川島選手と抱擁を交わしたのでした。
さらに、記念撮影の「ハイ、ポーズ」の後にも、遠藤選手と水野選手が握手を交わしています。
このように、勝負の場にあってもギスギスした雰囲気がなくお互いに健闘を称え合うことができるのは、メンタル的にも「健康美」といえるかもしれませんね(笑)。

それでは次回は、158cm級の順位発表及び表彰式の模様をご紹介いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Ms. 21 Kenkoubi (53)

2014-04-17 22:49:29 | 観戦記2013


Victory ceremony of 2013 Ms. 21 Kenkoubi. (50years-)

こんばんは。
それでは今日は、2013年ミス21健康美50歳以上級の順位発表及び表彰式の模様を、お送りしていきたいと思います。
ご存知のとおり、2012年からミス21健康美ではポーズダウンはなくなり、順位発表のみとなりました。
また、フィットネスやボディフィットネスのような「回転演技」も行っていません。
ボディビルとは一味違った、健康美ならではのポーズダウンを楽しみにしていた者としては、味気ないものを感じております(苦笑)。
まあそれはともかく、こちらでは各選手のステージ登場から3位まで発表されて残り2人になるところまでをお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする