行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

Results and digest of 2017 Kanto Open (4)

2017-07-31 23:57:48 | 観戦記2017


Results of Kanto Open (JUL 30, 2017, Mito, Ibaraki)

Bikini Fitness
Overall Final
1 NAGASE Yoko (163cm-)
2 SUZUKI Asano (-163cm)
3 SUGIYAMA Aki (-158cm)

関東オープンの結果(2017年7月30日・茨城県水戸市・敬称略)

フィットネスビキニ
オーバーオール決勝
1 長瀬 陽子(163cm超級)
2 鈴木亜砂の(163cm以下級)
3 杉山 亜希(158cm以下級)

最後に、フィットネスビキニのオーバーオール決勝の模様をご紹介して、ダイジェストを締めくくりましょう。
各クラスの優勝選手同士により、クォーターターン1回で審査されました。
当日発表・表彰されたのは優勝選手だけですが、審査結果一覧により上記のとおりの順位となっております。
オーバーオール優勝した長瀬選手は、同じくメンズフィジークでオーバーオール優勝した大島健一郎選手(176cm以下級)と一緒に、記念撮影に臨みました。
またオーラスの2枚は「おまけ写真」ですが、ロビーでお手製のアクセサリーを販売していた秋山千香子選手と菅原ジョイ選手、そして水戸駅前の黄門様ご一行の銅像前で、矢野かずみ選手と竹下明子選手にはさまれている私です(原爆)。
以上が、関東選手権及び関東オープンのダイジェストでした。

それでは次回からは、また埼玉オープンのご報告に戻りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2017 Kanto Open (3)

2017-07-31 23:50:43 | 観戦記2017


Results of Kanto Open (JUL 30, 2017, Mito, Ibaraki)

Bikini Fitness
163cm-
1 NAGASE Yoko
2 HATORI Marie
3 MORI Hiroko
4 SAKAMOTO Akiko
5 SUGIYAMA Chizuko
6 IWAI Tomoko
7 SATO Tokuko
(OTSUKA Moe, ASANO Yoshiko, OGATA Hazuki, TOMINAGA Ayano, TONEGAWA Yoshiko, KIKUCHI Nana)

関東オープンの結果(2017年7月30日・茨城県水戸市・敬称略)

フィットネスビキニ
163cm超級
1 長瀬 陽子
2 羽鳥茉利絵
3 森  弘子
4 坂本 晃子
5 杉山知寿子
6 岩井 知子
7 佐藤とく子
(大塚  萌(もえ)、浅野 淑子、緒方はづき、富永彩乃、利根川佳子、菊池菜々)

そしてこちらが、163cm超級の結果及びダイジェストです。
結局フィットネスビキニは、158cm以下級19人・163cm以下級14人・163cm超級13人の、なんと46人も参戦していて大いに盛り上がっていました。
観客の数も、29日の関東選手権より多かったですね。
ただその分、観戦マナーのよろしくない観客も少なくなくて観戦や撮影に支障することも、けっこうありました(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2017 Kanto Open (2)

2017-07-31 23:41:13 | 観戦記2017


Results of Kanto Open (JUL 30, 2017, Mito, Ibaraki)

Bikini Fitness
-163cm
1 SUZUKI Asano
2 URUI Miwako
3 TANOUE Maiko
4 MARUO Miyo
5 KAKUTA Kaori
6 SAITO Yuko
7 KAWAMATA Tamami
(SUZUKI Yuko, YOSHIDA Keiko, IGARASHI Takako, MIYASHITA Miho, AOKI Tomoko, SATO Naoko, KUMAKI Marii)

関東オープンの結果(2017年7月30日・茨城県水戸市・敬称略)

フィットネスビキニ
163cm以下級
1 鈴木亜沙の(あさの)
2 潤(うるい)美和子
3 田上(たのうえ)舞子
4 丸尾 美世
5 角田(かくた)香織
6 齋藤 優子
7 川又 珠美
(鈴木 優子、吉田 圭子、五十嵐貴子、宮下 美歩、青木 朋子、佐藤奈緒子、熊木まりい)

続いては、163cm以下級のダイジェストです。
なお、フィットネスビキニ各クラスの優勝選手同士で、オーバーオール決勝が行われました。
これは、ダイジェストの最後の方でお知らせいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2017 Kanto Open (1)

2017-07-31 23:29:46 | 観戦記2017


Results of Kanto Open (JUL 30, 2017, Mito, Ibaraki)

Bikini Fitness
-158cm
1 SUGIYAMA Aki
2 ISHIKAWA Ruka
3 YAMAGUCHI Azusa
4 MORI Yoshimi
5 SHIBUTANI Miwako
6 SUDO Riyo
7 KITAMI Chisato
8 SEKIGUCHI Tamami
9 YAMAMOTO Akiko
10 ENDO Mio
11 NIKAIDO Junko
(NEMOTO Miyuki,YAMAMOTO Takako, SEKI Anri, KAZAMI Yuumi, TAKAHASHI Hiroko, OTSUKA Mika, NAITO Kaori, YAMANAKA komaki)

関東オープンの結果(2017年7月30日・茨城県水戸市・敬称略)

フィットネスビキニ
158cm以下級
1 杉山 亜希
2 石川 瑠夏(るか)
3 山口あずさ
4 森  佳美
5 澁谷美和子
6 須藤 理予(りよ)
7 北見 千里(ちさと)
8 関口 珠美
9 山本 明子
10遠藤 未央
11二階堂淳子
(根本みゆき、山本 貴子、関 杏理(あんり)、風見 夕美、高橋 弘子、大塚 美香、内藤 香、山中 小巻)

ここからは、30日に行われた関東オープンの結果とダイジェストをお送りいたします。
関東オープンは、フィットネスビキニとメンズフィジークが行われましたが、こちらではフィットネスビキニのみご紹介いたします(爆)
まずは158cm以下級ですが、22人のエントリーがあり3人欠場しましたが、それでも19人もの選手たちが11人の決勝進出枠を争う、激しい戦いとなりました。
なお、フィットネスビキニではピックアップ審査により決勝進出選手を決定したため、決勝に進めなかった選手には順位がありませんので、お名前だけカッコ書きでご紹介させていただきました。
以下、フィットネスビキニ各クラスについて同様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2017 Kanto Championships (2)

2017-07-31 23:19:28 | 観戦記2017


Results of Kanto Championships (JUL 29, 2017, Mito, Ibaraki)

Women's Physique
1 ISHII Yukiko
2 WATANABE Miyuki
3 YUASA Yukiko
(4 ISHIWATA Miyako)
(5 MATSUZAWA Kozue)

関東選手権の結果 (2017年7月29日・茨城県水戸市・敬称略)

女子フィジーク
1 石井ゆき子
2 渡部みゆき
3 湯浅有希子
(4 石渡美弥子)
(5 松澤  標(こずえ))

続いて、女子フィジークの模様です。
出場選手は5人しかいないのに、決勝には3人しか進めませんでした(苦笑)。
こちらも、東京クラス別女子フィジーク158cm以下級優勝の石井選手が、優勝を決めています。
なお、最後になぜか男子の写真がありますが、おなじみ神奈川の国塚清久選手です(笑)。
今回、男子ボディビルに参戦していたのですが、昨年は2位だったのに今年は8位と不調でした。
それでも本人は、「決勝行けないかと思っていたので、それよりはよかった」とのことでした。
以上が、29日に行われた関東選手権の結果とダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of 2017 Kanto Championships (1)

2017-07-31 23:00:08 | 観戦記2017


Results of Kanto Championships (JUL 29, 2017, Mito, Ibaraki)

Bodyfitness
1 MIDA Michiru
2 YANO Kazumi
3 NUMATA Hatsue
4 MATSUURA Miyuki
5 NOZAWA Tomoyo
6 KATO Meiko
7 SHIMENO Yoshiko
(8 KONDO Junko)
(9 KUKINO Keiko)
(10 EGUCHI Yuriko)
(11 TAKESHITA Akiko)
(12 KORESUMI Tsugumi)

関東選手権の結果 (2017年7月29日・茨城県水戸市・敬称略)

ボディフィットネス
1 弥陀ミチル
2 矢野かずみ
3 沼田 初恵
4 松浦みゆき
5 野沢 知代
6 加藤 明子(めいこ)
7 占野 佳子
(8 近藤 潤子)
(9 久木野(くきの)慶子)
(10 江口由利子)
(11 竹下 明子)
(12 惟住 継美・これすみ つぐみ)

こんばんは。
それでは今日は、29日・30日と2日間にわたって茨城県水戸市で行われた、関東選手権及び関東オープンのダイジェストをお送りいたします。
あわせて、両大会の審査結果一覧も公表されましたので、決勝に進めなかった選手の参考順位も含めて、改めてお知らせいたします。(参考順位はカッコ書きとしています)
さっそく29日の関東選手権からですが、まずはボディフィットネスをご紹介いたします。
身長別によるクラス分けがないところに、14人のエントリー(2人欠場)がありましたが、2週間前の東京ボディフィットネスでも158cm超級で優勝した弥陀選手が、見事優勝しました。
なお、写真は最初に予選のものを使って出場選手全員をご紹介し、ついで決勝・表彰式と続く形にしています。
他のカテゴリーも、このような形でご紹介してまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results of Kanto Championships & Kanto Open

2017-07-30 23:41:30 | 観戦記2017
Results of Kanto Championships (JUL 29, 2017, Mito, Ibaraki)

Women's Physique
1 ISHII Yukiko
2 WATANABE Miyuki
3 YUASA Yukiko

Bodyfitness
1 MIDA Michiru
2 YANO Kazumi
3 NUMATA Hatsue
4 MATSUURA Miyuki
5 NOZAWA Tomoyo
6 KATO Meiko
7 SHIMENO Yoshiko

Results of Kanto Open (JUL 30, 2017, Mito, Ibaraki)

Bikini Fitness
-158cm
1 SUGIYAMA Aki
2 ISHIKAWA Ruka
3 YAMAGUCHI Azusa
4 MORI Yoshimi
5 SHIBUTANI Miwako
6 SUDO Riyo
7 KITAMI Chisato
8 SEKIGUCHI Tamami
9 YAMAMOTO Akiko
10 ENDO Mio
11 NIKAIDO Junko

-163cm
1 SUZUKI Asano
2 URUI Miwako
3 TANOUE Maiko
4 MARUO Miyo
5 KAKUTA Kaori
6 SAITO Yuko
7 KAWAMATA Tamami

163cm-
1 NAGASE Yoko
2 HATORI Marie
3 MORI Hiroko
4 SAKAMOTO Akiko
5 SUGIYAMA Chizuko
6 IWAI Tomoko
7 SATO Tokuko

Overall Champion

NAGASE Yoko

関東選手権の結果 (2017年7月29日・茨城県水戸市・敬称略)

女子フィジーク
1 石井ゆき子
2 渡部みゆき
3 湯浅有希子

ボディフィットネス
1 弥陀ミチル
2 矢野かずみ
3 沼田 初恵
4 松浦みゆき
5 野沢 知代
6 加藤 明子(めいこ)
7 占野 佳子

関東オープンの結果(2017年7月30日・茨城県水戸市・敬称略)

フィットネスビキニ
158cm以下級
1 杉山 亜希
2 石川 瑠夏(るか)
3 山口あずさ
4 森  佳美
5 澁谷美和子
6 須藤 理予(りよ)
7 北見 千里(ちさと)
8 関口 珠美
9 山本 明子
10遠藤 未央
11二階堂淳子

163cm以下級
1 鈴木亜沙の(あさの)
2 潤(うるい)美和子
3 田上(たのうえ)舞子
4 丸尾 美世
5 角田(かくた)香織
6 齋藤 優子
7 川又 珠美

163cm超級
1 長瀬 陽子
2 羽鳥茉利絵
3 森  弘子
4 坂本 晃子
5 杉山知寿子
6 岩井 知子
7 佐藤とく子

オーバーオール優勝
長瀬 陽子

こんばんは。
昨日・今日と、2日間にわたって茨城県水戸市の「駿優会館」で行われた、関東選手権及び関東オープンを観戦・撮影してまいりました。
ただ、撮影した写真が2日間で6000枚を超え、パソコンに転送してこちらに掲載できるような状態にはまだなっていないため、今日は結果だけご報告させていただきます。
公式結果がまだ公表されていないので、女子競技の決勝進出選手に係る分のみにて、失礼いたします。
明日、ダイジェストをご報告させていただいてから、埼玉オープンのご報告に戻りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Saitama Open (16)

2017-07-28 23:13:44 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Saitama Open. (Bikini Fitness 158cm-)

そしてこちらは、2回目のクォーターターンの残りの270度回転したところと、2回のクォーターターンを終えてステージ後方に下がった選手8人の個別ショットをご紹介しています。
ここからは、比較審査を行って決勝に進出する4人の選手を選抜するわけですね。

といったところで、残念ながらお時間が来てしまったようです(苦笑)。
明日29日と明後日30日にかけて、茨城県水戸市で行われる関東選手権及び関東オープン観戦のため、明朝私は朝早く出発しなければなりませんので、この続きはまことに勝手ながら水戸から帰ってきて両大会の速報を済ませた後にさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Saitama Open (15)

2017-07-28 22:57:39 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Saitama Open. (Bikini Fitness 158cm-)

というわけで、ここからは2回目のクォーターターンの模様ですが、おもいきりアップにして選手2人で1枚としたので、各ポーズ4枚づつになってしまいました(爆)。
そこでこちらでは、「フロントスタンス」と90度・180度回転したところまでをご紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Saitama Open (14)

2017-07-28 22:52:39 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Saitama Open. (Bikini Fitness 158cm-)

ここからは、選手全員によるクォーターターンの模様をご覧いただきましょう。
こちらは1回目のクォーターターンの模様ですが、各ポーズについて8人の選手全員を1枚に収めた写真と、4人づつアップで撮影した写真2枚をセットでご紹介しています。
1回目が終わると、左右半分づつ入れ替わって2回目に備えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Saitama Open (13)

2017-07-28 22:39:22 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Saitama Open. (Bikini Fitness 158cm-)
No.14 IWAI Tomoko, No.15 SUZUKI Fumiko.

そして最後に、14番岩井知子選手(東京)と15番鈴木史子選手(埼玉)の「Lウォーキング」をご紹介して、全員となります。
以上8人の選手の中から、決勝に進めるのは半分の4人です。
今日中に、ご紹介できるところまでやってしまいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Saitama Open (12)

2017-07-28 22:15:58 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Saitama Open. (Bikini Fitness 158cm-)
No.11 IGARASHI Takako, No.12 FUJITA Chikako, No.13 YANAI Mayumi.

続いては、11番五十嵐貴子選手(東京)・12番藤田千賀子選手(東京)・箭内(やない)真由美選手(埼玉)の、3人の選手の「Lウォーキング」をご覧ください。
五十嵐選手は、2015年4月のアジア選手権代表選考会以来に見ますが、他の2人の選手は今回初めて見ました。
とにかくフィットネスビキニ自体新しい種目なので、選手層の拡大とあいまって今年度も初見の選手が多くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 Saitama Open (11)

2017-07-28 21:57:40 | 観戦記2017


Prejudging of 2017 Saitama Open. (Bikini Fitness 158cm-)
No.8 SUZUKI Asano, No.9 KAKUTA Kaori, No.10 YOSHIDA Keiko.

こんばんは。
ただでさえ先がつかえているのに、アフター5もいろいろ忙しくてますますレポートが遅れ気味の今日この頃です(苦笑)。
とりあえず今日は、7月2日の埼玉オープンのご報告に戻りましょう。
今日は、フィットネスビキニ158cm超級の予選の模様をお送りいたします。
さっそく、最初の「Lウォーキング」からご覧いただきましょう。
こちらは、エントリー番号8番の鈴木亜砂の(あさの)選手(東京)、9番の角田(かくた)香織選手(千葉)、10番の吉田圭子選手(千葉)の3人の「Lウォーキング」の模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of SPORTEC CUP 2017 (4)

2017-07-27 23:59:59 | 観戦記2017


Appendhix pictures of SPORTEC CUP 2017.

最後に「おまけ写真」をお送りしておきましょう。
最初は会場内の様子ですが、仮設ステージとしてはまあまあだったのではないかと思います。
次の2枚は、昨年に続き司会を務めた空手家の角田信朗氏、というよりは2016日本マスターズ50歳以上70kg超級2位の角田信朗選手と表現しておきましょう。
初めて角田選手の司会ぶりを見ましたが、これはいいですよ。
ちなみに、8月6日の日本クラス別でも司会を務めるそうです。
なお、競技進行は角田和弘さんが担当していました。
順序は前後しますが、開会宣言は最近JBBF会長に就任した藤原達也新会長により行われました。
後半はゲストポーズの模様ですが、今回は3人いました。
まず、年齢にも負けず現役で競技を続けている、68歳の櫻井藤子選手と81歳の金沢利翼(としすけ)選手のゲストポーズ及びインタビューが行われました。
続いて、ご存知鈴木雅選手のゲストポーズに続きました。
インタビューでは、角田選手が今後の予定を聞いていましたが、どうやら今年も日本選手権には出場する意向のようですね。
まあ実際にどうなるかは、わかりませんが・・・
というわけで、今夜は今日行ってまいりました「SPORTEC CUP 2017」の速報をお届けいたしました。
また詳細は、後日ご紹介させていただこうと思います。

というわけで、次回ようやく埼玉オープンのご報告に戻れそうですが、29・30日には水戸に行かなくてはならないので、フィットネスビキニ158cm超級の予選を一気にやってしまいたいと思います。

(7/31追記 角田選手は日本クラス別に選手(80kg以下級)として出場するとのことでした。お詫びして訂正いたします)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Results and digest of SPORTEC CUP 2017 (3)

2017-07-27 23:51:27 | 観戦記2017


Results of SPORTEC CUP 2017 (Men's Physique, JUL 27, 2017, Tokyo Big Sight)
1 TAMURA Yoshitake
2 YUASA Yukihiro
3 HASEGAWA Hirohisa
4 IWATA Takuma
5 TAKENAKA Takashi
6 ARAKI Kentaro
(7 SCHELLIN Ethan Yuta)
(8 IIJIMA Ryo)


SPORTEC CUP 2017の結果(フィットネスビキニ・敬称略)
1 田村 宜丈(よしたけ)
2 湯浅 幸大(ゆきひろ)
3 長谷川浩久
4 岩田 卓磨
5 竹中  孝
6 荒木健太郎
(7 シェレン イースン 佑太)
(8 飯嶋  亮)

そして、男子フィジークの結果及びダイジェストです。
こちらも、モンゴルアジア選手権170cm以下級で見事優勝した、田村選手が格の違いを見せ付けた形になりました。
なお、9人エントリーしていましたが、1人欠場しています。
最後にもうひとつ、ご紹介しておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする