行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2008東京オープン(13)

2008-05-11 23:21:05 | 観戦記2008
さて、早くも2008年東京オープンの最後の写真となってしまいましたが、ゲストポーザーで締めくくりたいと思います。

ご存知のとおり、昨年の東京選手権を制覇したこの選手がゲストポーズを見せてくれました。
BGMは誰でも知っているアニメ、「ルパン三世」のテーマ曲でした。
実はもう1人ゲストポーザーがいたのですが男性選手だったので、誠に勝手ながら割愛させていただきます(水爆)。

以上で、今年の開幕戦である東京オープンのご報告を終わらせていただきます。
ご高覧いただき、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(12)

2008-05-11 23:15:18 | 観戦記2008
なぜかここで、ミス4位の写真をもう1枚お送りしてしまいます(爆)。

実はこの選手に関して書き忘れたことがありました。
といいますのは、フリーポーズのBGMはインストゥルメンタルや洋楽が使われることが多いのですが、この選手の選曲はなんと「夜桜お七」(坂本冬美)でした。
日本の曲、それも演歌を使うというのはボディビルの大会においては珍しいことですが、なるほどピンクのビキニと見事にリンクしていたのですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(11)

2008-05-11 23:08:15 | 観戦記2008
さて、選手のご紹介は終わりましたが、最後に2枚ほど「おまけ」をお届けしましょう。

まず1枚は、ミスマスターズの比較審査の際のショットですが、右側の選手が規定ポーズの取り方がわからず、競技運営委員の人から指導を受けているところです。
東京オープンでは、ボディビルの大会に出るのが初めてという選手が多いので、こういうシーンもあるんですね。
そういえば、この競技運営委員の人が選手として出場していたのを、見たことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(10)

2008-05-11 23:04:14 | 観戦記2008
ミス優勝者の2枚目です。

今回は会場入りが午前11時過ぎで、女子の競技開始が午後2時くらいでした。
そしてゲストポーズ・表彰式が午後5時過ぎといった感じで、非常に間延びした展開でした(苦笑)。
その間は男子の方も観賞してもよかったのでしょうが、よいひまつぶしの場所がありました(爆)。
会場のあるビルは、以前は「駅のソバ」の丸井が入っていたのですが、現在は「LABI」(ヤマダ電機)が入っています。
そこで観賞の合間には、そこでパソコン等を物色しておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(9)

2008-05-11 22:54:48 | 観戦記2008
そしてミス部門の優勝は、この選手でした。
プログラムによれば、他の選手はボディビル歴は1年から3年だったのですが、この選手は10年やってきたそうです。
なるほど、確かに鍛え抜かれた見事な筋肉です。
まさに「満を持して」の優勝といえるでしょう。
この体なら、東京クラス別でもうまくいけば優勝も狙えるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(8)

2008-05-11 22:50:30 | 観戦記2008
ミス第2位の選手の2枚目です。

そうそう、今回の大会ではポーズダウン・表彰式の流れも少し変わっていました。
まず決勝進出者が一斉に入場して、ポーズダウンを行いながら順位が発表されていくのが普通ですが、今回はポーズダウンを終えた後に順位発表が行われました。
もちろん下位から順に発表されるのですが、発表順に表彰台に上がるとそのまま式典係員からトロフィー等を受け取ります。
優勝者だけは、プレゼンテーターから表彰を受けますが、表彰台に上がったまま表彰を受けていました。
今回の大会は、運営上でいろいろ新しい試みを取り入れているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(7)

2008-05-11 22:45:12 | 観戦記2008
続いては、ミス第2位の選手のご紹介です。

今回は前述の会場間違えの件もあって、会場入りが遅れてしまったわけですが、そのため席も最後尾に近い場所しか確保できず、あまりアップで撮影できなかったのは残念でした。
だいたい私は当日券で入場しているのですが、いい席は前売りでほとんど売れてしまっていますね。
日本選手権とかだと、直接日本ボディビル連盟に申し込んで前売券を買うことができるのですが、こういう大会ではどうすればいいんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(6)

2008-05-11 22:39:02 | 観戦記2008
ミス第4位の選手の写真を、もう1枚お届けいたします。

前にも書きましたが、今回の大会では女子は午後からの競技となりました。
普通は全員入賞する場合でも、午前中に予選を行うものですが、今回は男子も含めてスタイルが変わったようです。
すなわち、午前中は入賞者を絞り込む「ピックアップ審査」を、絞り込む必要のある部門のみ行い、通常予選で行う「比較審査」は午後に決勝の一環として行うものです。
女子もこの流れにしたがい、まず規定ポーズによる比較審査を行ってからフリーポーズに入る形になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(5)

2008-05-11 22:33:19 | 観戦記2008
さてここからは、ミス部門の選手をご紹介いたします。
ただし3位の選手は、ミスマスターズ部門で紹介済みなので、4位・2位・優勝の順でご紹介していきたいと思います。

まずは第4位の選手からですが、彼女はなんと26歳という若さです。
東京オープンといえども、参加する選手はだいたい30代以上がほとんどなのですが、たまに20代の「本当の若手」がエントリーしてくることがあります。
ただ、1回出てそれっきりという場合も多いんですよね(苦笑)。
この選手には、そういうことのないよう願いたいところですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(4)

2008-05-11 22:28:23 | 観戦記2008
ミスマスターズ優勝・ミス3位の選手の写真の2枚目です。

速報でも書きましたが、今回私は開会式を見損ねてしまいました(苦笑)。
実は、会場を間違えてしまったのです(爆)。
もう一度確認すればよかったのに、それをしないで青砥の「かつしかシンフォニーヒルズ」と思い込んでました(原爆)。
もちろん、かつしかシンフォニーヒルズに着いても大会の気配もなく、ようやくそこで確認して大井町の「きゅりあん」でやっていることに気づいた次第です。
そんなわけで、開会式や選手宣誓のシーンが撮影できなくて申し訳ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(3)

2008-05-11 22:24:39 | 観戦記2008
さあ今度はミスマスターズの優勝選手をご紹介しましょう。
この選手はミス部門にもエントリーしており、そちらでは3位でした。

今回は参加選手の年齢が総じて高く、ミス部門でも4人中3人が40代でした。
だから、あと2人もミスマスターズとのダブルエントリーは可能だったわけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(2)

2008-05-11 22:20:28 | 観戦記2008
ミスマスターズ2位の選手の2枚目、今度はしっかり正面からまいりましょう。
東京ボディビル連盟のホームページに出場選手一覧があり、確認できますので明記しますが50歳の選手です。

プログラムやホームページに年齢が明記されることが多いので、参加をためらう女性が多いことは十分予想できますが、それを乗り越えて出場する「強さ」もまた、ボディビルというスポーツに必要な資質のひとつではないかと思います。
年齢にかかわらず魅力的な体を維持できるということを、身をもって示す勇気。
それこそが「筋肉美人」の魅力の根源といえるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008東京オープン(1)

2008-05-11 22:09:20 | 観戦記2008
さあ、それでは今年の開幕戦である東京オープンの模様をお伝えいたしましょう。
女子選手の参加総数が5名のため、今夜一挙にお送りしてしまいます。

例年ボディビルシーズンの開幕を告げる東京オープンは、いわばボディビル大会の「入門編」とも言える大会ですが、この大会の優勝者からは後に東京選手権を制し、日本選手権でも入賞する活躍をしている選手もいるという、「登竜門」でもあります。
女子選手は「ミス」と「ミスマスターズ」の2部門があり、ミスマスターズは35歳以上であることが要件です。
なお、ミスとミスマスターズのダブルエントリーも可能で、今回もそういう選手が1人いました。
したがって今回は、ミス4人・ミスマスターズ2人で競われたわけです。

さて、それでは各選手をご紹介してまいりますが、今回は1人あたり2枚づついってみましょう。
最初はミスマスターズの第2位の選手をご紹介いたします。
いきなり後姿で失礼しております(笑)。
1枚しか紹介できないときは、どうしても正面からの写真を選ばざるを得ませんから、こういうときぐらいいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オープン会場から

2008-05-11 11:46:54 | 観戦記2006
ついに2008年のボディビル大会シーズンの開幕です。
私は、なにを勘違いしたのか会場を間違えて、開会式を見ることができませんでした(苦笑)。
女子は午後二時からなので、これからしばらくひまです(爆)。
ともあれ、今年もがんばります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする