行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

日本マスターズ選手権(+10)

2009-03-30 23:02:16 | 2008大会回顧
そして45歳以上の部の最後にご紹介するのは、10番の選手です。
長身で整ったプロポーションは、年齢をまったく感じさせません。
6位でしたが、十分価値ある入賞といえるでしょう。

以上、昨年の日本マスターズ選手権を振り返ってみました。
来月はいよいよ、日本選手権を振り返ってみたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+9)

2009-03-30 23:00:19 | 2008大会回顧
そして5番目にご紹介するのは、8番の選手です。
この選手が45歳以上の部で優勝したわけですが、ここまでくると日本選手権でも十分通用する体といえるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+8)

2009-03-30 22:57:33 | 2008大会回顧
45歳以上の部4番目にご紹介するのは、6番の選手です。
年齢のわりに、ボディビルのキャリアはそれほど長くはないのですが、引き締まった体とオリジナリティあふれるフリーポーズにより、かなり活躍しています。
この大会では5位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+7)

2009-03-30 22:52:34 | 2008大会回顧
45歳以上の部で3人目にご紹介するのは、5番の選手となりました。
現在44歳の私からみれば、この部門の選手は全員年上の「お姉さま」ですが、その体のたくましさ・若々しさには、本当に圧倒されます。
この選手は2位に入りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+6)

2009-03-30 22:47:15 | 2008大会回顧
続いては、2番の選手をご紹介いたします。
こちらでも毎度おなじみの選手ですが、35歳以上の部を制覇したことのある実力者です。
45歳以上の部に参加してまだ日が浅いのですが、3位に入賞しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+5)

2009-03-30 22:37:09 | 2008大会回顧
こんばんは。
それでは今日は、昨日に引き続き昨年の日本マスターズを振り返ってみることにいたしましょう。
今日は、45歳以上の部の決勝進出選手6人をご紹介いたします。

例によってエントリー番号順に、まずは1番の選手からまいりましょう。
小柄ながら筋肉の密度は高く、また意外と柔軟な体の持ち主であったことに、驚かされました。
この選手は4位に入賞しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+4)

2009-03-29 21:54:44 | 2008大会回顧
早くも今日最後の写真となってしまいましたが、35歳以上の4番の選手をご紹介して、締めくくりたいと思います。

この筋肉は圧倒的で、見事35歳以上の部の優勝を決めています。
さらにすごいのは、翌週の日本選手権との連戦に挑み、そちらでも10位に入賞するという、快挙を成し遂げていることです。

というわけで、今日は日本マスターズの35歳以上の部を振り返ってみました。
明日は、45歳以上の部の入賞者を改めてご紹介したいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+3)

2009-03-29 21:52:30 | 2008大会回顧
次は35歳以上の部の、3番の選手の写真をお届けいたします。

この選手はボディビルのみならず、ボディフィットネスの大会にも参加しています。
そのせいでしょうか、筋肉の付き方が他の選手と少し違うような印象も受けます。
この大会では4位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+2)

2009-03-29 21:47:46 | 2008大会回顧
続いて35歳以上の部、2番の選手をご紹介いたします。

日本マスターズの女子は、35歳以上の部と45歳以上の部に分かれており、35歳以上の部は35歳から44歳までの選手が参加することになります。
ところがこの年齢層というのは、現在では女子のトップクラスがそのままあてはまるため、有力選手は日本選手権を目指し、開催時期が近いこの大会には出ないことが多いのです。
そのため、昨年もこの35歳以上の部には4人しかエントリーしていませんでした。
前にも書いたと思いますが、マスターズの開催時期は少し考えた方がいいと思います。

ちなみにこの選手は3位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マスターズ選手権(+1)

2009-03-29 21:38:16 | 2008大会回顧
こんばんは。
年度末の忙しい時期ではありますが、勢いのあるうちにやってしまいましょう。
今日明日で、昨年9月に行われました日本マスターズ選手権を、振り返ってみたいと思います。
今日は35歳以上の部の出場選手をご紹介し、明日45歳以上の部をやりたいと思います。

35歳以上、まずはエントリー番号順に1番の選手からご紹介いたしましょう。
こちらでも何度もご紹介している選手ですが、とにかくフリーポーズの美しさは絶品です。
最近はそれに加えてたくましさも加わり、さらに魅力的になっています。
このときも、優勝まであと一歩という感じの2位でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ボディビルディング最新号(3)

2009-03-27 23:21:10 | 情報
そして、先月号で特集記事の掲載されていたこの選手も、再び登場していました。
もっとも今回は、下で支えている男子選手がメインなんですけどね(爆)。

そして最近ご紹介した、東日本クラス別選手権50kg超級2位の選手と、合計4人掲載されていたということなんです。
私がさっそく購入したのは、言うまでもありません(笑)。

というわけで、今日はこんなところで失礼させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ボディビルディング最新号(2)

2009-03-27 23:19:19 | 情報
2人目は、ボディフィットネスの新星とも言える、この選手でした。
トレーニング姿も必見です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ボディビルディング最新号(1)

2009-03-27 23:16:37 | 情報
最近発売されました、月刊ボディビルディングの最新号(5月号)に、こちらでもご紹介しているmuscle beautyの記事が複数掲載されていますので、ご紹介しておきましょう。

まずは表紙を飾り、巻頭特集として掲載されているのは、この選手です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本クラス別選手権(+10)

2009-03-25 21:34:21 | 2008大会回顧
50kg超級最後は、5番の選手をご紹介して締めくくります。

東京選手権では4位でしたが、こちらでは2位でした。
しかしこの後の日本選手権では、この大会優勝した2番の選手が予選落ちした一方で、6位に入賞しているのです。
ちなみに、今日発売の月刊ボディビルディングにも、この選手の特集記事か載っています(爆)。

というわけで、以上東日本クラス別選手権を振り返ってみました。
あともう少しですが、次回は日本マスターズ選手権を振り返ってみたいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本クラス別選手権(+9)

2009-03-25 21:25:42 | 2008大会回顧
そして、50kg超級の4番の選手のご紹介となりました。
このときは、同時開催の東日本ミスボディフィットネスとのダブルエントリーでした。
ボディフィットネスは決勝に進めませんでしたが、こちらは5位に入賞しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする