行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (12)-

2015-04-30 23:38:38 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-163cm)

「Lウォーキング」の後は、選手全員による「回転演技」が行われました。
こちらは、1回目の「回転演技」の模様です。
1枚の写真に3人が収まるような形で、「フロントリラックス」から始まって「フロントリラックス」に戻るまでのところをご紹介しました。
2回目は並びが逆になっただけで写りも変わらなかったので、まことに勝手ながら割愛させていただきます。

次回は、比較審査の模様をお送りする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (11)-

2015-04-30 23:31:00 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-163cm)

さらに29番の城戸雅代選手(大阪)は、2011年のミス21健康美で163cm以下級の2位に入賞して以来、実に4年ぶりに見る選手です。
最後の30番の山下由美選手(宮城)は、言わずと知れたフィットネス界の第一人者で、オールジャパンミスボディフィットネスでは163cm以下級で2012年から2014年まで3連覇を達成しています。
これで「Lウォーキング」は全員のご紹介が終わりましたが、その後の2枚で「待機姿勢」をご紹介しています。

さて今日は、少し先を急ぎましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (10)-

2015-04-30 23:21:10 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-163cm)

続いて27番の坂本愛美選手(東京)は、2013・2014年と2年連続でオールジャパンミスボディフィットネスで163cm級の2位に入賞している、注目の若手選手です。
28番の潤(うるい)美和子選手(東京)は、2014年の東京オープン(ミスビギナー)がデビューで、ミス21健康美では163cm以下級の6位に入賞しています。

今こうやって、4月18・19日のご報告をしているわけですが、昨年の報告も実はまだ終わっていません(苦笑)。
ところが、今のご報告が終わる頃にはおそらく5月10日に東京オープンが迫っているわけでして、さらに6月にはアジア選手権が待っています。
今後は、ちょっとご報告の仕方を変える必要がありかもしれません。
かと言って、単なる「写真の垂れ流し」という形にはあまりしたくはないのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (9)-

2015-04-30 22:36:41 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-163cm)

こんばんは。
それでは今日からは、アジア選手権代表選考会のボディフィットネス163cm以下級予選の模様を、お送りしてまいりたいと思います。
このクラスは、出場選手が7人いますのでご紹介のしがいがあります(笑)。
さっそく、各選手の「Lウォーキング」からお届けいたしましょう。
まず最初はエントリー番号24番の太田美貴子選手(京都)ですが、2013年のミス21健康美でオーバーオール優勝し、また昨年のオールジャパンミスボディフィットネスでも163cm以下級の3位に入賞しています。
次に25番の佐藤恵美選手(東京)は、2013年の東京ボディフィットネスで優勝した実績が光ります。
26番の佐々木あゆみ選手(静岡)といえば、かつてはボディビルの名選手でしたが、昨年のオールジャパンミスボディフィットネスでは40歳以上級で見事優勝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (8)-

2015-04-29 21:30:07 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

比較審査が終わったところで、最後にもう1回全員で「回転演技」を行いました。
そういえば今気がついたのですが、予選はカラービキニで行われていましたね。
ボディフィットネスといえば、予選第1ラウンドは黒ビキニだったのですが・・・

以上が、ボディフィットネス158cm以下級の予選の模様でした。
次回からは、同じく163cm以下級のご紹介に入りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (7)-

2015-04-29 21:04:09 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

実は先ほど、昨日からボディフィットネスのご紹介に入っていたにもかかわらず、タイトルがフィットネスビキニのままになっていたことに気がつきました(苦笑)。
お詫びして、訂正させていただきました。

さて、2回目の比較審査ですが、22番小林選手が下がりそこに23番衛藤佳代子選手と22番長島雅子選手が加わりました。
これで4人全員が、比較審査の俎上に上がったわけですね。
こちらも、3人での「回転演技」の模様をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (6)-

2015-04-29 20:41:29 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

こんばんは。
今日はお休みだったので、ちょっと早めにこちらの方も始めましょう(笑)。
昨日に引き続き、アジア選手権代表選考会のボディフィットネス158cm以下級予選の模様をお送りしますが、今日は比較審査の模様を中心にご紹介いたします。
このクラスは、比較審査は2回行われました。
まず1回目は、20番秋山千香子選手と22番小林有紀子選手が比較対象になりました。
これを「ファーストコール」ととらえるなら、23番衛藤佳代子選手も入っていていいような気がしましたが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (5)-

2015-04-28 23:51:12 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

そしてこちらは、270度回転したところと元に戻った後の「待機姿勢」になったところまでを、お送りしました。
4人と少人数であったことと、比較的前の方で撮影できたことで、私の腕に問題がなければかなり鮮明に撮影できたのではないかと思います。
まあしかし、今は私よりはるかに優れた腕前の方々もこういった写真を撮っておられて、いちはやくアップしておられます。
その一例が、相互リンクさせていただいている「Lounge Pure」です。
18日は、その管理者の吉田さんのすぐ近くの席で私も撮影していました(笑)。

次回は、比較審査の模様をお届けしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (4)-

2015-04-28 23:45:59 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

さて今度は「回転演技」をもう一度、各選手個別ショットで改めてご覧いただきましょう。
こちらは「フロントリラックス」と、90度・180度回転したところまでをご紹介しています。
並びはステージ上の並びに準拠し、左端が23番衛藤選手で右端が20番秋山選手という形にしています。
うーん、一部ちょっと手振れが入っていますね(苦笑)。
とにかく、撮り損ねないことが第一ですので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (3)-

2015-04-28 23:36:09 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

続いて、「回転演技」の模様をお送りいたします。
最初の「待機姿勢」から「フロントリラックス」、そして90度・180度・270度と回転して再び「フロントリラックス」に戻るまでの動きを入れて、お送りしてみました。
なお、並びからおわかりかもしれませんが、この「回転演技」は左右並びを逆にした2回目のものです。
1回目の方の写真の出来が、あまりにも悪かったものですから・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (2)-

2015-04-28 23:29:36 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

こちらは、後半2人の「Lウォーキング」の模様です。
22番の小林有紀子選手は、昨年のオールジャパンミスボディフィットネスでは158cm以下級の2位でしたが、同時開催の日韓親善大会では日本代表として戦いました。
そして23番の衛藤佳代子選手は、そのオールジャパンミスボディフィットネスの158cm以下級で優勝していますが、2014年の参戦はそれだけでした。
今大会では、この両選手が再度「激突」するわけで見応え十分と感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Bodyfitness (1)-

2015-04-28 23:12:00 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Bodyfitness,-158cm)

こんばんは。
それでは今日からは、アジア選手権代表選考会のボディフィットネス予選の模様をお送りしてまいります。
さっそく、158cm以下級からご紹介してまいりましょう。
まずは各選手の「Lウォーキング」からですが、こちらでは前半の2人をご紹介いたします。
エントリー番号20番の秋山千香子選手(東京)は、以前はボディビルの選手でしたが2013年のジャパンオープンからボディフィットネスにも参戦し、いきなり9位に入賞しています。
21番の長島雅子選手(埼玉)は、昨年はジャパンオープンで4位、そしてオールジャパンミスボディフィットネスでは5位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Fitnessbikini (22)-

2015-04-27 23:22:10 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Fitnessbikini,163cm-)

こちらでは、180度・270度回転したところをお送りしました。
並びはステージを見たとおりの並びで、左端が45番新井選手で右端が42番鈴木選手という形になっています。
なお、このクラスでは比較審査が行われませんでしたので、このまま選手退場となりました(爆)。
競技運営委員長の角田和弘さんが、審査員に「比較審査ありませんか?」と聞いていたのに・・・

というわけで、163cm超級の予選の模様は以上となります。
次回からは、ボディフィットネスの予選の模様をご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Fitnessbikini (21)-

2015-04-27 23:15:02 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Fitnessbikini,163cm-)

さて今度は、各選手個別のショットでそれぞれのポーズをもう一度ご覧いただきましょう。
こちらでは、「フロントスタンス」とそこから90度回転したところを、ご覧いただいております。

結局、仙台までの往復は両方とも東北新幹線の「はやぶさ」でした。
なにしろ東京・仙台間約1時間半と、速さが違いますからね。
全車指定席ということで、取れるかどうか不安だった部分もありますが、無事往復とも確保できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualifying Competition for 2014 Asian Championships -Fitnessbikini (20)-

2015-04-27 22:54:06 | 観戦記2015


Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Fitnessbikini,163cm-)

続いて、「回転演技」の模様をご紹介いたします。
こちらは、4人全員を1枚に収めた写真を途中の動きも含めてお送りしています。

ところで、長時間にわたる大会観戦には栄養補給も必要ですが(爆)、私の場合昼食は2日とも若林区役所そばのラーメン屋「おっぺしゃん」でとりました。
「熊本ラーメン」ということでしたが、黒くて濃厚なとんこつスープでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする